In article <YAS.04Aug18225312@kirk.is.tsukuba.ac.jp>, 
yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) wrote:
:そんな所かなあと思います。あと、右松さんには最後に ack をも
:らうことにして。

できれば。でも、みんつさんは責任を負いたく無いかも知れない。

:In article <2ofre6FaautbU3@uni-berlin.de>
:        shuji__matsuda@hotmail.com (shuji matsuda) writes:
:> 電子署名は記事(記者)の一貫性を示すことしかできないので、実名
:> 投稿であることを考えると、信頼性はかわりません。
:
:電子署名で信頼性か変らないというのは、言いすぎでしょう。電子
:署名は、fj 以外でも使えるし、認証業者入れたら印鑑と同じ効力
:があります。

それは、電子署名そのものの特性ではありません。
『電子署名したら(法律的な)責任を負いますよ』ということが付加され
るからであって、署名そのものじゃないんですね。イモ版を押しても効力
が無いように。(ほんとか?)

:電子署名はともかく、(1), (2) の近似として、ニュースグループ
:管理委員会が出てきて欲しかったというのはあります。それで信用
:しようという人も多かったでしょう。

この予算規模なら必要はないと思います。新城さんの個人信用で十分
できますね。10万くらいまでの予算規模なら多分大丈夫。100万
なら、もうちょっと仕組みを考えなきゃ。

-- 
松田@NY