SUZUKI KoIchiro wrote in message <20030604062602.89A9.LINGMUK@chan.ne.jp>...
>> そのようなロシアの支配をまぬかれ得たと言うこの事実は韓国国民にとってものすご
>> い幸運だ。
>> 
>> 日本の韓国支配におけるすべての悪い点を帳消ししても余りある。
>
>これはどうでしょうか?
>
>帝政ロシアから共産党政権への移行は平和裏に進んだわけではなく、
>流血を伴う「革命」によって実現しました。その際ロシアの社会は
>かなり混乱したはずです。軍隊の統制もきかなくなっていたでしょ
>うし。その混乱に乗じて独立を達成するという手もありますよね。


(1)日本の朝鮮半島に対する権益は日露戦争の結果で確定しました。
 ロシアが朝鮮半島を支配する=日露戦争に勝利または戦争などなく
 ロシアの朝鮮半島支配を日本に認めたという if になります。

 それで、ロシア革命の遠因は極東における日露戦争での敗北です。
 そもそもこのケースの場合、「革命」を想定することが困難だと思うの
 ですが如何でしょう?

>それに、スターリンの前のレーニンは、旧ロシア帝国領内のバルト
>三国、ポーランド、フィンランドの独立を認めました(バルト三国


(2)革命政権は帝政ドイツとブレスト=リトフスクで講和条約を結びました。
 それはボルシェビキ政権に取っては非常に不利な条件で、領土を放棄
 して帝政ドイツに提供しました。

 その後、ドイツは敗北してこの地域からポーランドやバルト三国などの
 独立が1919年のベルサイユ条約で認められています。つまりソ連が
 独立を認めたというのはそもそも間違いというか、事実をショートカット
 しています。元々放棄した土地なんですから。

>とポーランドに関しては、第二次大戦の際にスターリンがナチスと
>結んで併合してしまいましたが)。だとすると、もしかりに韓国が
>ロシア領になっていたならば、韓国に関しても独立が認められてい
>たかもしれませんよね。

 ゆえに、そのような if はかなり難しいです。

 ちなみにこの時にボルシェビキが放棄した領土は大部分、後にスター
 リンが再併合しています。第二次世界大戦が終わるとポーランド
 は西のほうへ移動しています。

 朝鮮半島も同じ様な運命を辿っていたかもしれません、日本のシベリア
 出兵講和の見返りで朝鮮半島を提供とか、何でも if できそう。
 
>以上から考えると、日本が支配するよりもロシアが支配していた方
>が韓国の独立が早まった可能性が高いと思われます。そういう意味
>から言うと、ロシアの支配を免れたのが幸運だったとはいちがいに
>は言えないと思います。


ここから先はもっとファクターが多すぎて、さっぱり見当が付きません。

--------------------------------------------------------------
  Junya Suzuki   PP6J-SZK@asahi-net.or.jp