ふにゃふにゃさんの<fJ%Fa.1312$Fk4.178416@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>から
>
>wackyさんの<3ee1f650$0$3091$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>>これは「不完全な道路は走行しないのが当然」という主張ですな。
>>そのように主張されるのは勝手ですが、私にはとても実行できそうにないので
>>賛同できません。多くのドライバーも同様だと思います。
>
>こういう考え方をするドライバーというのは、
>雨の日に道路に水たまりがあっても、
>「水がはねて通行人にかかっても、悪いのは道路の管理者だ。
>  俺には責任はない。」
>と言って、水たまりをよけたり徐行したりしないで、盛大に水をはねらかし
>て通行人をずぶ濡れにしても心痛まないのでしょうか。

道交法を遵守するのは道路の管理者ではなくドライバーの問題です。
#雨の日に水たまりができるのは仕様であってバグではありません。
多くのドライバーは「水たまりがあるから徐行する」のであって「水たまりが
あるから運転しないのが当然」ではないと思います。

-- 
wacky