河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <YAS.04Aug25185544@kirk.is.tsukuba.ac.jp>, yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes
> 「なかよしクラブ」にしても「常連」にしても、そういう言葉を使
> う人の心の内側には確かに存在するんです。そういう言葉を使わな
> い人には存在しないとしても。

あのさ。何だかんだいって、NGMP に関して議論と運営を13年も繰
り返して来て、それで「そこには、何の関係もない人の集りでしか
ありませんでした」じゃ、普通は通らないと思うよ。

fj は、
    「S/N 比が悪くなる」
の後ろには、
    「新参者の質が悪い」
ってのが見え隠れてしていて、fj.beginners とかでも「初心者を
教育する」とかみたいなこと良く言われてました。実績主義も、
    「今まで投稿して来たことしか許さない」
っていう風潮です。 fj.chat でも、fj.beginners でも
    「○○な投稿があるかも知れない」
みたいな意見がいくつか出てました。これは、実は、閉鎖性の証拠
でしょ? 

すべての集団は閉鎖性を目指すのであって、それは自覚しなければ
ならない性質です。「なかよしクラブ」みたいなものはないかも知
れない。しかし、そこには「NGMPなんか当り前」みたいな閉鎖性が
既にあるのさ。いや、そうじゃなくてオープンだったいう割りには、
色んなハードルを入れるのが普通だね。

問題がないふりをするのは、ちょっと卑怯な気がする。wacky の感
じている疎外感は、そりゃあるだろってのが僕の感想だし、ここで
の議論は、そりゃ仲良くしているように見えるだろってところです
ね。そのあたりは、もっと自覚してもいいんじゃないかな。

それは解決すべき問題であって、無視すべき問題じゃないと思うな。

> あと、伝統的に fj ではどんなにマイナーな意見に対しても、必ず
> 賛同者がいるという観測結果があります。

普通、それは「どんなメジャーな意見に対しても反対者がいる」って
言う風に使うけど... それは、おんなじ命題ではあるが。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科