From(投稿者): | "Kan TAKAIWA." <kan@hot.design.co.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.photo,fj.rec.rail |
Subject(見出し): | Re: LED表示機の撮影 |
Date(投稿日時): | Wed, 20 Aug 2003 19:49:48 +0900 |
Organization(所属): | hi-ho Internet. |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <20030805221747.9114.T-N@po.eis.ne.jp> |
(G) <koabe-BD7AFB.18495016082003@news01.sakura.ne.jp> | |
(G) <3F3EA972.7CC99AE6@ht.sakura.ne.jp> | |
(G) <%SB%a.15$tD3.0@news3.dion.ne.jp> | |
(G) <030819042025.M0429431@ns.kobe1995.net> | |
(G) <3f420365$0$267$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
(G) <ZXo0b.16$tD3.12@news3.dion.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <20030820193713.1C9C.KAN@hot.design.co.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <bi2vln$4qg7p$1@ID-197845.news.uni-berlin.de> |
かんっす > 近藤です。 > > 細かい話ですが、日本の(合衆国も同じ)テレビは一秒あたり約30フレーム > の画像を表示してます。 > いいかえると、一枚の絵を表示するのに約1/30秒かかっているわけです。 > (フィールドの話はこの際省略、正確なフレーム数は覚えてません。 > ごめんなさい。30フレームより少ない事は確かです。) 3.579545MHz:色副搬送波周波数 (455/2):一水平走査期間の色副搬送波周期 525:フレーム毎の走査線数 ってことで 3.579545MHz / (455/2) / 525 = 29.97Hz なので一秒あたり29.97フレームになります