工繊大の塚本です.

In article <060525091747.M0152663@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
kuno <kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> writes:
>   そうでしょ。普通にメール送ってそれがさまよっていて期限に着かな
> かったという状況なら委員会判断でACKもありでしょうね。

こちらはそんなところだと思いますが, 最終的には委員会判断
ということで.

> 逆のケース
> ですがCFA期間ずーっと黙っていて期限切れ最後の瞬間に異議を出すと
> いうのをやる人が現れたことがあって、その人の3回目(あれ2回目だっ
> たかな)のCFAでの異議が(ヘッダによると)期限切れ数秒前に出されてて、
> 委員会MLに到着したのがわずかに期限を過ぎていたので期限外と判断し
> たことがあります。その人は抗議も何もしてきませんでした。

これは二つの場合がごっちゃになっているなあ.

1997年7月2日迄が期限だった管理の手引き(NGMP)の改正についての
(初めての)CFAに対する異議の e-mail の Date: が

  Date: Wed, 2 Jul 1997 23:58:19 +0900
 
で, 提案者の久野さんに届いた Delivery-Date: が

  Delivery-Date: Thu, 03 Jul 1997 00:01:06 +0900

だったことがありました. 結局, 無効の判断.

# 未だ, <http://www.poly.kit.ac.jp/math/fj/sdh.cgi?97070023>
# から順に辿れます.

その後, fj.jokes の憲章変更についての三回目のCFDでの二回目の
CFA(かな)において, 1997年11月5日1時(JST)が期限であったところ
に Date: が

  Date: Wed, 5 Nov 1997 05:22:55 +0900

で異議の申し立てが委員会に到着. 期限が過ぎてますよ, に対して
「1時といえば, 午後1時ではないか」との反論. 結局, 無効の判断.

# cf. <http://www.poly.kit.ac.jp/math/fj/sdh.cgi?97110019>

>    とにかく異議のメールだけ送って来るの。

後者の場合は異議の e-mail だけではありませんでしたがね.

# でも, 同じ u_sat さんだったな.
-- 
塚本千秋@応用数学.基盤科学部門.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chiaki@kit.ac.jp