逐次雑記 2021年5月上旬

CCSF > 逐次雑記 > 2021年5月上旬

@mizuno_mweさんのツイート

2021年5月1日(土)

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日

本日の録画視聴対象番組

[05-02 11:12]

訓練走行 その2

昨日に続き、運動不足解消のための日帰り旅行を行います。今日は夕方からかなり天候が悪化する予報ですが、多分19時までに戻れば大丈夫、実際には19時を少し過ぎるくらいになる、という予想をしていました。

本日の目的地は秩父、往路は旧正丸峠経由です。この方面へ向かうための経路は、R463所沢入間バイパスに入るまではいくつか考えられるのですが、今回は田無から純粋に所沢街道を走る経路にしました。所沢市街では旧所沢街道、更に通過して大六天から所沢入間BPです。小谷田を通る時は未だに脳内に「らき☆すた」が湧き出してきます(何故)。飯能で途中休憩……秩父へは何度も行っていますけど、未だに距離感が正しく掴めていないんですよねえ。飯能はちょうど中間くらいなんですけど、3/4くらい行った気になってしまいます。

正丸駅を過ぎてすぐのところから集落に入り、激坂を越えて進むと舗装が途切れ、林道+登山道になります。始めのうちはまだ「乗れない」という程度ですが、次第に木の根や岩が道を塞ぐようになってきます。迷うような場所はあまりなく、多少あってもすぐ間違いに気付けます。1箇所、道が無くなったと思ったら、川の対岸に続きがあるところがあり、途渉が必要になっていました。まあ、そんなに苦労するようなことでもありません。芦ヶ久保側では当り前のように途渉しますから。

途中で一旦旧国道に合流しますが、この手前が一番の難所です。最後数十mの勾配と障害物の多さは半端ではありません。体験済みですから覚悟して登りますけど、ここはロードバイクなら簡単だろうなあと思ってしまいました。旧国道を100mほど進んだところに、登山道の続きがあります。最初何度もつづら折りを繰り返し、それからほぼまっすぐ峠に向かうという道筋です。旧国道の下は通行人が少ないと思われるのに対し、旧国道の上は登山者がそれなりにいるように感じられ、道はしっかりしています。……が、今回はとにかく折れ枝が多い……。これ、単に朽ちたとか風害で落ちたとかじゃなくて、伐採した枝が登山道に落ちたのを放置してるでしょ?ホイールやチェーンに何度絡んだことか。

旧正丸峠は尾根縦走路との交叉点です。芦ヶ久保側に下るとすぐに迷いやすい折り返しがありますが、これもまっすぐ進むとすぐ行き止まりになるので、楽しい道筋です。この先、道幅が非常に狭い箇所が多く、しかも地質が脆い土なので、滑落に注意が必要です。芦ヶ久保側は複数の谷と、谷の間の尾根を行き来する道で、谷底を通ることも多々あります。今回は水量が少なく、途渉になる箇所は最後の一ヶ所だけでしたが、日によっては水を避けるのが大変な時もありそうです。途中、唯一と言える明確な分岐がありますが、すぐ合流します……どちらも倒木で塞がれていて、進みやすいのはどちらかちょっと迷いました。

砂防堰堤が見えてくると、登山道もおしまいです(2つ目の堰堤で林道に合流)。ここから未舗装林道、舗装林道、旧国道を経て、現道の正丸トンネル直後に合流します。……なおー、旧国道まで来ても折れ枝が大量に路上にあるんですが? 伐採したらちゃんと片付けて。

直近に秩父へ来た時は、道の駅あしがくぼで折り返しましたので、今回は寄ることなく、道の駅ちちぶまで直行します。芦ヶ久保付近でちょっと天気雨がぱらっと来ましたが、すぐに止んで、無事に秩父市街へ到達しました。思ったより時間がかかったけど、復路は正丸トンネルを通りますから1時間半くらい短縮できますので、目測とそう変わってはいません。……ところで、旧正丸峠区間では運動量が多いのでマスクを外してVOLT400にぶら下げていたんですけど、山を通っている間に虫が大量に入ってしまったので、流石に装着できません。道の駅まで来てから別のマスクを取り出します。

昼食をゆっくり摂った後、帰路に入ります。正丸トンネルまでじりじりと登り続けます……下りならともかく、大型トラックが多数通る道で登りというのは精神的にキツいですね。やりたくないけど、数回歩道へ入ってトラックをやり過ごしました。正丸トンネルも、芦ヶ久保から飯能への方向だと下り坂なので、一気に走り切ることで自動車への妨害を最小限で済ませられます。以前通った時は、路肩に泥が溜っていて危険な状態でしたけど、今回はそれは無し。ただ、舗装は割れていましたけどね……。

[写真: 危険ピン]

西吾野駅入口の手前付近で、車輪から異音がしはじめました。復路だと現道でも折れ枝が転がったりしていたので、何か泥除けの内側に巻き込んだのか、と思いましたが、何も挟まった様子はありません。それでも音はするし、ゆっくり走っても確実に車輪一周ごとにカチッと鳴る。何だろうと思って調べたところ……後輪に安全ピンが刺さっていました!? どこが安全だよこんなもの路上に投棄するなよ!! 抜いたら完全なパンクになってしまうのではないかと戦戦兢兢でしたが、このまま走るわけにもいきません。意を決して抜いて……幸い、チューブには刺さっていなかったようでした。走行再開です。

再び飯能で補給し、所沢入間バイパスを南下します。予報通りですが南風が強く、かなり速度が抑えられてしまいます。そして、所沢市に入ったあたりから、また雨がぱらついてきまして……。大六天から所沢市街に入り、所沢駅前を通過した直後、急激に雨足が強まりました。ぎゃーっということで、すぐ傍にあった所沢西口郵便局の軒下(ペデストリアンデッキ下)に逃げ込みます。18時前だというのに、もう荒天襲来してしまいましたか……。

40分ほど待ちましたが、どうも止む気配は無く、完全に止むのを待っていたら夜半近くにまでなってしまいそうな予報です。これは少しでも雨足が弱まったところで出て、さくっと帰るしかなさそうです。ということで、カメラやポーチ、地図などを全部外してリュックサックに入れ、レインカバーを掛けて、18:40に雨の中を走行再開します。ブレーキを極力使わないように走りましたけど、努力はすれど一切使わないという訳にはいきません。ブレーキシューは相当削れたでしょうね……。というか、結局雨足は強くなって、雷もバリバリ鳴りましたし。幸いにして途中で風は弱まったため、体温を奪われることは無くて済みましたけど、新小金井街道交叉点などで交叉点内が冠水したりして、走り辛いことはこの上無いのでした。全身ずぶ濡れです。

19:30に帰宅。これ、雨具を持ってきていたら、少しはマシだったでしょうか……。

[画像: 5月1日経路地図] [画像: 5月1日経路地図(旧正丸峠区間)]
[05-02 13:10、05-07 10:03(地図画像追加)]

本日の日常日課

2021年5月2日(日)

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2021年5月3日(月)

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日

本日の録画視聴対象番組

[22:37]

おかいモノ

良く晴れていますが、今日も午後は天候悪化の可能性があるため、洗濯もせず自転車も乗らず、バスで出掛けます。CWS吉祥寺にて、

以上購入。尾燈2セットです。昨年サイドバッグに取り付けた尾燈は、kCAJの際に脱落してしまいましたから(実質夏の旅行の初日しか使っていない)、3倍くらい投資して買い直しです。今度は脱落しない装着方法を確立させなければ。……ヘルメット装着を前提にしたマジックテープが付属しているから、これが使えるかな?

吉祥寺から中央本線休日快速(E233系0番台)で御茶ノ水。適当なところで昼食を、と思ったら、吉祥寺ではあまり見掛けなかった営業休止店舗が神田には多いですね……。ともかく、COMIC ZIN秋葉原店にて、

以上購入。自転車漫画はZIN実店舗で買うものですので。特にランドナーが主題の本作は最重要です。手信号の紹介がありましたが、道路交通法が定めるやり方では無かったのが残念です。しかし最後にはとんでもない自転車が登場しましたね……。

他にもPCショップの類を複数見て巡り、ディスプレイを探してみましたが、どうにも納得できずに終わりました。WUXGAのディスプレイは少ないながらもいくつかありましたが、本当にFHD程度のものが多いですね。縦解像度1200は絶対に譲れないので、せめてWQHD(2560×1440)なのですが、これもその幅だったらWQXGA(2560×1600)にできるだろって思ってしまって。tomoyoちゃんのディスプレイがWQXGAなんですよ。いっそ、tomoyoちゃんのディスプレイをsakuraちゃんに持っていって(物理的に大き過ぎるんですが)、tomoyoちゃんにQFHD(3840×2160)のディスプレイを調達しようか? 24kHz入力できなさそうなのが難なのですが。

秋葉原から中央総武直通緩行(E231系500番台)で御茶ノ水、青梅特快(E233系0番台)で三鷹、中央本線休日快速(209系1000番台)で武蔵境。イトーヨーカドーで食糧を調達し、バスで帰宅。虎の穴通販より、

以上到着。正確には昨日到着してました。

[23:50]

本日の日常日課

2021年5月4日(火)

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2021年5月5日(水)

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日

本日の録画視聴対象番組

[23:58]

おとどけモノ+おかいモノ

今日はテレワークながら休日出勤です。頭痛いです。

虎の穴通販より、

以上到着。Anmi神の新刊です。

水曜なので夜になったら出掛けて……猛烈な風に吹き飛ばされそうになりました。雨が降る可能性もあるので傘を持っていきましたが(結局使いませんでしたが)、差していたらメリーポピンズした可能性があります。で、外食とコンビニとスーパーへ行くのですが、その途中でコーナンPROドイト小金井公園店に立ち寄り。

以上購入。普通は電化製品の足に敷くためのゴムマットですが、違う目的で使うために買いました。以前からこういうのが無いとまずいなーと思っていたんですよ。使うのはいつになるか判りませんが、遅くとも夏には使うことになります。

[24:04]

本日の日常日課

2021年5月6日(木)

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日

本日の録画視聴対象番組

[05-07 10:21]

訓練走行 その3

今日も休みデース。で、なかなかすっきりとは晴れないこの連休の中で、今日は朝から晩まで雨が降らない予報になっている数少ない日。なので一発長距離走りましょう……と思い立ったのはつい昨日のことです。連休が明けてしまい「また、元の生活が戻ってくるかと思うと」状態の人が多い中、飯テロやらかしたら、ってネタがあったりもしましたし。

じゃあどこへ行こう、と考えるに……今年まだ行っていない、夏の旅行も含めて行く予定がない方角、ということで「高崎」を目指すことにしました。昨年2月に往復した実績があるので、日帰りが可能だということは判っています。昨年は午後に出発して夜半過ぎに帰りましたが、今回は朝出発して夜帰ります。季節と時間帯が違うことで気温が高いため補給回数が増えると予想できますし、高崎ではしっかり昼食を摂るつもりですのでその分も時間がかかります。あとはパンクしなければ良いなあ、ということで。

[写真: 5月6日出発前ホ○○○]

本日のスタイルはこんな感じ。狭山湖や秩父ではリュックサックに輪行袋と工具箱を入れましたけど、その重量は結構負担になることが判りましたし、今日は気温が高いのでその意味でもリュックサックを背負いたくありません。なので工具箱はフロントバッグに入れ(他に替えチューブなど入っている)、輪行袋はサドルに付けました。これの影響でサドルカバーが少々ずれたのですが、仕方ありません。地図は埼玉県の都市地図冊子と、1:25000地形図「高崎」だけ持っていきます。都市地図は本庄までしか載っていないため(前に使っていた冊子は藤岡まで載っていたのに……)、途中数km地図の無い区間がありますが、所詮R17を走るだけなので問題ありません。

8時出発。最初、いきなり昨年と違う経路を走ります。昨年は笹目橋経由で浦和から旧中山道を走り吹上からR17に入りましたが、今回は花小金井・清瀬・東所沢・川越・東松山を経由して熊谷八木橋前でR17に入ります。これは概ね、昨年の復路の経路です。浦和宿や北本宿の旧中山道は好きな道なんですけど、ちょっと遠回りですからね。

[写真: 高崎駅東口] [写真: 高崎駅東口ペデストリアンデッキ]

途中2回の休憩を挟み、14時過ぎに高崎駅へ到着しました。今まで高崎駅へ来た時はすべて西口で(寄らない場合も西側を走行、但し前橋直行の場合を除く)、今回初めて東口へやって来ました。中山道や三国街道が西側を通ること、新幹線が東側を通ることから、明らかに新興開発地区だと判ります。大きく区画整理された街区で……って、何このペデストリアンデッキ。ひたすら長いですね……。

[写真: はらっぱ本店] [写真: ランチセット] [写真: 炙り 赤唐辛子とにんにくのトマトソース]

高崎駅東口からまっすぐ延びるR354を通り、高崎環状線との交叉点にある、スパゲティ店「はらっぱ 本店」へやって来ました。ここが本日の目的地です。高崎で(駅弁以外の)まともな食事をするのって初めてです。高崎の名物って何かなーと昨日調べたところ、焼き饅頭とか色々ありましたが、パスタも名物らしく、人気店が多数あるようでした。そのうちのひとつがここです。行列ができることも常だということですが、昼のピークは大きく過ぎていますから大丈夫かな、と。実際、並ばず入れました。

頼んだのは「炙り 赤唐辛子とにんにくのトマトソース (大盛り)」とランチセット(パスタソースを付けて食べるパン、サラダ、ドリンク)。思ったより量が多くて難儀しましたけど、美味しく食べることができました。贔屓にするにはちと遠いですけどね。

[写真: (新)神流川橋]

さて帰ります……昨年の高崎往復では、復路は追い風になって高速走行できたのに、今回は逆に思いっきり向かい風です。スピード全然出ません。キツいです。食事中にガタ落ちした平均速度がまったく回復しません。

神流川まで戻って来ました……ん、(新)神流川橋の架橋工事が進んでいますね。来年開通ですか。現在の神流川橋は交通量と比較するまでもなく極端に狭いし路面も碌に整備されていないしで、大変走り辛いので、早々の改修を期待しているところでした。新橋は橋脚が中央分離帯付き4車線分の幅を持っていますが、当初は2車線で開通するようですね。開通後に現橋を撤去し、それから2車線増設するようで。深谷バイパスまでの全線開通はいつになるかな。

歩道走行は極力避けたい水野ですが、道幅が足りない中で大型車が多数通るこの道では、歩道へ避けざるを得ない状況も多々あります。大型車が通過した後も、安易に進路を戻すと後続の普通車を威圧してしまうので、戻り辛かったりします。かといって歩道を走り続けるのは、ポリシーはさて置いても、路面が車道以上に荒れていたりするので大変です。早く車道に戻りたいと思いつつ、ただでさえ遅い速度を更に下げて歩道走行し続けなければならなかったりしました。

八木橋前からR407へ移動。ここから少し向かい風が弱まりました。コンビニ休憩(エクストリーム帰宅の時に寄るファミま! とは別の店)で英気を養った後、夜間走行モードに入って速度を上げます。少しずつですが平均速度が回復します……と言っても、15.0km/hを回復するのは無理だと判ってしまっています。

[写真: 腐れロードバイク]

川越からPR6、PR126と通って所沢へ。ここの途中で、前に腐れロードバイクが出現しました。ヘルメットを被っていない時点で「仲間じゃない」という認識になりますが、それだけじゃない。前照燈が点滅のみなので法律上無燈火、それどころか尾燈は存在すらしない(赤色反射板すらない)。順行で車道第一通行帯を通っているのは評価できますけど(当たり前ですけど)、赤信号で停止せず交叉点に進入し、挙げ句横断歩道を塞ぐ位置で停止する。しかも最後、左折するところでは、赤信号無視するための歩道走行をしやがりました。こういう輩は本当抹殺したい。

清瀬から往路とコースを変え、六角地蔵通りを通る、むしろ普段の川越往復の時のコースへ移りました。途中で夕食を摂ることを想定していたんですけど……目的の店は20時閉店になっていました無念。仕方がないので前線基地最寄りのスーパーで半額弁当を……ってそれも壊滅している!? 何とか小さい惣菜を確保しましたけど、ちょっと予想外のオチになってしまいました。

時刻場所標高走行時間走行距離平均速度区間平均速度最高速度累積標高↑累積標高↓
07:58前線基地99m0.00.000.00km0.0km/h14.8km/h0.0km/h0m0m
09:54ファミま! 川越山田東店21m1.55.3028.56km14.8km/h54.3km/h78m155m
10:112.13.3012.9km/h18.8km/h
12:15ローソン深谷宿根店56m4.16.5067.21km15.7km/h205m246m
12:474.48.5014.0km/h19.1km/h
14:17はらっぱ本店107m6.19.0095.97km15.2km/h289m286m
15:127.13.3013.3km/h14.9km/h
16:47道の駅おかべ52m8.48.40119.67km13.6km/h309m367m
17:099.10.4013.1km/h15.9km/h
18:267-11熊谷下恩田店26m10.28.00140.22km13.4km/h343m424m
18:5911.00.5012.7km/h16.4km/h
22:00前線基地58m14.03.39190.12km13.5km/h494m546m
[画像: 5月6日経路地図]

さて、連休中にこれで3回走ったことになりますが、これで身体に刻み込んだ経験を、夏まで維持しないといけませんね。既に夏の旅行計画は作り始めていますけど、3日目・4日目にかなり負荷の高い走りをする予定ですから。

[05-07 11:48、05-30 10:33(誤字修正)]

本日の日常日課

2021年5月7日(金)

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2021年5月8日(土)

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日

本日の録画視聴対象番組

[22:14]

おかいモノ

てくてく歩いて柳橋からバスで三鷹駅、先日食べ損ねたラーメンを(別の店ですが)昼食にして、またバスで吉祥寺駅。あ゛、アニメイト吉祥寺はパルコに入居しているから、またパルコまるごと閉店に巻き込まれてる……。なのでルーエにて、

以上購入。自転車の旅本、表紙の中心にランドナーが2台も描かれているのに、中には(表紙の再掲以外)一台も出てこないのが興醒めです。ロードバイクの紹介頁の中に「グラベルロードバイク・ツーリングバイク」と題して頁を取っているんですけど、実際にはグラベルロードしか出てこない、写真のみならず本文にもグラベルロードしか無いという、見出しは何なんだよ状態です。一方で懐かし自転車本には当然のようにランドナーも出てきており、本の性格から昔話が中心ではあるものの、現役で生産されていることもちゃんと言及されています。連れカノは主目的。

バスで新町入口まで戻って、食糧など買物しながら帰宅。

[22:34]

本日の日常日課

2021年5月9日(日)

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日

本日の録画視聴対象番組

[05-15 22:23]

出せなかったモノ

[写真: E6系Z2編成特急こまち1号先頭車] [写真: お約束の武蔵浦和] [写真: 秋田駅11番ホーム駅名標]

武蔵境から522T中央本線休日快速(E233系0番台T20編成)で東京、特急こまち1号(E6系Z2編成)で秋田へ行きます。途中停車駅は上野、大宮、仙台、盛岡、志度内(運転停車)、田沢湖、角館、大曲、和田(運転停車)。もともと連休最終日の下りは大して混雑しませんが、ここまでがらがらだとちょっと先行きが不安になりますね。

それはJRの事情ですが、盛岡まで晴れ・曇りだった天候が雫石でいきなり雨になり、大地沢は晴れたものの志度内は雨、大曲で一旦止んだけど刈和野はまた雨、と天候が良くないのは、自分自身の不安です。今回、秋田の天気予報だと、雨は朝のうちまでで午後は晴れるということになっていますから。……で、秋田到着時点では曇りです。結果として、傘は必要になりませんでした。

ところで、志度内〜生保内の区間で車窓に見える生保内川林道ですが、核心部は相変わらず崩落しているものの、R46湖山橋の下で河川敷から急勾配で登るところが、コンクリート舗装されていました!? え、どういうこと、ちょっと行ってみたい。

[写真: 秋田駅近距離運賃表 1] [写真: 秋田駅近距離運賃表 2]

秋田駅の近距離運賃表です。はい、「泉外旭川駅」が追加されていますね。190円ですか……運賃改定前の180円ですから、新屋と同額なんですね。どうもこの場所が新屋相当の距離、羽後牛島より遠い、というのはちょっと感覚と合わないです。決して近くはないけど、牛島よりは身近なイメージがあるところなので。それは私の行動圏が広面〜手形〜保戸野だからでしょうが。


さて、秋田へ来る理由と言ったら一つしかありません。タイミングを合わせての献血です。実際、今日から400ml献血が可能になるのです。雨上がりで湿気た空気の中を、また頻脈にならないようにゆっくりとアトリオンへ行きます。……で、心拍数はまったく問題なかったのですが、血液検査で引っかかるという想定外の事態が発生しました。ヘモグロビン濃度不足……前にこの理由で欠格したのは10年以上前ですよ。

自覚症状何もないんですが、と言っても、献血は余裕のある人から採血するので、自覚症状があるレベルで不健康なのは論外。しかし「献血目的で」秋田へ来ておいて、何もできないというのは腹悪いので、成分献血に切り替えて再挑戦です。成分献血は全血献血より要件が緩いですので。但し、問診項目が増えるのでやり直しになりますが。


[写真: 千秋公園二の丸広場] [写真: 二ノ丸の躑躅 1] [写真: 二ノ丸の躑躅 2] [写真: 二ノ丸の躑躅 3]

献血が終わったら、久保田城へ登城します。ちゃんと黒門からですよ。桜の季節はとうに過ぎて、園内は躑躅が真っ盛りです。

[写真: 新規植樹された桜] [写真: 記念植樹標柱]

これは……千秋公園は桜の名所でもありますが、桜が植えられたのが公園になった直後の明治中期で、寿命の短い染井吉野は樹齢が既に限界を迎えているため、少しずつ新規植樹していると聞き及んでいます。それですね?

[写真: 久保田城本丸表門] [写真: 久保田城御物頭御番所 1] [写真: 久保田城御物頭御番所 2] [写真: 久保田城御物頭御番所 3] [写真: 久保田城御物頭御番所 4]

二ノ丸から本丸へ。今回、久々に御物頭御番所にも足を踏み入れてみました。久保田城の建造物は明治13年の大火でほとんどが焼失しているのですが、御物頭御番所は大火を免れかつ解体・移築されなかった、唯一現存する藩政期の建造物です。往時は表門警備および市中の取締りを行う藩士の詰所でした。

[写真: 与次郎稲荷神社]

我が氏神・与次郎稲荷神社を参詣します。今年も無事に旅ができますように。ファンタジスタドールの新展開がありますように。 ← それはうずめ神社・かがみ神社・まない神社に願うべき。

[写真: 裏門坂の躑躅 1] [写真: 裏門坂の躑躅 2]

裏門から二ノ丸へ下ります。つつじ祭りの写真が本丸多門跡から裏門坂を写していることから判るように、躑躅の名所になるのはここですね。まだ満開ではありませんが。

佐竹史料館で「所蔵品展 〜新資料を中心に〜」という企画をやっていたので、見てきました。御国替当座御城下絵図(の写しのうちのひとつ?)や、佐竹義宣が岩城吉隆を嫡子にした時の梅津憲忠宛書状など、実物を目にできて幸せです。

松下門から三ノ丸下中城へ降ります。明徳館へ、もう何十年ぶりかで行ってみました。明徳館のカードは探せばまだある筈。ただ、最近は県立図書館へ行くことが多いため、明徳館の蔵書だとちょっと物足りないですね。用途がちょっと違うんでしょう。

[写真: がすべ 仕事に優先する]

渋江邸跡の工事現場ですが……「がすべ、ってどういう秋田弁だっけ」と思ってしまいました(^^;;;

広小路を通って秋田駅へ戻ります。で、ふと、緑屋に入ってみました。この御時勢でアミューズメント業は稼働しているかな、と疑問だったんですが、緑屋の奥に存在するという伝説のレトロアーケード筐体、普通に動いてますね。誰もいなかったけど。スーパー上海とかグラディウスとかストIIとかファイナルロマンスRとか、8台が稼働していました。時間がないので残念ながらプレイしませんでした。

さて、秋田駅西口からバス移動です。市民生協行き将軍野線で、通町・旧国道経由で八橋まで(260円)。降りてみると警備員が立っていたり、やたら人が多かったりして、何だ何だと思ってみたら……八橋陸上競技場でサッカーの試合があったようですね。ちょうど終わったところらしく、観客がぞろぞろと出てきたという感じです。疫病対策はどんなだったんですかね?

[写真: 秋田最初の製油所跡 標柱]

八橋に来たのはこれが最大の目的です。「秋田最初の製油所跡」標柱。明治3年、久保田藩の御用油商人であった千蒲善五郎が、八橋油田を発見し採油・精製を行った場所です。千蒲は明治期を通じて油田開発に邁進しましたが、あくまでも個人事業のレベルであり大成はしなかったようですが、その後の八橋油田の隆盛を築き上げたことは間違いないでしょう。石油王国秋田はここから始まったのです(王国と呼べたのは昭和40年代まで)。

で、目的を果たした後は、時間のあるうちに秋田県立図書館へ行って、また秋田市史など調査してきました。バスで秋田駅まで戻ります(260円)。秋田駅行は系統が多過ぎてどれに乗ったのか判りませんし、「バスが停留所で停車中の先行バスを追い越す」という都会ではなかなかない場面もあります。

[写真: ホテルメトロポリタン秋田]

秋田駅に隣接するホテルメトロポリタン秋田の前ですが、「無印良品」の看板の下は地階への階段になっています。数ヶ月前、ここに車が突っ込むという事故がありました。その報道を見た時、さもありなんと思ったんですよね……何故なら、左の7-11になっているところ、ここはもともと裏手の駐車場に通じる通路だったから。それが塞がれて店舗になったものだから、知らずに駐車場へ行こうとして、開口部に突っ込んでしまったんでしょ、って。

ここからWeロードを通って、本拠地へ行きます。と言っても家には入りません。近所の目を盗んで接近して、新聞入れに本を一冊置いてくるだけです。正月なら雪掻きをするところですけど、今は流石にやることがないです。父が車を買い替えているので、新車を眺めて来ました。私がレンタカーで散々苦労したFIT HYBRIDなのです……。

ところで、秋田駅東側の留置線に、気動車が8輛連結されて並べてありました。

[写真: キハ40 8輛編成] [写真: 五能線用キハ48 1509、キハ48 515、キハ48 1540、キハ48 518] [写真: 男鹿線用キハ48 522] [写真: 男鹿線用キハ40 543] [写真: 五能線用キハ48 520、キハ40 528] [写真: 五能線用キハ40 528、キハ48 520]

3月のダイヤ改正で、男鹿線と五能線から廃止されたキハ40/48が、まとめて並べられているのですね。いかにも撮影してくれとばかり、一番道路寄りの留置線に置かれています。南側はWeロードと重なっていてちょっと撮り辛いですが、他は間近に撮ることができます(これ、駅東口再開発前だと、草地が挟まったりしてほぼ撮影不可能だった筈)。

さて、後は、本屋で郷土資料の新刊を買って……ってえ! ブックスささき無くなったんだった、失念してた! フォンテ5F宮脇書店まで行かなきゃ!

以上購入。「古地図で行く秋田」が主目的ですが、他(既刊)もついつい。

で、時間はかなりギリギリになってしまいましたが、秋田から特急こまち46号(E6系Z12編成)で東京へ。途中停車駅は大曲、角館、田沢湖、大釜(運転停車)、盛岡、仙台、大宮、上野。2263T中央特快(E233系0番台T30編成)で三鷹、2233T中央本線休日快速(E233系0番台T31編成)で武蔵境。バス待ちの間にコンビニで……鉄inゼリーを買っておきました。夏の帰省時にはちゃんと400ml献血できるようにしておかなくちゃ。

[05-15 25:13]

本日の日常日課

2021年5月10日(月)

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課


1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日


水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735