大崎です。

In article <3F096609.59F41D69@sp8sun.spring8.or.jp> at Mon, 07 Jul 2003 
21:22:33 +0900, Masahiko_KODERA  says...

>古寺です。

 こんにちは。

>Yuuichi Naruoka さんwrote:

>> "YUJI OHSAKI" <wa5y-oosk@asahi-net.or.jp> wrote in message 
>>news:3f06f7f4$0$267$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...

>> > まあ、NS-1クラスの50ccバイクならば、潜在的に黄色ナンバー並みの
>> > ポテンシャルは持っているでしょうけど。でも、窮屈な最高速度30km/hとの

>詳しい方々が、手続きや具体的な排気量の上げ方をフォローして下さいましたけど、
>最初に51ccにして登録すれば?と書いたのは70〜80ccにしては、大崎さんの最初
>の主旨と外れるかなとも思った事が含まれています:-) 要するに、自動車専用道乗
>り入れを無視すれば最小排気量で...って事です。

 いや、特に「最小排気量」には拘ってません。公道で比較的安全な速度域で
ワイドオープンを楽しめるバイク、ってことです。性能的にはNS-1で十分
なのだと思いますが、30km/h最高速度が足を引っ張ってました。
でも、読者のおかげてその問題はクリアーできますね。

>> > 引き換えとはいえ、排気量が上がっているわけでもないのに税金が高くなる

>これ、本当は排気量を上げてないのに二種申請して通っちゃってる一部の例に
>対してですよね。私もそれはルールとその主旨からして良くないと思うのは同
>じですけど。

>> > (少しでしょうけど、高くなりますよね?)のはちょっと納得いかないなーf(^^;
 
>>  高くなるとは言っても“年間”数百円程度(90cc以下としての登録ならば
>>  200円)ですよ。むしろ追加投資なしで「本来の能力を出すだけ」で済む分
>> 安いと言っても良いくらいでしょう。

 これ、私の精神的な問題で、お金の高い安いの問題ではないようですf(^^;
51cc以上の排気量になってないにも関わらず黄色ナンバーになっていることに、
たとえお役所が許してくれても、私の心が許してくれない、ってことです(´。`) 

>#上記のように「堂々と」1cc上げましょうよー:-)って話をとりあえず置くと、

>50ccで縛り有るより最初から125ccの中古にしようかな〜みたいな事も大崎さ
>ん書かれていませんでしたっけ? 

 書いてました。

>もともとが排気量が大きい事よりむしろ、最小
>排気量で最大ポテンシャルを引き出す主旨なのであれば、50ccで二種が受理され
>るならそれがベスト、

 ベストじゃないですf(^^; 私の心が許してくれません。

>高くなるのは当然の対価と考えられると思っていたので。
>私も「排気量が上がっているわけでもないのに」以下のコメントはちょっと意外
>でした。

 ですから、NS-1を2種登録するならば、ちゃんと51cc以上にしようと思いますf(^^;

>けどまあ、一種・二種ともなると制約が大違い(免許が適合すれば圧倒的に二種
>だと思っている)なのに、排気量くらいしか区分けが無い訳ですから、ここはキ
>チンと51cc以上にはした方が良かれと思います。

 はいそのとおりです。名実ともに51cc以上にしますd(-_^) 



-- 
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/