工繊大の塚本です.

私が挙げた例は単に「ものはつかいよう」ということをいうだけ
のもの. 別に何に何を当て嵌めるという話ではありません.

変な使い方をしそうな人がいる時は気を付けましょう.

In article <d4o696$gg1$1@nwjp2.odn.ne.jp>
NAKAMOTO Tetsuya <tetsuzou@pop02.odn.ne.jp> writes:
> それは比喩が間違っています。
> 塚本さんが言うところの「包丁」は「第三者キャンセル」そのもの。
> 件の文書を正確に喩えるなら「包丁の使い方マニュアル」でしょ。

言い間違いというのは, 心の中を曝け出すことがありますね.

それを

> なので、件の文書の内容を以って第三者キャンセルを正当化することは
> できないよね。「マルチポスト or 過剰なクロスポストを理由にして第
> 三者キャンセルを実施しても良い」なんて一言も書いてないもの。

とか,

In article <d4o6pv$gu2$1@nwjp2.odn.ne.jp>
NAKAMOTO Tetsuya <tetsuzou@pop02.odn.ne.jp> writes:
% ああ、私も比喩を間違えました。
% 件の文書はそもそも包丁とは全く関係ない別の道具のマニュアルじゃん。
% # これだから比喩でやり取りするの嫌いなんだよな。

とか, 言い繕っても, 後の祭り.

こんなことはどうでも良いので, 別件への回答宜しく.
-- 
塚本千秋@応用数学.高分子学科.繊維学部.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chiaki@kit.ac.jp