工繊大の塚本です. まあ, 私の文章も分かり難い訳ですが,

In article <br8qsq$h1e@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
kuno <kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> writes:
> In artcile <031211123354.M0182976@ims.ipc.kit.ac.jp>
> Tsukamoto Chiaki <chiaki@ipc.kit.ac.jp> writes:
> > In article <20031210014242.9793398.408352152@uranus.interq.or.jp>
> > 笠原 励 <if_tlw-lj@infoseek.jp> writes:
> > % 注意)確定(fixed)、未確定(issued)問わず、候補者1人以上に「信任」「不信
> > % 任」「棄権」のいずれかを投じた票が有効とし、その中で、投票を確定された方
> > % が正式な投票として取り扱われます。

この「確定(fixed)、未確定(issued)問わず、……有効とし」というのが
分からない. どうも, "issued" も「有効」とはするけれども「正式な投票」
とは扱わないから最終結果には数えない, しかし, 「有効」だから, 結果
発表でその内容も公表する, といった判断をしているように思える.

> > はその辺りに対する選管の判断を表しているようにも思えますが,
> > 間違っていると考えます.

ということで, "issued" の送信内容も公表するとした選管の判断があるよう
だが, その判断は間違っていると考える, ということです.

>   個人的には「びっくり」ですが(笑)、まな板に載っている身(のつも
> り)なのでここはぜひフリーハンドな人に議論して頂きたいです。この
> 方が候補者が信任されにくくなるんだから(ですよね?)これでもいいな
> んていう説もあったりするのかなあ?
> 
>                    他の人はどうでしょうね?

で, この久野さんの文章も良く分からなかったりする. まあ, 良いか.
-- 
塚本千秋@応用数学.高分子学科.繊維学部.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chiaki@ipc.kit.ac.jp