KGK == Keiji KOSAKAさんの<bgg2b7$qa3$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 施設の一利用者に過ぎな喫煙者に「煙が漏れる喫煙所であるか否かを知る
>> 為の権利・能力・責任」が付与されているかと言えばカナリ怪しい話ですよ。
>
>「知る権利」はあるでしょ?
>自分が利用する施設がどの程度完全なものかを管理者に説明を求める権利はあ
>るだろうし、説明だけで納得できなければ実験を提言する権利ぐらいあるでしょ
>う。

その「権利」って喫煙者にあって嫌煙者にはないんですか?
どちらにもあるとしたら嫌煙者がその権利を行使していないのは何故ですか?

>駅の喫煙エリアみたいに、明らかに煙が漏れることが分かってる場合なんかは、
>「知る能力」はあるでしょ?
>そうでない場合はケースバイケースだけど、その喫煙所の構造を見れば、ある
>程度の推測はできますね。

#念の為。「煙が漏れることによって社会的に許容不能な程度の迷惑が生じる
#ことが明らか」だよね。

どうかな?
嫌煙者本人には分かるんだろうけど、私には分からん。従って「喫煙者には分
かるはず」とも言えないですね。

何をどう見れば「分かる」のか、具体的に説明してもらえませんか?

>迷惑をかけないように努力すべしという観点から、「知ろうとする責任」ぐら
>いはあるでしょうね。

そりゃ、明らかに「過重な要求」というものでしょう。
#「排ガス迷惑には興味がないから知らない」という人が困ってしまいますよ。

>> たとえば「煙が漏れる喫煙所と漏れない喫煙所を区別する確実で簡単な方法」
>> があるのであれば、「お前は何でそんな簡単なことさえしなかったんだ」と言
>> えるんでしょうが…。
>
>だから、区別が簡単な場合には責任を追及していいよね?

はい。
だから、簡便な判別方法を提示することは非常に有効であると思いますよ。
何故そうしないんでしょうか?

>> これって、私が知らないだけなんでしょうか?
>> KGK氏なら提示できますか?
>
>前述のように、管理者に説明を求めたり、構造を見たり、実験してみたりすれ
>ば、ある程度の判断はできるんじゃないですか?

え〜と。^^;
嫌煙者、というかKGK氏自身は知らないんですか?
何か「当然分かるはずだ」みたいな主張を繰り返されていたような記憶がある
んですが?







<余談>

>> そのまんま「等質の責任を仮定している」からです。
>
>そんなもの仮定してません。
>「管理行為」と「喫煙行動」は等質の行動じゃないんだから、それに伴なう責
>任も等質なわけないじゃん。
># 単に同様の表現を取っただけの話。

#だから、等質じゃないのに無批判に「同様の表現を取った」のが問題でしょ。


>>>> 可能性が充分に大きいのなら禁煙にしましょうよ。
>>> 
>>> それは管理者の責任範囲であって、喫煙者の責任範囲は「そういうところで喫
>>> 煙しないか漏れないような喫煙手段を取る」というところまでですね。
>
>> 自動車やピアノやその他諸々の物事にも同じことを言いますか?
>
>はい。
># だから、自動車の騒音に対して似たようなこと言ってるじゃない。

そうですね。
どちらにも到底実行不可能と思える主張をしていますよね。
#ひょっとして煙草も車のやらない人なのか?


>>> いいえ。「迷惑が生じかけた」だけでも責任を追及することはできます。
>>> その場合の追及の仕方は、例えば、「自分の責任において、そのような迷惑が
>>> 生じないように注意して行動するように」といったパターンになるでしょう。
>>> # 「責任を追及する」ってのは「罪を認めろ」ってのとは違うよね。
>
>> そりゃ、「責任の追及」ではなく、単なる要請に過ぎないでしょう。
>
>「責任を果たるように要請する」ってのは、立派に「責任の追及」でしょう。
># というか、そっちが本筋だとおもうぞ。

普通に「責任の追及」と言えば、「将来の行為」ではなく「過去の行為」を指
すのが普では?


>>> 自覚がないのに「迷惑をかけている」とアンケートに答えるんですか?
>>> 喫煙者って、そんな変人ばかりなの?
>
>> あなただって「何時か何処かで誰かに迷惑をかけているに違いない」と*判っ
>> ていながら*未だに迷惑掛け続けているんじゃないですか?
>
>私の行動がここで何か関係あるんですか?

あるでしょ。^^;
アンケートの問いが「あなたは何時か何処かで誰かに迷惑をかけたことがあり
ますか?」だったら具体的な自覚がなくても「迷惑をかけている」と答えませ
んか?


</余談>

-- 
wacky