河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <e4v34q$k6i$1@mars.cty-net.ne.jp>, "Nagata" <ynagata@st.rim.or.jp> writes
> で、提案があります。 過去数年間で「匿名投稿」が有用だったと
> 考えられ、これからも有用であろうと思われるグループ以外の
> newsgroup については、当面「非常措置」として、匿名投稿の
> 自動キャンセルを継続する、という意見に「しぶしぶ、いやいや
> ながら」ご同意頂けませんか?

それは割と簡単なので、自分のlocal spool で実現できます。とい
うか、まだ読んでいる人のほとんど人はそうしているでしょう。コ
ンピュータ上でなくても、意識下ではやっているはずです。

僕は「このcancelに対する文句」と「abuse投稿に対する文句(cancel)」
は同等だと思います。どちらかだけが正当だということは対称性
を欠いている。Cancelは、fjの投稿に過ぎず、購読サイトは常に
無視する権限を持ちます。なので、塚本さんの議論は矛盾している。

一方で、塚本さんは、すべてのcancelに文句を付けているわけでも
ないよね。容認するcancelもあるってことなんでしょう。矛盾して
いる状況ではなんでもありってところか。

3rd party cancel で必要なのは、それが合意を得ているとかとか、
*正しいか* とかではなくて、

    その記事がcancelされたかどうかを決める述語

があるかどうかだと思う。それに関して、文句のつけようのない識
別法なんてないから、ある程度は強気でいくしかないと思う。over
cancel しても(Message IDを変えて)再投入という手はあるので、
間違いを恐れても仕方がない。でも、

    cancel 手順の決定
    cancel 依頼、クレーム受付け
    cancel した記事のarchive
    cancel した記事のリスト
    再配付

とか、なんとかやることはあるんだろうな。合意とか言っている人
はさっさと自分でやるように。そうでないと、勝手にやられてしま
うよ。

3rd party cancel自体は、僕は、Spamに対してはあまり効果がない
と感じました。即座にcancelされるのでも、delay が結構あって、
読んじゃうね。しかも、広範にばらまかれていて、自分のnews reader
だと、cancel の残骸を読むのでも面倒になって、つい、全部既読
とかやっちゃう。

やっぱり、filteringでないと、読んだときにうれしくないんだろ
うな。何人か、査読者を作って、記事のratingをするのが良いかも
知れない。rating にしたがってcancelしても良いし、ratingの高
いものだけ読んでも良いね。rating が高くなったら配送するとい
うのでも良いし。

2ch のSPAMはかなり局所的だし、/.J は制御されているわけなので、
fj でも、十分対処出来るはずだとは思う。今の状態は、それが放
置されていて、その状態が幸せな人を集めている結果であって、
必然性があるわけではないと思います。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科