かんっす

> 近藤です。
> 
> 細かい話ですが、日本の(合衆国も同じ)テレビは一秒あたり約30フレーム
> の画像を表示してます。
> いいかえると、一枚の絵を表示するのに約1/30秒かかっているわけです。
> (フィールドの話はこの際省略、正確なフレーム数は覚えてません。
> ごめんなさい。30フレームより少ない事は確かです。)

 3.579545MHz:色副搬送波周波数
 (455/2):一水平走査期間の色副搬送波周期
 525:フレーム毎の走査線数
ってことで

 3.579545MHz / (455/2) / 525 = 29.97Hz

なので一秒あたり29.97フレームになります