Re: 配慮の欠如と夜郎自大の相関性について (Re: 「配慮」とは?
「ケチを付ける」んじゃなくて反論しましょうね。
yamさんの<4b7Ha.1077$t6.337@news1.dion.ne.jp>から
>"wacky" <wacky@all.at> wrote in message
>news:3eec661f$0$268$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
>> #支配的な力は速度でしょう。深さではなく。
>
> 水が溜まっていなければ、水はねは発生しないでしょう。
当たり前。
> 水が溜まっているという原因があって、そこに車の速度が
> 加わった時に水ハネが発生します。
これも当たり前。
#「支配的」と言っている意味を理解していないとしか思えない。
意図的に「深さ」を回避しているようですが、「水が溜まっている」のが深さ
1cmだろうと1.5cmだろうと「水はねの発生」には関係ない(つまり生じる)。い
わんや、「5cmの段差」なんて話になれば、もはやそれは「水はね」の話では
ないってことですよ。
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735