鍵の過去, 知弦との出会い編。「心の傷ってね, 自分で癒えたと思っても, 本当はそうじゃない事が多いのよ」Bパートの御蔭で知弦は自分に語り掛けていると判りますが, では鍵の『心の傷』とは何か, というところに繋がりますね。知弦に縋り付くほどの事なんですよね? しかもここ1年くらいの間で。
CM: 「ただのCDには興味ありません」「あたしらの歌を聞け〜!」「イッペン, 聴イテミル?」おいおい(^^;;;
『先人の知恵を受け継いでこそ明るい未来が拓けるのよっ!』ということで読書月間。くりむは絵本……ここはせめてぽっぷ絵の(違) あるいは, 赤ずきんは赤ずきんでもマ(略)。深夏は熱血少年漫画と, 知弦から借りた……デ○ノート(^^;;; いやそれも少年漫画だけどさ! ○スノートそのものは漫画じゃないでしょ!
真冬が読んでるのは攻略本かと思ったんですけど, ああ考えが甘かったですな(^^;;; 「先輩, 真冬にも聞いて下さい! 真冬の好感度を上げるために話し掛けましょうよ!」それを攻略対象から聞いて来ますか。「……判った。じゃあ腹を括って……真冬ちゃんは, 普段どんな本を読むの?」「(即答)はい, BLです」「……やっぱ俺だけじゃなく真冬ちゃんも色々反省するべきだと思うんだ……」ジャンルこそ違えど, 他人の振り見て我が振り直せ, って事で。『秋葉原と東池袋の越えられない壁』というのは実に的確かと。越えられる人も居るけどね!
「最後は知弦さん……」『目障りなアイツを速やかに消す十の手段』「……すいませんでしたッ!!!」誰も疑問に思わないもんなあ(^^;;; 「別にキー君をどうこうしようと読んでる訳じゃないわ。……キー君は速やかになんか消さないわよ」電波障害より扱い酷い(^^;;; 本当は, 学校図書館にこんな本があるのはどうかと思っての検閲。……検閲って考え方もどうかと思うけどなー。というか公表差し止めじゃないから検閲とは言わないし。
知弦が本当に読みたいのは『恋占い大百科』。「意外でしょ?」「占いと言っても呪術のイメージの方が強いけどな」……しかも単なるオカルトじゃなくて, 知弦の場合本当に効力を発揮するモノしかやらないと確信できるから怖い。ん? てことは『蚊を殺した数』占いも効力を?(^^;;;
鍵と知弦の握手占い。やたらと長く, じっと手を握ったままで居る二人に, 思わず突入してしまうくりむ → 「一番最初に割って入って来た人はとても妬き餅です」「まあ確かに, 会長攻略ルートはいつでも入れる状態ですからね」やっぱりそれは占いではない(^^;;; ま, ドラマガでも10年ほど前, 相性占いと称しつつ『100%ってもう相性じゃないよね』と自爆した特集がありましたからね(読者のみんなー, 憶えてる?)。
立ち去った知弦の席には置き手紙。差出人は『宮代奏』, 宛先は『生徒会様』。「……まえ……」(前略か)(前略だな)流石は『流石』を『ストーンストリーム!』と読む女(^^;;; それはさておき, 謝罪……というか懺悔の手紙。語り掛ける相手はアカちゃん, ならぬ紅ちゃん。てことは知弦, 自分のかつての徒名をくりむに付けていたって事? これは相当意味深ですよ。自分にはできなかった事をくりむに仮託したとか, そういう考え方ができるんですから。何しろ原作は富士見ファンタジア文庫だし(卵王子かよ)。いやバカ話だけでなく, 自分には果たせなかった『誰とでも仲良くなれる, 誰もが仲良くなれる』を作れる人と見込んだ, とかね。
再会した知弦と奏。「もう二度と消えないと思っていた傷を, 魔法をかけるみたいにすっと消してくれた」アバンタイトルとは正反対の事を語っております。鍵と出会った頃にはまだ傷を残していた知弦も, 今では, という事かな。それはくりむの事かもしれないし, 鍵の事かもしれない。生徒会全員かもしれません。少なくとも, 全員に聞かせたかったくらいには。
『生徒会様』に宛てられている事を忘れて, 覗き見してしまった事を恐怖する生徒会一同。「マフユハナニモミテマセン」「それ自分の意志でできるの!?」自分で自分を騙せる人? いや大なり小なり, 人はそういう能力を持っているものですけど。「私, 一回だけ見た事がある。知弦が本気で怒ったとこ。……冷蔵庫にあった限定プリンを食べちゃった時, 三日三晩頬をふにふにされた〜! 御蔭でほっぺつやつやになっちゃったんだよ〜」恐怖なのか自慢なのかどっちですか(^^;;; 「大好きな会長さんだからそれで済んでるんだぜ, 仮にこれが鍵だとしたら……」「イメージされる単語は『肉片』ですね……」「愛する妹よ, お前がこれを読んでいる時, 兄さんは存在を消されているかもしれない! お前は知弦っていう女の人によって記憶を操作され俺の事は忘れてぎゅおっ!?」いや, 知弦が本気で実行したら, そんな遺書くらい確実に消滅させるでしょうさ!
握手占い再び。「……穏やかになりました」奏との再会を境にして, 振っ切るかどうかはともかく, 過去に一区切り着けられた, かな。「キー君の傷は, もう平気になった?」振っ切った悟ったは勘違い……という名言がありますけど, 抱え込んだ傷や痛みは日一日と自分のものになっていくものです。
ED3: やっと出たなり〜。
「今日は青のストライプか〜」本日の涙子, いつもより余計に広げております(^^;;; いつもだったら下から覗き込むようにめくるけど, 今回は立ったまま思いっきりやりましたからねえ。やっぱり浮かれているのかな。
一方, 美琴と黒子が居る病院は……停電中(^^;;; 変電所破壊しちゃったもんねえ。「さて, 先程の話の続きだが。同程度の露出でも, 何故水着は良くて下着は駄目なのか」「「いやそっちではなく」」TPOってものもありましてね, この場では水着であったとしても駄目だと思いますよ。乱入してきた飾利と涙子「脳学者さんなんですか〜」「白井さんの脳に何か問題が!?」やっぱりそういう認識されてるんだ(^^;;;
幻想御手に関する状況が想像以上に深刻に捉えられていると知り, 入手している事を言うに言えなくなった涙子。動揺のあまりジュースこぼせば, 隣の人が当然脱ぎます……「殿方で無くとも歪んだ情欲を抱く同性も居ますのよ!」実感籠ってますねって, 自分で『歪んだ情欲』って言うかな黒子(^^;;;
幻想御手の取引現場→恐喝現場に居遭わせてしまった涙子。見過ごせ無かったのは涙子の正義感なんだろうけど, 早速幻想御手の試し斬りするかと思ってしまいましたよ。実際には, 使う事そのものに恐怖と背徳感がある訳だし, 取引現場だというのは判っていますから相手も幻想御手を使っている可能性が高いですし, 博打を打つには危険過ぎるって, いくらなんでも判るでしょうね。飛び出した事そのものが博打ではありますが。黒子が来たのは偶然ですし。
手下のチンピラはともかく, リーダー格のトリックには翻弄されてしまう黒子。自分の攻撃は当たらず, 相手の攻撃は避けられず, 廃ビルに逃げ込んでも有利にならず。……結構長い間ビル内で打々発止していましたけど, その間ずっと涙子と被害者は動かなかったんでしょうか? そっちが気になって集中できませんでした。
相手の能力を幻術だと看破した黒子, 幻術そのものに対処できないなら幻術を巻き込む大規模攻撃をと, ビルまるごと破壊。これは実戦経験の差でしょうね。戦術としても, 能力の応用としても。涙子達を巻き込む可能性が高かったと思うけどねー。
トリックが差し出したのは, ただの携帯音楽プレイヤー。曰く「幻想御手は, 熱血α波発生装置なんだよ!」by住めば都のコスモス荘。「つまりこの人, ただ音楽に乗っているだけ……!?」by桜咲小鈴。いやあっちには特に副作用ありませんでしたけどね!
背徳感と劣等感が綯い交ぜになっている涙子, 幻想御手の噂を話し始めた友人達に, 実物を差し出す……巻き込もうと, いや毒見させようと?
イメージキャラクター「クマ」の愛称を募集します!(秋田内陸縦貫鉄道:誕生20年記念に「名前募集」――イメージキャラのクマ /秋田 - 毎日新聞 地域ニュース 秋田より)……マタギんとごさ居る熊だば『イタズ』で良んでねすか?
天気良いのに, 洗濯と校正しかやってなかったような気がする。それであんな大バカやらかしてんだから自分が情けないったらorz
三鷹車両センターや新道北踏切へ行ったり, 三鷹から中央本線休日快速(E233系0番台)で国分寺へ行き, すぐ中央特快(E233系0番台)で三鷹へ戻ったり。写真は明日公開の予定。
昨日に引き続き, 朝から三鷹車両センターへ。更に新道北踏切, 三鷹から中央本線休日快速(E233系0番台)で国分寺, 国分寺から中央特快(E233系0番台)で三鷹。この流れの中で撮った写真がこれ。
2007年6月30日 | 2007年7月1日 | 2009年12月5日 | 2009年12月6日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
→ | 三鷹車両センター 斜め |
→ | ||||
→ | 三鷹車両センター 正面 |
→ | ||||
→ | 新道北踏切 北詰 |
→ | ||||
→ | 新道北踏切 三鷹駅方面 |
→ | ||||
→ | 正面車窓 三鷹方切り替え点 |
→ | ||||
→ | 背面車窓 国分寺方切り替え点 |
→ | ||||
→ | 国分寺駅 第2ホーム遠景 |
→ |
という訳で, 昨晩から今朝まで, 中央本線三鷹-国分寺間の高架化工事が行われたのでした。今回行われたのは, 地上上り仮線を高架上り本線への切り替え。これをもってこの区間で地上を走る列車が無くなりました = この区間の全踏切が廃止されました。まだ旧線など地上施設の撤去がありますから工事は続けられますが, 道路交通は一気に改善されることでしょう。
早速, 武蔵境駅に南北連絡自由通路が開設されてたし。この部分だけ先行して線路撤去・地上舗装したのですね。これは駅の東側ですけど, 多分いずれ西側にも通路を造り, 更には駅舎修築によって中央にも通路ができる(もしかしたら集約される?)ことでしょう。
ちなみに, 昨日今日とも国分寺から三鷹に戻る中央特快に乗った際, 先頭車両かぶりつきでずっと動画を撮影していました。昨日は地上, 今日は高架……感慨深いものがあります。今日は流石に正面にテツ(だけでも無さそうでしたけど)が溜っていて, カメラがちょっと安定しなかったのが残念でした。
会社帰りに三鷹駅へ寄って, 帰省の切符を買って来ました。本来, 今年の年末年始は帰省しないつもりだったんですけど, 来年5月の連休にやりたい事ができたから, 帰省は冬のうちにしておこうと思いまして。
で, 買ったのが「ふるさと行きの乗車券 秋田・青森エリア」。東京都区内から東北本線(東北新幹線)経由で秋田・青森エリアまで往復できる企画乗車券です(フリーエリア無し)。価格は何と10,000円, 但し優等料金別。なので特急券は別途往復分買わないといけないのですね。
さて, ではどの便に乗れば良いか。新幹線なら東京から秋田まで片道7,590円(繁忙期)……でもこの切符には1つ例外規定があって, 「『あけぼの号』『ふるさとゴロンと号』をご利用になる場合に限り, 高崎線・上越線・信越本線・羽越本線経由がご利用になれます」……ということで寝台特急が使えるんです。こっちだと……特急券が2,830円(通年), ★★★が6,300円, で片道9,130円。高いねやっぱり。
しかーし, あけぼのには僕らの強い味方『ゴロンとシート』があるっ! これは設備は通常の★★★ですが, 毛布等の付加装備が一切無い代わりに指定席特急券だけで乗れる(寝台券不要)というもの。これなら片道3,130円(繁忙期)で済みます。一番安いです。これにしましょう。
……ま, 満席……orz 帰省のピークを少し外しているから大丈夫かと思ったんだけどなあ。往復とも駄目でした。うーむ, 新津回りの特例は「あけぼの」「ふるさとゴロンと号」にしか適用されないから「ムーンライトえちご」は使えないし(そもそも白新線は特例にも無い), 東北本線経由で在来線乗り継ぎするのは滅茶苦茶困難なんだよなあ。仕方が無い, 新幹線にしましょ。
武蔵野村開村120周年(って市制町村制施行時からって事ですな)記念で連続歴史講演会というものが武蔵野市主催で行われるため, 申し込んでいたのですが, 帰宅したら受講証が届いていました。12月20日の吉祥寺村編, 1月24日の西窪村・関前村編に当選です。2月7日(サンクリ当日ですな)の境村編は落ちました。……久保田だけじゃないのよ?(^^;;;
吉野家:秋田杉中心に国産材で木造店舗――由利本荘 /秋田(毎日新聞地域ニュース秋田より)……本荘が第1号だそうだけど, 県内に限らず今後展開していくようなので, 楽しみです。松屋より吉野家の方が好きだし。
北陸新幹線:全車「上越駅」停車 JR東日本が拒否(毎日新聞より)……結局のところ, 乗降客数や乗り換え客数がどれだけい居るかって事なんですよねえ。新幹線第一の目的は長距離都市間輸送なんだから, 長距離客の利便を損ねてまで特定地域に阿る必要があるのかどうか。東北新幹線のかつての最速達便は大宮にすら停車しなかったし, 東海道新幹線のかつての最速達便なんか名古屋すら飛ばしたんですよ(流石にやり過ぎだったけど)? 今だって古河総和に駅は無いし, 栗東の新幹線駅は計画凍結になったんだしね。
「大きくなることが良い事とは限らないけどな」「私を見て言わないでよ!」いや, 良いんじゃないの? この台詞を『大きくなった』人に向かって言うと問題だけど, 『大きくなっていない』人に言っているんだから。「あ, 綿飴屋さん! ちょっとトイレ行って来るね」「太りますよ」「……トイレって言ってるでしょ」「その手に握った100円玉は何です?」くりむの行動へ即応する鍵が素晴らしい。
『胸を打つ物語に触れてこそ子供は成長していくのよ!』綿飴に団子がおまけで付いた点が胸を打ったんですね(^^;;; 「という訳で今日は誰かに死んでもらおうと思うの」「どんな緩急ですか!?」「だって誰か死ぬとやっぱり感動するでしょ? 感動的な純愛ドラマ(例: 空気)には死がよく絡むんだよ。俗に言う『恋人早死に感動の法則』!」しかし空気の場合, 主人公も烏になってしまうんですよね……(^^;;; 空気ではなく人生の方が, 主人公側の特殊性は薄いから(特殊なのは世界そのものだから), 例として適切ではなかったかな。
深夏の場合 → 「すげえ美味しい死だよな! 庇う, そして皆の心に残る! 愛される去り方だぜ!」「俗(例: ジョー)に言う『熱血キャラの死は第1部完の法則』だよね!」第2部では心の支えとして美味しいところだけに登場するようになる……なら良いんですけど, 忘れられる事もあるよ?(^^;;;
真冬の場合 → 「例えば何らかの事故で記憶を失うとかして」「『記憶喪失はラブコメ(例: 3年後)に於ける最高のスパイスなんだよ』の法則ね!」あれはラブコメではなく昼メロだった気がするんですが(^^;;; 少なくとも『コメ』は無いよね。「真冬, 記憶喪失になります。そして杉崎先輩との甘い日々を全部忘れちゃうんです」「おー良いねえ!」「良くないでしょ, そもそも甘い日々なんて無いし!」自分で言っちゃうし。「先輩は真冬を好きだと言うのに, 真冬は先輩を気持ち悪い人扱いなのです!」「うんそれは泣けるね!」「今も割とそんな感じなんですけど……」これはあまりそんな気しないなあ。恋愛かどうかはともかく, 個別の状況を除けば仲良いよね二人。「最後に真冬は記憶を取り戻すんですけど, その時にはもう!」「死ぬの俺になってない!?」「『常に杉崎は犠牲者』の法則だね!」3年後ネタに戻せば, 『その時にはもう!』鍵に別の恋人が, となってしまいますな。
知弦の場合 → これぞラブ『コメ』の王道。ありきたりなのは, 生徒会作品としてはむしろ身の丈でしょう。「「「泣ける〜!」」」「これはもう何の法則か判らないけど泣けるよ〜!」「でもあまりに酷すぎるぜー!」「ケンイチ君が不憫です! これじゃ杉崎先輩です!」「俺どういう風に見られてるの!?」身の丈に(^^;;;
知弦の場合・後日談 → 「あら, ハッピーエンドにしたつもりだけど」「どこがですか! 取って付けたような適当なラストだし!」「だって『取って付けた』もの実際」「もっとケンイチ君に誠意を持って接してやって下さい!」鍵じゃなくてケンイチに仮託しているんだから好き放題言える, って面もあるんじゃないかなあと思ったり。
知弦の場合・ケンイチサーガファイナル → 「返せー!」「赦さねえ, 赦さねえぞチヅコ!」「もう耐えられません, 訴えます!」「(号泣)」「……おかしいわね, これ凄いハッピーエンドのつもりなんだけど」三人称で観てはいけない物語だったのか(^^;;;
深夏の総括 → わざとらしさが身の丈で……? 「ここは何処, 真冬は何て名前?」「真冬だと思う」ツボに嵌まってお腹痛いです(^^;;;
アイキャッチB: 中目黒君ネタはどこまでも。EoDも捨て難いけど!
そして学園祭そのものは全く描かれずに終わる……流石本作。『祭の後こそ気を引きしめなきゃいけないのっ!!』特にひつじさん知弦さん!(^^;;; このせいでガクエンジャーシープvsレッドになってしまった寸劇「それをガクエンジャーイエローが吹っ飛ばす! 最高だったよな!」「単なる仲間割れだったような気もしますが」あれ? イエローって鍵だよね, 深夏はサンレッドだよね?(^^;;;
強者共が夢の後, 落とし物 = 信楽焼き, ボウリングのピン, 東京タワー, ダンプタイヤ, 他他他。落とし物とは思えないものが多いような(^^;;; 純情ロマンチカの最新巻, ってこれだけ直接名前出すですか。それはさておき, 落とし物の……ぱんつ。「きっと普段ぱんつを穿いていない女の子がですね, 学園祭だしたまには穿こうかしら〜と思ったものの, 穿かずに持って来てしまったとか!」「どんな無理矢理だよ」「女性の人権無視も甚だし」「あっ!? ……な, 何でもありません」ここでスパッツを穿いていれば, スポーツ少女か露出狂かで議論できるんですが(例: 猿), 真冬はそもそもスポーツ少女じゃないし。「凄い! 凄いよ杉崎! 探偵だよ, 名探偵さんみたいだよ!」くりむ意図した訳じゃないでしょうけど, 見事に皆の意識が真冬から離婚届に移りましたね, って何じゃそりゃ(^^;;;
会話禁止でお仕事専念。鍵の宗教的独り言……ドラマCD的独り言……昨日のぽっこんちょ事件……これはいわゆる『造語の瞬間』? 実際にはそんなもの存在しないって奴。なんかわざと口に出していたくさいし。
あまりの落とし物の多さ, 持ち主の不明さ, そして引き取り手の少なさに気が滅入る一同。「みんな, つまんなかったのかな……」「逆じゃないですか? つまんないんじゃなくて, 楽しかったんだと思います。だって片付けたら, 本当に終わっちゃうじゃないですか」お祭りって奴はいずれ終わってしまうけど, でも待っていればまたやって来るんだぜ……卒業しなければ(おい)。祭り手が居なくなって廃れる祭もあるけど(おいおい)。「私が生徒会長である限り, もっともっと楽しいイベントいっぱいやるから! 過去じゃなく未来に期待すべし, だから安心して片付けて良いよ」会話を聞いていない一般生徒はこれ聞いてどう思うやら(^^;;; でもその後そのままマイクが拾ったグダグダで, 何となく解るかな。
そして最後は, 楽しい雑務の時間。鍵に気を遣った, というより, 鍵と一緒に楽しもうと考えた, のは, 少なくとも積極的には初めてじゃないかな。リリシアも入れば, 今ばかりは受け入れられたんじゃないかなと思いますね。差し入忘れ物も良いけどね。
読者モデルの娘……汐に見えたんですよ。Aパート始まってからはそれらしい様子がなかったから, これは雑誌に影響されて自分もモデルに応募して出会おうと考えたのかな, なんて考えたんですよ(← 既に矛盾している)。しかし, まさか, この娘の正体が……(^^;;;
純夏と汐の関係, バレバレなんでしょうか? 会議中に放心している純夏の様子, 笑われてましたよね。正樹に限らず気付いている人は多そうな気がします。むしろ知らぬは汐ばかりなり, かも。
ダンクシュートのできる女子生徒って駿河以外にも居るんですねえ(創作物だけで語るなよ)。学力もトップ, 運動力も突出, 誰もが認める委員長, 唯一の欠点は時々放心すること(違)……もとい強すぎて完璧すぎること。付いた徒名は『暴刀村雨』ってネーミングセンス悪いね! しかしこういうの見ると, 仲良いか悪いかはともかく, 女子と男子の距離が近いんだなあって思います。実体験からして。
「小さくて, 柔らかそうで, ふわふわした服が似合って……」大きくて, 堅くて, 可愛い服はとても恥ずかしくて着られない, 純夏でした。汐のタイプとはまるで合致しないって, 良く解っているのにね。ここで勧められた服だって, 純夏の概念では赤面モノでしたけど, 『読者モデルの娘』と比べると大人しいもの, 『ふわふわした』と言うにはまだ遠い感じですもん。
「僕は, 村雨さんは, 可愛いと思うよ」「……はあ!?」思いもよらぬ事を正樹に言われ, 思わず廊下に連れ出してショルダーハンギングツリー(^^;;; いやその, これ絶対正樹の肩壊れたと思います……。純夏の腕は正樹の体重を支えていないから, 『壁に縫いつける』ようにして摩擦で吊り下げているんですもん。
まあとにかく『可愛い』という, 自分『への』評価ではなく汐『が下す』評価として認識している言葉をされてしまったため, 有頂天になった純夏。服買った, 花買った, 訪ねてみた, ばん(^^;;; 花持ってコンビニ行くのって何だろね(^^;;; しかし汐の評価は, どーしてもベクトルが違ってしまうのでしたとさ。「私のタイプとは違うけど」凄く, あっさり。
どん底の純夏が帰ろうとしたところで, 偶然出会ってしまう『読者モデルの娘』。(汐が)狙った獲物は逃さない! と考えてしまいました(^^;;; 自分の気持ちも汐の性癖も, 何大声で暴露してるんだか。まあ今の純夏は全然冷静じゃありませんから仕方のないところかもしれませんが。追い付きそうになったその時, 突然飛び込んで来たのはかつら……つまり素顔は汐の好みとは違う地味な娘なのかな, と思ったら正樹でした!? 『かわいいひと』ってこっちもかい! あまりの衝撃に突っ伏して笑う水野。
中学の頃から純夏が好きで, でも純夏が汐を好きだと気付いてしまって, だから女装を始めて……結果として汐に似た姿になったのは偶然なのかな(いや, 作中ではそう認識されていないようですが)。「あの, 僕じゃ, 駄目ですか?」「駄目。……って言ったら諦められる?」表の願いは相手の幸せとか言えるだろうけど, 裏の願いはそう簡単に流せたりしませんよね。だから雨合羽を着るんだし(ちょっと待て)。「ん? ……ちょっと待て, あたし男に負けたの, 可愛さで!?」うーん, 女の子は磨けば誰でも可愛くなれると思うんですよ, 磨かなくても女の子ではあり得るから幅が出来てしまう訳で。対するに男で磨いて可愛くなるのは相当な素質と努力が必要なんですよ。だから, 磨いていない女の子と, 素質あってかつ磨いた男の子とでは, 逆転するのも仕方が無いところなんですよね。純夏には磨く余地があります。
C: ほら, 正樹の女装は明らかに年季入ってますし(^^;;; マコちゃん@みなみけが, 素質を残したまま成長すれば, こんな感じかなーと。
……もしかして本作, 他放送局だとエンドカードがある口?
基本的に目覚し時計は5:30に合わせてあり, 寝るのが遅かったりした場合は一旦起きてから(目覚し時計をわざと離れた場所に置いているので, ここで必ず覚醒する)1時間延ばして6:30に起き直すのが最近のパターンなんですが, 今日は誤って延ばした直後に時計を落としてしまい, しかも電池が吹っ飛んだため, 電気点けて懐中電灯も遣って10分探索。寝直しどころか完全に覚醒してしまいました。
南極からの氷山、刻々と変化 「しらせ」航海続く(秋田魁新報より)……こんな写真が撮りたいなあと。
美少女イラストの巨大看板お目見え 羽後町・JAうご(同)……これで客を呼び込もうというんじゃなくて, 既に来ている客へのサービスとして。確かに, これやって退かれるような事ないんですもんね, ここの場合。