hidesanです。
Yokoiさんが<bk8lv1$8pi$1@news511.nifty.com>でお書きになりました。
>
>それは公共の場所での喫煙可/不可の判断と似てますね。
>”禁止されてなければ可”とする意見と
>”状況によって変動”とする意見の双方を考えると、
>前者的に考えれば非現実的、後者的に考えれば現実的と言えます。
>ただ実際のところ、喫煙に関しては場所を移動して行為に及ぶことが
>比較的容易と判断できるので、私としては充分現実的な対応と考えられます。

迷惑の存在が認知された今日においては、やはり行為者が問題の発生を
避ける為に自粛するのが望ましいのでしょうねぇ。

>> 「ここから先は迷惑」のレベルが人によって違うから難しいのですがね、、、
>
>それこそ膨大なサンプルを抽出して妥協点を決めるのが望ましいのですが、
>現実的にはその労力よりも手っ取り早く禁煙にしてしまうと言う対応が
>一般的になっていますね。
>#対応する人は。

どんなに電車の中での携帯電話での通話の自粛やヘッドホンの音漏れ自粛を
訴えても配慮をしない人は「0」にはなっていません。
直接的に目に見え難い迷惑を相手に理解させる事も難しいと思いますが
相手が理解するのが当然とまでは考えられません。
電車の中でバット振り回す奴はさすがに見ませんものね、、、
また、「少し位」という甘えの気持ちを皆無にすることも難しいでしょう。

環境を維持管理する側も双方の満足を実現する為の環境整備よりも
禁止の方が実現が容易と判断するので禁煙と指定される箇所が増えているわけで、
好きな人もいる、嫌いな人もいるというものは扱いが難しいと思います。

>
>そういえば、JTの最近見たコマーシャルでこんなのがありますね。
>http://www.jti.co.jp/JTI/tobacco/offer/index.html
>「低臭気」といっても匂いが少ないだけで成分的にはどうなんでしょう?
>匂いだけ押さえてどうなるもんでもないような気がしますが。

エレベータ等に乗った際、体についた煙草の匂いで、
もしかしたら周りに存在するかも知れない煙草の嫌いな人に
嫌な思いをさせなくてすむと思いますが、、、
味は好みが分かれるものだからなんともいえませんが、、

「抑えている」レベルがどの程度のものなのよくわかりませんね。
「100の迷惑が80なりました」を「抑えています」と表現するのは
自由ですから、、、


>#匂いが無くて刺激成分が無くてアレルギーが発生しない、
>#あっ、これじゃ空気同然ぢゃないか。

ご紹介のページ内の記述に以下のようなものがありました、、
---
「エアーズ」は吸い方に若干のコツがあるために、
お客様に正しい吸い方をご理解いただけるよう、
地域を限定して販売しています。
---
煙草を吸うこと自体、色々な意味で難しくなっている様ですね。


___________________
凝ったシグネチャーを作れない>hidesan
もっと勉強しようね>hidesan