Re: New TV-Anime Check in 2006 autumn
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。
Message-ID: <ekn7bh$plb$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
において、みやこしさんは書きました。
> >> > ◆奏光のストレイン (水24:00 WOWOWノンスクランブル)
>
> > ストレインそのものじゃなくて、スタジオ・ファンタジアねたですけど。
> >
> > AIKaの新作が出るとかで、
> >
> > ローアングルアニメ「AIKa」の新シリーズ製作決定
> > −'07年3月からDVD発売。女子高生の藍華がアクション
> > http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061122/bandai2.htm
> >
> > なんてのが、報じられてますね。
>
> じょしこーせーとはまた…(^_^;
> そう言えば、元のシリーズもリマスター版で再販とか何とか聞いたような気が
> します。
DVD−BOX自体が新しく(かつバラで集めるより1000円程度安く)なって、
さらにこんなことに。
ローアングルアニメ「AIKa」がDVD-BOXで実写に!!
−デルモ隊衣装の美女4人がピチピチアクション
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061128/bandai.htm
次の某会のネタ用に確保したくなりました。
#BOXで¥16800なら、程よい価格ですし。
> >> > ◆スーパーロボット大戦OG ―ディバイン・ウォーズ― (水25:30 テレ東)
>
> > もともと、ゲームをプレイしているor登場作品(特にスパロボから出てきた
> > オリジナル作品系)を知っているヒト向けでしょうから、
> > そういうモノと割りきってしまうのが得策のような気が。
>
> なるほど。
> 登場人物が「スーパーロボット」とか「リアルロボット」とか言ってるのが何か
> 妙な感じですが、そういうものと思えば何とか。
まぁ、登場するロボットは「スーパーロボット」「リアルロボット」の
どちらかに属するのが基本ということで。
#主役級のロボットでの例外としては、サイバスターやSRX系。
スーパーロボット:重火器・重武装・重装甲を基本にし、機動力は低い。
リアルロボット:機動力を生かして格闘や射撃などで戦う。装甲は基本的に薄い。
てな感じで区分してみると、少しわかりやすくなるというか妙な感じは減るかも。
> >> > ◆金色のコルダ〜primo passo〜 (日25:00 テレ東)
中略
> 言われてみれば確かに。
> でもこれ、星の名前という事にすれば、冬海ちゃん他のOP登場メンバーも何とか
> なりません?
> ・冬海(海王星)
> ・天羽(天王星)
これは結構それっぽいですね。
> ・王崎(冥王星…苦しい?「冥」はイマイチ不吉っぽいので王にしたとか…)
うーん、ちょっとわかりませんね。
今日最寄駅に戻ってきたら、駅の改札付近でバイオリンか何かの路上演奏を
終えた直後らしく、何人かヒトが集まっていました。
演奏者は香穂子嬢のような女性ではなく、外人のおじいさんみたいでした。
#さっと、その場を過ぎてしまったもので。
> #リリは…知らん(^_^;
「リリカル」から「リリ」にしてみたとか。
#http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%EA%A5%AB%A5%EB
ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)
NO-SPAM-cuncuku@uranus.interq.or.jp 先頭のNO-SPAM-は削除して
送ってください。spamやウイルス対策のため付加しています。
−受信専用−cuncuku@yahoo.co.jp
こっちの方が届く可能性高いので、このアドレスをメインに考えて下さい。
〜Subjectに「番外編」とあれば、ほぼ2次創作モノです。〜
現在XOOPSサイト ごおふぉおとおろおう゛ぉお 運営中
http://www.gf-tlv.jp/
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735