神戸隆行 <kando@nerimadors.or.jp> ちゃんの <opsmnbj6e1e5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp> から
〓fjというメディアが発言者の資格に実名主義を採用することは
〓意見について責任の所在を明らかにするための一つの合理的な選択であり
〓公序良俗に反するものではないので、それをfjの利用規則の類に追加し、
〓fjに投稿される記事の範囲で適用するように運営することには何ら問題がありません。
〓fjの内部で合意が取れたと認められればいいだけです。

では、仮に、fj.* 実名投稿ルールが施行されたとしましょう。
実名の定義と証明の方法は?
証明の方法が無いとすれば、それを"合理的選択"とする根拠は?
実名主義が水面下で進行する脅迫の防止につながる根拠は?
また、すべての脅迫が匿名者によるものである証拠は?

〓もちろん仮にガチガチの実名主義であっても
〓「fjで匿名の投稿を認めろ」という内容の投稿をする自由はまだ残っています。
〓ただしその記事自身は実名を記して投稿されていなければ
〓その記事自身はローカル・ルール違反になります。
〓が、記事の内容が不適切だから違反というわけではないです。
〓なので思想・信条の自由は完全に、
〓表現の自由は名前を名乗るという規制以外の内容部分については保たれています。
〓そしてそのような実名規制は既に述べたように
〓合理的で公序良俗に反しない規則であるのでfjのローカル・ルールとして認められ得るのです。

「fjで匿名の投稿を認めろ」では無く、実名投稿と同等に存在する事実を
ねじ曲げ、誘導してはいけませんなのです。

つまり、ザル法なわけですね?
実名と実名らしき文字列の区別も付かないのにどうやってルール違反の
烙印を押すのでしょうか?
で、ルール違反の投稿者を排除する方法は?
「表現の自由は名前を名乗るという規制以外の内容部分については保たれています」
って、ルール違反でも投稿は許すって意味かな?
だとすると、実名・実名らしき文字列投稿者との間に差別が生じますね?>匿名投稿者

〓自由というのは合理的理由があれば制約することが許されるのです。
〓各種の契約がその具体例の一つです。

実名さえも証明出来ないのに、"合理的理由による制約"ですか?
自由とは、相手に制限を付けて得るものですか?戦争ですね。

--
v *^。^* :http://usage.netfirms.com/
なかよしクラブ:http://tokio.4t.com/
苦情はこちらへ:http://hogehoge.pisem.net/
指紋:A1ED 2428 9F37 8A25 E1C9  3978 B498 0768 4CAD E99F
関心・専門分野:ジョーク、茶々、罵倒
NNTP-Posting-Host:を隠したい方へ:
 ニュースサーバ newsfeed.com ↓
 http://www.newsfeeds.com/foreign/japan/index.html
 Change Proxy ↓
 http://www.rikisoft.net/rikisoft.asp?url=contents/news/news.htm
 公開プロ串サイト ↓
 http://www.cybersyndrome.net/
キャンペーン:
 news:japan.binaries.pictures.erotica
 news:japan.binaries.pictures.erotica.lolita
 news:japan.binaries.pictures.erotica.loose-socks
 news:japan.binaries.pictures.erotica.shota
 猥褻グループ撲滅キャンペーン