From(投稿者): | M_SHIRAISHI <eurms@apionet.or.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.math |
Subject(見出し): | Re: 弦の選出 |
Date(投稿日時): | Sat, 12 Jul 2003 18:55:11 +0900 |
Organization(所属): | Apionet, Tottori, JAPAN |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <3F0AFE90.2011632@apionet.or.jp> |
(G) <befu41$2kum$1@nwall1.odn.ne.jp> | |
(G) <030711083247.M0165935@psv.hamaint.co.jp> | |
(G) <3F0F12C9.387D2F87@apionet.or.jp> | |
(G) <030712104855.M0105424@psv.hamaint.co.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <3F0FDAFF.E79DB83E@apionet.or.jp> |
Stupid_Eiji stupidly wrote: > 円のありそうなところに振り下ろしたら、円の > 中心に近い場所に落ちる可能性が増えるのは当然で・・・ 「“円の中心に近い所から弦を選ぼう”との作為が働いた のだとしたら、得られる実験値は、1/4 よりも、むしろ、 1/3 とか 1/2 とかに近いものになる筈だ」ってことさえ 貴様にはワカランのか? まっこつ、バカタレが! 『拾遺集』の中の秀歌: 東風(コチ)吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ に習ひて、ソチに*も*与えむ:− コチ向けば ソチがボケてる 梅雨曇り 頭の中は 蜘蛛の巣つくり 啄木 圖