KGK == Keiji KOSAKAさんの<bgg6d3$u9s$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 「社会的行動規範」ってのは、少なくとも「多くの人がその行動を正しいもの
>> と考える」程度は必要とされていると思いますが?
>
>「規範」ってのは「行動の型」でしかないわけです。
>で、あらゆる状況で絶対に失敗しないような型ってのは、まず、ないわけです。
>ですから、「社会的行動規範」なんてのがあるとすれば、「多くの人が正しい
>と考える行動に、おおむねなる」という程度のものだと思うんですが、いかが
>でしょう?

民法における信義則とか道交法における安全運転義務とか、単なる「行動の
型」でないものは実際に存在しますし、行動規範が「行動の型」でなければな
らない根拠も特に存在しないでしょう。
結局の所、「他人に迷惑を掛けない」であっても行動規範には違いないわけで
あり、如何に細かな条件別けをした所であらゆるパターンを網羅することなど
不可能なわけです。で、「完全に当て嵌まる行動規範」がなかったら好き勝手
して良いかといえば決してそんなことはないわけでしょ。


>>> wacky氏のいうところの「社会的行動規範」のが具体的にどういうものかさっ
>>> ぱり見えてこないので、具体例をあげることができません。
>
>> #「社会的行動規範」ってのは抽象的な概念ですけど?
>
>抽象的な概念であっても、具体的な定義なりなんなりがなければ、どういうも
>のか全然わかりません。
>分からないからいろいろ質問してるんですが、どうも分かってるはずのものと
>して答えてるようなので、すれ違いっぱなしです。

いや、実際、分かっているものと思っていたんですが…。
KGK氏にとっては社会的行動規範という抽象概念は存在しないんですか?
そしてそれは

>> 「社会的行動規範」ってのは、少なくとも「多くの人がその行動を正しいもの
>> と考える」程度は必要とされていると思いますが?

ではないんですか?
#だとしたら、ちょっとビックリです。



>>>>> 「社会的行動規範」に合致するかどうかは行動の結果で決めるわけ?
>>> 
>>> こっちには答えてもらえないのかなあ。
>>> ・失敗したら「社会的行動規範」に合致しない。
>>> ってんだったら、結果で決めてるとしか見えないけど。
>
>> 答えてますけど?
>
>>>>> でも、「社会的行動規範」に合致してなくても迷惑にならない場合があるって
>>>>> のなら、結果から決めるわけにはいかんよなあ。
>>> 
>>>> そうではなく、
>>>> 「社会的行動規範」に合致しなくても*個人的*迷惑が発生しない場合がある。
>>>> 「社会的行動規範」に合致しなければ*社会的*迷惑は発生する、あるいは「
>>>> (社会的)迷惑が発生したものとみなされる」でしょう。
>
>これ、逆の方向のことしか言ってないよね。

意味不明です。
・何の逆?
・方向って?
・「しか」って?



>> 個人的迷惑が発生したか否かにかかわらず、社会的迷惑が発生したと*みなさ
>> れる*行為を行った時点でお終い、結果なんて関係ありません。
>> 禁煙の場所で煙草を吸った時点で既に失敗しているわけで、結果として個人的
>> 迷惑が発生したか否かで判定が覆ることはありません。
>
>そういう話を聞いてるんじゃなくて、
>・「社会的行動規範」に合致すれば、社会的な迷惑になることはありえない。
>ってのが何故かって話。

だから、そういう説明をしているんですけど…。

仮に「禁煙の場所では喫煙しない」という行動規範があった場合、それに反す
れば個人的迷惑の発生という結果の如何にかかわらず社会的迷惑が発生する。
反しなければ個人的迷惑の発生という結果の如何にかかわらず社会的迷惑は発
生しない。
#で、前にも述べた通り、社会的迷惑の場合は「発生した」と「発生したもの
#とみなす」に違いはない。
#何故なら、社会的迷惑自体が抽象概念であるから。




<余談>

>普通、誰もいない横断歩道で赤信号のときに渡っても「迷惑が生じた」とは言
>わないよねえ。
>「法律違反」だとは言うけど。

誰かが居たとしても「迷惑が生じた」とは言わないでしょ。普通。^^;

</余談>

-- 
wacky