商品企画グループワークの発表。私の班は……自爆しました。
今回は「ながら観」だったので, 子細は憶えてません。冒険活劇の王道を走っているのは間違いないですが。
メリッサ, 本業は新聞記者ですか。ただのお嬢様じゃなかったんですね。で, 今回は錦の御旗になりました(^^;;; 逃げるゼロ卿達を追いかけるモンタナに遅れず付いて行けるあたり, 実に行動力あります。ガラス玉の首飾りだっていいじゃありませんか。
第23話, 第24話, 第25話は, 秋田と東京での放映日のずれに挟まったため観られませんでした。都合良く第1試験だけが飛んだもので。
第26話は総集編ということで, 飛んだ分の話がわかるかと思いきや……ストーリー紹介はまったくなしですか!? 再不斬編すらなかったですよ。雰囲気だけ掴んでれっつごーですな。
で, 中忍選抜第2試験。見事にそれぞれ思惑あっての参加ですね。ナルトは例外的に, 思惑もへったくれも何もない(^^;;; まともに台詞のあるヒナタを見たのは初めてですが……うーん, 不憫な。何か術を使ったけど, 何なのか良く分かりませんでした。
第2試験は, サバイバルレース。最初バトルロワイヤルかと思ったんですが, たいして変わりませんな。それこそ試験そっちのけで「思惑」に走っている奴もいますね。思惑の交錯ぶりが複雑でなかなか面白ややこしそう。
そしてナルトは偽物にすり変わられ。えーと, 偽物の口ぶりからして, 本物は刺されて身ぐるみ剥され巻物がないことを確認される, くらいはしていそうです。顔の傷を見落としたのもそのせいでしょう……とか考えておく。元々ナルトは傷の回復が異常に早いという特徴がありますが, サスケもそれは承知でしょうから, いくら何でも早すぎると思ったんでしょうね。で, 本物は, もし私の考え通り刺されていたとしても, 早めに戦線復帰できるという意味でもあります。実際はどうなんだろ。
こんなのが GW のイベントです
……うーんどうしよう(^^;;; 自主開催今日歩大会東京版という目論みもあるんだけど……
ガス料金を郵便貯金自動引き落としにするため, 郵便局へ申込書を取りに行きました。……が, 帰宅してから考えてみるに, 通帳の住所は秋田のままになっているし, 印鑑も今使っているものとは違う。すると, 現状のままで申込書を書くには, 貯金者住所や印鑑をそっちにしなくてはならないと言うことで……
転居・改印届けを先に出さなくてはいけませんな。
作画がおかしかったですね。みんな顔が細くなっちゃって。
アスカって……変な娘(^^;;; カイは犬猫と同じ扱いですかい。ユウキ, 岩の下敷きになりかけたところをカイに助けられたこと, ちゃんと見ていたんですね。いきなり消えていたから見ていないかと思ってました。朝倉先生は, アシュラム抜けした人かな?
カイの見た夢が意味深です。目の前で拉致され薬物投与されるヒカル。これ, カイは憶えているんでしょうか? 深層心理から出て来たものという可能性がありますが。朝倉先生の言う洗脳が絡んでいれば, これも信用できる映像とは言えなくなりますけど, さて。
ガルドに残り, 外からアシュラムのことを考え直そうとするカイ。あっさり受け入れるユウキは柔軟な奴です。万一アシュラムが朝倉先生の言ったような組織だった場合, ヒカルをユウキに預けるつもりですね。しかしこれもエイジの掌の上だったりしそうなのが怖い。
今回のヒカル……健気だなあ。でもケーキに手が届かなそう(^^;;;
キクちゃんのヒロインの座は磐石です。みっくすJUICEの連中には絶対追い付けません。ここまで壊されるようじゃ(^^;;;
ハリボテ相手に新みっくすJUICEを妄想する花形をよそに, 前回のペットボトルロケットの帰還。ま, 燃えますわな(^^;;; ここで脱ぐかと思ったけど。しかしパラシュートなしで着水ですか? それ以前の問題だけど(^^;;;
さくらが微妙にやる気を見せている(見せているだけでしょうけど)のが意外ですね。……あ, やる気じゃないか。単に「自分棚上げで」根性ない他3人を非難しているだけか(^^;;;
スペースシャトル「風」に向けて出発。……こ, これは……スーパーマリオ!? 大爆笑〜!!(^^;;;;;;;;;;;;;;; パックンフラワーにコインまでしっかりあったし(^^;;;;;;; リフトはザ・キャッスルみたい。もしかしたらドラスレIVとかも入ってるかな?
スペースシャトル「風」気球で上昇(^^;;;;;;; なるほど, だから成層圏までなのね。で, 早速乱闘して窓が割れて漏気。ジャージじゃ目が粗くて穴塞ぎには向かないような気がします。じゃあどんな布が向いているかと言えば(以下自粛)。塞がった後に気圧減少を云々するのもアホですが, そこに(予想通り)ヘリウム充填したってねえ(^^;;; 酸素比率低いだろうし。当然コンサートになるわきゃないですが, 顔まで壊しおった(^^;;;;;;;
評価「6」付けたくなりました……前半の動きといい, 後半の継承といい, 素晴らしい出来です。
街の中でレースと言うのはとても恐いですね。街の人も平然としているというのは, 被クラッシュ覚悟なんでしょうか? 今回もクラウスが壁を走らせて被害出したけど……被害者にしてもそもそもこんな時に何で洗濯を。でも比較対象が近くにあるとスピード感がよく出ます。もー興奮, わくわく。無理な軽量化で機体の強度が足りなくなるかと危惧しましたが(ミニ四駆か ← 経験者), 実にこの二人の技量が優れていると言うことで。
コースに突然現れたヴァンシップに接触し, 相手墜落。託された積荷の女の子を保護すること……いや, シルヴァーナを嫌がってる場合じゃないでしょラヴィ。しかしあの機は一体何? ギルドの艦に似ているような気がするけど……
ナルトが排除しやすいと思われてるんでしょうね。2回連続してすり変わり。しかしサスケは, 仲悪いようでしっかりナルトを理解しているわけで。
しかし……ぶ, 不気味にも程ってもんが……。気持ち悪過ぎですよ, あの蛇女。殺気だけでサスケをああも錯乱させられるんですから, 実力は凄まじいのはわかるんですけど。ここ, 視点がサスケにあったことから, 震えて涙流しているとはいえサクラが事態を解決するのかと思ったんですけど……駄目でした。でもサスケの錯乱ぶりを冷静に見ていられるんですから, 少しは余裕を持てているんじゃないかと思うんですけどね。体術が足りないか?
蛇に飲み込まれたナルト。内側からの脱出もそう簡単にはいきませんか。体勢が悪いとは言え, クナイがまったく立たないというのはきついですね。で, 脱出方法が……弩肝抜かれました。おいおい, 自分が潰れる危険だってあったろうに……流石「意外性No.1」。
ショタケットが抜けているでは無いか!(苦笑)
(4月22日(火)02時35分43秒)……誘わないで下さい(^^;;;
「天地無用!の内祝」6月25日発売(天地無用メーリングリストより)……予約だ予約。
水が出なくなった霞家。家電系とおハニさんを除く全ヘナモンが行動不能になり, カスミと合わせて4人で調査に。うーん, 疲労困憊仙左右衛門というのも珍しい。走ったりして無理できる程度に余裕あるみたいですけど。
スカートまくれつつもポーズを決めるカスミに爆笑。デジガメはシャッターチャンスを逃しません(^^;;; 「どあー!」に「ウチワ話」と何故か駄洒落が連続しました。何だか今回, 雰囲気が違いますね。
水源を止めていたガムのヘナモン。うーん, 今回どうも教育的に過ぎるような気がします。雪乃に唆されたとは言え, 何で水源を止めるのか……。カスミがガムをポイ捨てするような娘とも思えないですし。プリン太次郎の活躍は納得でした。
NARUTOと同じく, これも秋田と東京でのずれのため, 第49話〜第52話が観られませんでした。見事に第1期最終エピソードが飛んだため, 噂の妖精安純はお預け。しくしく。
新OPは……これ, OPなのにキャラデザ歪んでません? 歌は楓が帰って来たので満足満足。偽CDでなければ買いましょう。
楓がわがまま言ってミルモがそれをたしなめるのは, 初期のやりとりに近いものがありますね。あっさり懐柔されるのは最近のパターンですが(^^;;; いきなり壊れるミルモのマラカス。リルムに直せるわけがないだろーと思ったら, タンバリンも崩壊。ムルモのスネアは……最初から壊れてるし(^^;;; そしてヤシチのトライアングル, 何と爆発(^^;;;;;;;
ガイア族相手にPL法訴訟を起こそうと(違)妖精界へ戻る4人。楓の筆箱はいいんでしょうか?(^^;;; ガイア族, 何だか楽器が壊れることを見越していた, 狙っていたような雰囲気ですね。うーん, どうなってるんだろ。
妖精界を救った英雄として, マルモ国王から表彰される楓達。安純, いくら何でも態度悪いぞ。更に楓はエンマ先生から, 妖精学校卒業証書とマイクに代わるTOMY製品を渡されます(^^;;; ペータ達も遊びに来たけど……えーと, 楓以外と会ったことないんだっけ……? うまく登場人物紹介したもんです。
楽器職人妖精トプルの下を訪れるミルモ達。エレベータじゃないだろ, どう考えても(^^;;; トプル自身の楽器は……なるほど, 音叉。しかしこれ, 職人って言うのかなあ?
エイのようなものを呼び出して楓達を襲わせるアクミ(って誰?)。馬鹿丸出しのワルモ団と違って, なかなか手強そうな相手ですね。バックも半端じゃなさそうな相手だし……青龍のゴウじゃあるまいな(大違)
エイもどきに追いかけられて逃げる楓と安純。この辺が一番可愛いです。で, 妖精携帯でミルモを呼んで……ミルモの決意, 楓との絆, っていうのはいいんですけど, 丸腰で行くのはやっぱり何だなあ(^^;;; 魔法を使わなくても攻撃方法ありますけどね。特にリルム(^^;;;
トプルの配慮で, 新楽器(そう言えば仮称サブタイトルでこの駄洒落使われてたな)を手に入れる4人。しかし使えず(^^;;; ミルモはどうにか使えるようになりましたが, 他3人は使えるようになるエピソードがあるかな。しかし新魔法バンク, 違和感強い。
次回……えーと, 沙織って妖精なんじゃない?
作画, ゆるゆる。摂のことを「大人っぽい」と楓が言っていましたが, 今回はむしろ子供っぽくなっちゃってました。モグラもどきのあたりは遠近感もありませんでしたし。
やっぱりありましたね, ミルモ以外が魔法を使えるようになる話。ヤシチも冒頭特訓していましたし。ムルモは要領良いから, コツを掴むのも早かったでしょう。メインはリルム。王道ですがいい流れでした。でも, バンクがおかしいですよ。ミルモの曲になってるし, 顔面芸が最後にしかないし。
アクミの仕える相手は「ダアク」ですか。「アク」に拘ってんのね(^^;;; ガイア族の時と同様, どうせ正体は妖精でしょうが。パートナーは「大助」と言ったり(違)
転校生, 江口沙織。無口・無表情に加え, ギャグを理解「だけ」するっていうのが始末に負えませんな。恋愛話を振られると親父くしゃみをかます……どういう癖ですか, それは(^^;;; で, パートナーの妖精がいるわけでもないのに, 何故か妖精が見えると。フルートと言い, 本人が妖精なんじゃないかと思っているんですが, さてさて。
しかし最近, 安純の無体に一段と磨きがかかってきましたな。アスファルトもぶち抜いて落とし穴を掘るなんて, 何なんだか。そんな安純も, 読書者という繋がりを持つ沙織には勝てないようで。楓みたいに無体をぶつけることもできず, ヤシチに嫌がらせさせようとしても魔法が通用せず。うーん, 謎です。
アクミが放ったモグラもどきが荒し回る花見会場。まだ魔法が使えないリルムをかばって投石する摂がいい感じです。楓, 安純, 松竹, 隠れてるんじゃない。それに沙織を放置してるじゃないですか。……その沙織, モグラもどきとシンクロして, ミルモとムルモを麻痺させました。むーむー, これは一体。
恐怖と混乱のあまり, 蛇女におじけづいてしまうサスケ。それを罵倒するナルト。「ビビり君」は……確か, 再不斬編の最初にあったやりとりですよね。長い伏線です。本当に緻密に組まれてます。
九尾孤の力が漏れ出したナルトの力を再封印する蛇女。うん? あの封印の時に関わっていたということでしょうか? あるいは, 当時の「九尾孤側の」状況を知っている, 利用しようとしているとか……うーん, 難しい。
動けないサスケに代わり, サクラが失神したナルトを木に縫いつけました。役立たずなことが多いサクラですが, 久々に実力を見せた気がします。更に, 普段からは考えられない, サスケへの叱責。うーん, でもサスケが復活するとまた埋もれてしまいそうで……活躍できる機会はないでしょうか?
で, 蛇女ですが, 本来の草隠の忍を暗殺して入れ替わっているようですね。3人とも? 一体何者? 教えてアンコ先生。
マイシスター検索システム(ページの終わりまで 4月22日分より)……
水野夢絵さん(1978/6/9生, 24歳)の相性の良い相手は?
おにいちゃん度 らぶらぶ度 およめさん度 1 後藤育美(22)
(トゥルーラブストーリー, 1980/10/10生)82.2 村雨紫苑(20)
(セラフィムコール, 1982/9/19生)76.9 村雨紫苑(20)
(セラフィムコール, 1982/9/19生)78.5 2 瀬川おんぷ(12)
(おジャ魔女どれみ, 1991/3/3生)81.9 村雨桜(20)
(セラフィムコール, 1982/9/19生)76.9 村雨桜(20)
(セラフィムコール, 1982/9/19生)78.5 3 仙川万里(23)
(水色時代, 1980/4/1生)81.8 柳原かすみ(20)
(あいたくて 〜your smiles in my heart〜, 1982/9/19生)76.9 柳原かすみ(20)
(あいたくて 〜your smiles in my heart〜, 1982/9/19生)78.5 4 桜塚恋 (17)
(Canvas〜セピア色のモチーフ〜, 1985/10/14生)81.1 後藤育美(22)
(トゥルーラブストーリー, 1980/10/10生)75.8 大道寺知世(13)
(カードキャプターさくら, 1989/9/3生)76.6 5 神津麻美(18)
(みずいろ, 1984/8/3生)80.9 香椎沙羅(15)
(スイート・リベンジ, 1987/9/23生)75.1 藍原ひびき(20)
(あいたくて 〜your smiles in my heart〜, 1983/3/14生)76.3 6 館林見晴(23)
(ときめきメモリアル, 1980/3/3生)80.9 涼宮遥(22)
(君が望む永遠, 1981/3/22生)74.8 香椎沙羅(15)
(スイート・リベンジ, 1987/9/23生)76.3 7 大道寺知世(13)
(カードキャプターさくら, 1989/9/3生)80.4 藍原ひびき(20)
(あいたくて 〜your smiles in my heart〜, 1983/3/14生)73.5 北野深雪(23)
(水色時代, 1980/2/18生)76.1 8 北野深雪(23)
(水色時代, 1980/2/18生)80.4 大道寺知世(13)
(カードキャプターさくら, 1989/9/3生)73.3 館林見晴(23)
(ときめきメモリアル, 1980/3/3生)75.7 9 白雪美帆(18)
(ときめきメモリアル2, 1985/2/24生)80.2 白雪美帆(18)
(ときめきメモリアル2, 1985/2/24生)73.2 涼宮遥(22)
(君が望む永遠, 1981/3/22生)75.2 10 鈴ヶ丘美笛(20)
(ようこそ!微笑寮へ, 1983/3/12生)80.0 松岡千恵(21)
(センチメンタルグラフティー, 1981/11/23生)73.1 白雪美帆(18)
(ときめきメモリアル2, 1985/2/24生)74.8 片想い度
女性→男性 男性→女性 1 稲葉歩(22)
(放課後恋愛クラブ, 1981/2/17生)145.7 高村香純(19)
(プリズムコート, 1983/5/25生)142.8 2 藍原瑞穂(22)
(雫, 1981/3/2生)145.5 笹沢早苗(19)
(プリズムコート, 1983/5/25生)142.8 3 織原早苗(22)
(放課後恋愛クラブ, 1981/3/16生)136.2 森沢優(29)
(魔法の天使クリィミーマミ, 1973/10/10生)121.7 4 神岸あかり(21)
(To Heart, 1982/2/20生)123.0 神谷高美(21)
(m〜君を伝えて〜, 1981/10/2生)110.8 5 来栖川綾香(21)
(To Heart, 1982/1/23生)116.7 一文字茜(18)
(ときめきメモリアル2, 1984/9/10生)108.3
見事に知世ちゃんが「おにいちゃん度」「らぶらぶ度」「およめさん度」全部に御降臨あそばされました。でも知世ちゃん(アニメ版)って, 1988年生まれの筈……
ちなみに生年月日だけで判断しているようで, 本名でやってもまったく同じ結果になりました。
なお, さくらちゃんの場合は以下の通り。
おにいちゃん度 らぶらぶ度 およめさん度 片想い度 62.4 58.1 59.3 11.0
ヘンなのが咲耶の場合で,
おにいちゃん度 らぶらぶ度 およめさん度 片想い度 51.4 56.7 54.3 98.2
片想い度だけが突出してますな。ちなみにシスプリの他の妹達の場合, 総じて40〜60でした。
経営に関するグループワークで, スターバックスあるいはドトールの経営改善どーたらこーたらという課題が出ました。……私, コーヒー嫌いなもんで, どっちも行ったことないんですけど。あ, スターバックスは去年金沢で1回だけ行ったか。
気は進まないけど, 雰囲気だけでも知らなければいけないだろうと思って, 三鷹のドトールとスターバックスに行って来ました。両方, ぷちこ。やっぱり飲み慣れないから腹ガボガボ(苦)
腐女子向け度急上昇。夢に終わらず, 現実でまで抱き合うんじゃない(--;;; いや, 話の上でそれを許したとしても, 観たくはない(汗)。
ダークとクラッドはともかく, 日渡自身が大助の敵に回るわけではないようですね。正体に気付かなくて云々という話にもならなかったし。じゃあ今後どう使われるんだろう? いきなり退場したからまだしも, この状態のまま残ったりしたら訳分かんなくなりそうでした。
クラッドとダークの対決。ダークは梨紗の写真が無いと変身できないっていうのは面倒ですね。ともあれ日渡の意志でどうにか押え込んだものの, 貯蔵庫内部は燦々たる状態。冷却装置の暴走でどーして破壊されるのか, 説明の仕方を聞きたいものですが(^^;;; 梨紅が真っ先に大助に駆け寄ったのが印象的です。散々利用しておきながら出遅れる梨紗ってば……やっぱりヤな女。
次回予告: 何でいきなり「あっ軽い」ノリになるの?
混乱した結果がいつも凄いですね。何で毎度毎度クラックしてるんだか……当然システムはロックされてるんだろうけど, しーぽんなら穴を簡単に見付けてしまいそうですし。あ, 鷲羽ちゃんvs美星みたいに, しーぽんを使ってシステム改善するっていうのはどうでしょう(おい)。
ビッグフォーの初佳に叱責されるしーぽん。微妙な甘えを見過ごしませんでしたね。そして同級生男子(名前失念)にアドバイスされるしーぽん。前回逆に教わってた奴だよね? しーぽんは, 怒涛の情報に優先順位を付けることができないと。そりゃいくら頭が良くても処理できませんわ。手抜きの勧め。しかし解りにくい喩えですな(^^;;;
やよいの前歴。2度目は2度目でも, 落第じゃなくて脱落でしたか……ほーたいぐるぐるの下で泣いている姿が目に残りました。「成績が良かったから油断があったかも」, つまりやっぱり最初から上手だったように見えたけど, そんな自分にも欠けているものがあった, 失敗しないと(自分も他人も)理解できなかったということですね。失敗はできる時にしておくものです。
手抜きの勧めを思い出し, ようやく操縦の山を越えたしーぽん。レイラ先生, 教えがいのある生徒と認めましたね。さ, どれだけ伸びるか楽しみです。初佳の見立てはどうでしょう。
ところで, 1箇所アリサのパンチラあったけど, テレ東規制って最近緩んでいるのかな。
素質もありますが, そらの体捌きって本当に「華麗」ですね。周囲からの軋轢は, 経緯に対するものの他に才能に対する嫉妬もあるでしょうね。最も経験は足りませんし, 第一「特徴はあっても技能がない」(GURPS風)んですけど。技能は特徴とは無関係に伸びますから, みんな頑張れば凄いチャンス。アンナにはお笑いの才能が欠けてるっぽいですが(^^;;;
次シリーズの演目はシンデレラ。登場人物が多いので, 練習生も含めて全員参加。しかしそらだけ配役漏れ……そらは第1話でやってますから, バランスが取れると言えば取れるんですけど。カロスの狙いは何でしょうね。下積みをさせること, ピンで注目されるチャンスを与えること, ステージの進行を強く意識させること, 観客に近いところに居させること, あたりかな。ステージ上だけを意識していてはエンターテイナーにはなれませんからね。
今回唯一の不満点は, 2日目のそらがステージ進行を狂わせたことを, ケンの台詞だけで説明させたこと。ちょっとくどく感じました。映像があればもうちょっと違って感じられたかと思うんですけどね。
3日目, ようやくカロスの満足いく役割を果たしたそら。2日もサービスの質を低下させてまで, そらが自分で見出すのを待ったカロス……と考えました。単にサービスさせるだけなら, 最低限口頭説明だけでもするでしょうから。相当そらに期待しているんでしょうね。更に, 一人の子供から初めてのサインを求められるそら。うん, 平仮名の「そら」っていいと思いますよ。フールは, 助言役として信用されてきましたが, 結局今回も目隠し(^^;;;
ワルモ団, やると思ったけど相変わらずアホだ(^^;;; こいつらの魔法バンクは変化なかったし, 3回も聞けたから満足。この曲目当てでサントラ買おうかと思ったくらい好きなんです。
安純の弟, 瑞希。おお, 姉と違ってしっかりしている……と思いきや, 妙な方向にやたら執念深いあたり, 姉とそっくりでした。顔はむしろ松竹だけど。しかしこいつもトンデモ系かあ……何だか今期多くない? しかし, ヤシチと同居してサスケ・ハンゾーにワルモ団も何度も来ていて, よく1年間バレずに済んだもので(禁句)
失ったダアクからの信用を取り戻すため(最初からあったとは思えんが), 人間界を荒そうと目論むワルモ団。ミモモの変わり身が楽しいです。ワルモ団, 金はしっかりあるのね。赤い靴シール(違)……むしろ神行太保戴宗シール(それも違) しっかり体力使うんじゃ, 凶悪ですな。おじーちゃんなんかポックリいきそうですし。しかし凶悪は凶悪ですが, 範囲が狭いですな。
ターボシールが貼り付いて, 安純を引き摺って走る瑞希。大通りに飛び出しそうになったところを, ヤシチが布団の壁を張って阻止。瑞希を抱き止める安純が, 偶然でしょうけど(^^;;; いいお姉ちゃんしてます。で, 当然ながら瑞希は懲りないわけですね。安純の苦労が増えそうで楽しいです。FDC(不思議大好きクラブ)……OIC(幼子を慈しむ組合)みたい。
机上の研修は今日が最後かな? スタバもドトールも行ったことないという人は少ないみたいですね。「どっちかだけ」は2割くらいいたようですけど。
ともかく, 連休中に義務として何軒か廻らないと。コーヒー苦手……
アニメイト吉祥寺にて, CD「優しい愛の羽」「ハッピー♥ラッキー 〜お願いミルモ〜」「宇宙百華」「THE IJIN-DEN 天才の法則」「望月久代 Love」, 小説「天地無用! GXP 1」を購入。ミルモOPにはポスター付き……う, 実家ならともかく, ここではどうしたものやら。
他にもLAOXとか行った後……どうせ喫茶店巡りをするなら, 話のタネにチェキする価値があるかなあと……Mai:lish吉祥寺店に行ってみようかと……。しかし, ビルまでは行ったものの, 店に入る決意はできませんでした。軟弱者。
その帰り, 武蔵野市議会議員/武蔵野市長選挙の街宣車が走って来ました。民主党候補らしいです。……マイク握ってるの, 菅直人本人。初めて見た。
A: ☆☆☆☆ 気付けって(^^;;; 話が飛びすぎているのに分からないって, どういう読み方してるんだろ。
B: ☆☆☆ まあ, 予想通り。しかし買ってしまうのが, 優雅とは程遠い, しかも隠すことすらできない「トイレットペーパー」っていうのが「母」丸出しですね(^^;;;
何かに似ているテレビ朝日新本社ビル: 似てるかー!?
こ, こいつが大蛇丸……そもそも人間かと疑いたくなりますが, 身体的にも能力も技量も応用も強い。ヤバ過ぎます。分からないのは目的……火影様の命を狙っているのは確かなようですが, それだけじゃないでしょうし。
大蛇丸vs復活サスケ。相当健闘したけれど, 完全に遊ばれてしまいましたね。まだ大蛇丸の方が遥かに上です。しかし将来性を買われて, 死の接吻(ぐえっ)。何ですか, サスケがこれに耐え切ったら, レッサー・ヴァンパイアになるとでも? 今回ナルトはまったく行動できず。サクラ, 守りきれるでしょうか。
かつて大蛇丸の部下だったアンコ先生。サスケ同様, 死の接吻を受けた身ですか。大蛇丸に操られるということはないようですけど……うーん。試験, 続けられるんでしょうか?
5月5日(月) 朝9:30〜10:00
(カトゆー家断絶 4月25日分より)……見逃さないようにしなくちゃ。
わっざっとっらっしーーーー!! るちあが針刺した指をいきなり舐める海斗。んな奴いるかー!! しかし波音にしろ海斗にしろ, ろくに知り合いでもない相手をあっさり名前で呼び捨てますなあ。波音, コンサート中に大声上げるんじゃない。
リナの変身が出ましたが, これほど笑顔に違和感があるとは。のーてんきなるちあ&波音のバンクに合わせなきゃいけないんでしょうけど, ギャップ激しすぎ。しかしるちあと波音だけでも歌う余裕あったような気がするんですけどねえ。リナはジャイアンじゃありませんな(^^;;;
北大西洋のリナと北極海のノエルのくだり, 逃げるにしろ抵抗するにしろ「何を悠長にやってんだか」としか思えません。ラストも, 遅刻間際で何を悠長にやってんだかと(同レベルで考えて気にならないし)。
松竹, 平気で平井の前でムルモと話すよなーと思っていたら, 遂に出ました平井のリアクション。「坊っちゃま, 独り言が増えましたね……」(^^;;;;;;;
アクミvsヤシチ。アクミの魔法バンク(楽器はバンジョー)は曲調と絵が合っていないみたいですが, やっぱりワルモ団風。一撃でヤシチを撃退, 流石に強い。さて, ダアクの魔法はいつ見られるかなー。楽器は三線とかかな。
楓のお菓子人形……えーと, 良く出来てますが……こういう芸術に走ったのって食べづらいよね……ほら, 「気持ちだけで」って楓も言ってる(^^;;; それと, こういうのは冷房された部屋に置きませんか? 松竹(というか平井)ですから抜かりはないでしょうが, じゃあその部屋で居眠りしたムルモはヤバいんじゃ。
楓と松竹がいなくなって好き放題やってる安純。ハートマークを跳ね除けている沙織に爆笑。妄想も吹っ飛ばす親父くしゃみ(^^;;; 鼻かみまで出ました。この時が一番表情あるって, 難儀な娘ですなあ(^^;;;
ケロポンにキャラメルを強奪させるアクミ。うーん, 今期は「普通の人間の目から見た妖精による事件」がちょくちょく出て来るなあ。ヤシチ, 役に立ったような立たなかったような(^^;;; 吹っ飛ばされた松竹を平井キャッチ, ナイス(でも平井さん大丈夫?)。そしてムルモの出した棒……タンスの角かい!!(^^;;;;;;; 爆笑。カエル踊りで撃退して, 逃げ出したアクミはミルモが追撃。女の子にヒップアタックは酷いなあ。
まあ, 例えば劇中に銃が登場するとしても, 実銃を使うわきゃありませんな。しかし, 台本が意味為してないなあ(^^;;; ところでエイリアンに尋問ってあったの?
15分では入りきっていないという印象です。前に観たのは……其之拾参か(参月廿九日にゃーの六)。あの時はそう思わなかったってことは, 今回特に描写がまとめきれなかったということですか。志津歌の成長に至る過程が……って, 私が途中を観ていないからってだけですか?
成恵の飯塚家査察, ってそれじゃ「まほろまてぃっく」第2話。むしろ和人の母・姉による彼女査察って感じですけど(^^;;; ここもおもろい家族。和人の古いパソコン, Windows99の起動は遅いけど, プリンタはやたら印刷速いですな。でもDVDドライブもあるのか。
和人, ヲの字でしたか(^^;;; 前回デートの際にゲーセン禁止を言われてたのに, その趣旨を聞き逃してましたな。成恵がどの程度興味を持つかによるけど, 今後は注意しないとね。家族の反応が身につまされてイヤ(^^;;;
成恵の好きな物。今ここにいるのは, 地球と成恵, そして和人ですね。地球に対する拘りが描かれていると思ったら, 監察庁の人が来ました。地球に異星人がいることを良く思われていないと。するとテロリストっていうのは, 政権に対するものではなく, 単なる強行派ってことになりそうですけど……。監察に成恵が反発したのは, 他星に「帰る」と言われたからですね。和人のことも含めて, 口頭注意のみとなりました。
……和人, 本当に寝てたのか(^^;;; 家族に突っ込まれそうですね。そして, 「何を貰うかではなく誰から貰うか」。なるほど, 確かにこれは, 成恵からだから大切なプレゼントになりますね。
第7話: ☆☆☆☆ 日本人なのに日本かぶれと言われる父, ミッシェルうさだと, フランス人ハーフの母, フランソワうさだ。ボケまくりですな。本当に人気あるんでしょうか?(^^;;; 学校も学校で, 「2年えへ組」とかなってるし。うさだの友達もっと出して下さい。幼うさだってぷちこっぽい。安っぽい変身するうさだですが, 正体は公然の秘密じゃないんでしょうか(^^;;; ぷちこの夢はまぐろの一本釣り……まぐろ……
何回ポンと言うと得する?: く〜〜〜〜ぽんぽん!!
第8話: ☆☆☆ 信じないなら信じないにしても, 子供相手に真向否定するじーさんはバカですな。番台で緊張しまくってる息子, そのまま落命しているかと思ってしまいました。どくだみ湯は匂いが付きそう。「お風呂でバタ足禁止」でも小さい子は泳ぐよね。ゲマも増えるワカメ(違)だったのか。風呂上がりにフルーツ牛乳は基本……だけど「ビン入り古いフルーツ牛乳」って……。あ, やすしの発明の方が宇宙人よりよっぽど凄まじいんだわ。
酒の1本も飲みたいと思ったんだけど, 近所でいい酒屋ってどこにあるのかなあ。歩き回っている時に見かけた記憶はあるんだけど, 注意していなかったからどこだか憶えてない。
まあ捜索は後々でもいいでしょう。まずは地元の, 元々好きな酒を確保だ。というわけで, 秋田県物産振興会 > 秋田の銘酒データベース 秋田県酒造共同組合から奥田酒造の「千代緑 重右衛門の酒を注文。1週間前後だそうだけど, いつ届くかなー。休みに入るから午前中配達指定。
今日も今日とて吉祥寺。何だか秋田に居るより足が鍛えられるような気がするぞー。
まず, ドトール吉祥寺南町店へ。ここは3階のみが禁煙席か……厄介なシステムじゃのう。ソイ・ロイヤル・ティーを飲みました。「SOY」と見た瞬間, ジプシー・キングスの歌と結びつけてしまいまして。って言語違うし。スペイン語だと「僕は……」ですけど, こっちは英語だから「大豆」ですよね。てことは豆乳入りってことでしょうか? 結構飲みやすかった。
アニメイト吉祥寺店。買い忘れてたCD「ぷちぷり*ユーシィ Magic Square 2」と, DVD「天使のしっぽChu! Fan Disk」, それにドラゴンマガジン6月号を購入。
ルーエ2Fにて, 「ぴたテン」7巻を購入。何でアニメイトになかったんだろ。
amazon.co.jpに注文していた「理科系の作文技術」が届きました。報告書に苦しめられた4月, これで勉強して楽に……なれるか!?
来月から9月まで行われる製造実習の配属先決定。私は小峰工場になりました。日帰りできるけど, 結構大変っぽいなあ……
午後は「社会人と健康」と題して, スポーツ。10グループに分かれてフットサル大会。うーん, サッカーやるのって10年ぶりだよ(中学3年から拒否してたもんで)。私のチームは, 私という足引っ張りがいるものの, 経験者がいたおかげで決勝トーナメントに進出しました。その1回戦で引き分けて, じゃんけん負けしたけど(^^;;;
最後に, ビジネススキルの課題グループワーク。に伴い, トップページの公私混同アンケートを変更しました。皆様, よろしければ御協力下さいますようお願い致します。でないと街頭アンケートしないといけなくなる。
Enquate-JAPANにスターバックスのイメージと題して作ってみました。少しは回答集まるかなあ。
最終的に, カールIV世の聖書を盗んでるんじゃありませんか? そのままボストンに帰ったんじゃあるまいな。旅券がないままじゃチェコからアメリカへ密出国・密入国になるし……と野暮ながら突っ込み所満載。
チェス盤でシークレットドアを解錠。結局床の方は関係なかったのは残念ですね。「この部屋走るべからず」だとか(違) ゼロ卿, プラハあたりだと街そのものが文化遺産だろうに, 遠慮なく破壊しまくってますな。興味のないものはどうでも良いと。
今回から舞台はスイスに移動。タイトル通りにフランシスが出ましたが, さほど気障の匂いは充満しませんでした。その代わりに悶絶する程の少女漫画な展開が待ち受けてましたが……
ナージャの衣装と音楽と振付けが新調。なかなか可愛いですね(それどころか色々とヤバ……)。次回は村祭っぽいので, 大々的に踊るナージャが見られるでしょう。カスタネットが無くなったということは, 今度の商品は服だけでしょうか(やめい)。
確かにフランシスは「貴族の酔狂」をやってましたから, 孤児院とあらば現れてもおかしくないんですが……スイスくんだりまで。アップルフィールド孤児院には来た事ないんでしょうか? 一座の舞台の脇を通っても, ナージャを見るまで気付かなかったな……と思ったんですが, そもそもナージャ一人しか知らないんでした。ケンノスケ, 何とも思わないんでしょうか?
フランシスが語る「Noblesse oblige」(地位や身分に伴う義務, 責任)。20世紀初頭時点, ヨーロッパにはこの意識がなお受け継がれていたんですね……現在でもあるかな。日本に欠けているだけか。で, これは逆に貴族だけに課せられるものではなく, 誰もが誰かに奉仕するものだと。で, ナージャは自分の踊りで子供達に奉仕しました。フランシスってば, 市井の踊りもたしなむのね。
旅立ちの朝, 木の上で語らうナージャとフランシス。って, フランシス, 踊りだけじゃなくて木登りまで。あの恰好じゃ難しいと思うんだけどな。それぞれ立場はあるけど, 想いは通じあったようで。ご馳走様。
次回……この子, 女の子じゃない?
7月15日(水)夜6時30分WOWOWノンスクランブル枠にておねがい*ツインズ放映スタート
(カトゆー家断絶 4月28日分より)……み, 見られるかっ!?
ゲイツブラウザではまともに表示されないです
……あうー, 直さなきゃ。でもHTML/CSS本は本拠地に置き去りだから辛い……
元々こういった「左右振り分け」スタイルはStrictでうまく出来た事がないんだけど……position: absoluteでやってみました。ウィンドウ幅が狭いと文字が重なるかも知れませんけど。
まあ細かい事を言えば, 静止衛星は地球の自転と「角速度」が等しいわけで。今回の救助船の場合, 地球に引き摺られている形になるんですね。その割にはほぼ垂直に揚がっているけど(^^;;; そこから加速するには, 引き摺られながら紐を引っ張るしかないんだけど……ちょっと見ていて判り辛かったなあ。ところでどうして風を受けているような演出が(^^;;; 考えてみれば, 前回の続きなんだからこの時点では成層圏なんですよね。もっと高高度にいるような気がするけどね。
キクちゃん, 月による「蝕」のため休止。充電するために……脱がす(^^;;; 緊急事態なんだから, 少しでも早く充電完了させるために, もっと太陽電池面を露出させた方が良いかと(爆)
結局キクちゃん充電は間に合わず, みっくすJUICEの面々で軌道制御する事に。今回はゆりが熱血してますねー。前回さくらが「一人だけ前向き」を装ってましたが, ゆりは本気です。そもそもこの時点で助かる方法はそれしか無いわけですし, 不可能だ不可能だ言ってないでとっととやるべきでしょう。酸素欠乏恐怖症になってる1名はともかく(^^;;; しかしその設定, 有効に使われていませんでしたね。直後にひまわり自身も軌道制御に参加したし……
月面へは行けなかったものの, 大気圏突入コースへ。復活キクちゃんが誘導。……この気球, 大気圏突入に耐えられるんでしょうか? また燃えません?(^^;;; キクちゃんは最初から燃えるものがないですが(^^;;;;;;;
最近japan.vote.*で暴れている(しかもことごとくInvalid)馬鹿がいますが, 主張と無関係なニューズグループの記事にまでマイナス投票を始めたぞ……内容で考えても馬鹿の主張に抵触するとは思えないんだけど。
前回は任務引き継ぎ自体を拒否しようとしていたラヴィ。今回も組合に任せようと……こっちはまだましですね。しかしクラウスの自信はどこから出て来るんだ。技量の面で天才的なものがあるというのはともかく, ラヴィの言動からして経験は足りない筈なんですよね。
夜中に目を覚まして, 写真にあったラヴィのぬいぐるみを見付けるアル。横に倒すと鳴くぬいぐるみなのか。このシーンでのアルの描写, 凄く細かいです。単純にならず大袈裟にならず, 静かなシーンなのに目を見張りました。
追っ手に発見されるアル。何のために追われているのかも気になりますが, 相手が何を目指して追いかけているのかもわかりませんね……エンジンどうこうじゃありませんし。クラウス, 窓の外見つめてないでさっさと退避しないと。
水路を通って逃げる3人。夜の筈なのに飛沫が明る過ぎる, と思ったら, 水中に鉱物が沈澱していると。……でもあれは明る過ぎだと思いますが。
水路の出口近くで補足され, エンジン回して逃げますが……フック引っかけて誘導し, 瀧壷に叩き落とす作戦。でも相手は無慣性飛行に近い動きするんだよなあ。案の定, ちょっとだけ時間を稼いだにすぎませんでした。しかもヴァンシップ被弾。最後に現れた男は, アルを届ける相手でしょうか?
前線基地から初の自転車旅行に挑戦! 目的地は武蔵五日市駅。来月からここに通うことになりますので。距離は35kmくらい, 秋田から亀田くらいかな?
12:43出発。玉川上水に沿って遡りました。玉川上水は両側に道がありますけど, 基本的に遊歩道なので舗装区間はあまりないし, 時々片方なくなったりします。結構道判らなくなります。
丁度1時間経った13:43, 多摩都市モノレールの玉川上水駅を通過。更に30分後の14:05, 西武拝島線の拝島駅で小休止。ここから睦橋通りに入って……うーん, 急に風が強くなった。睦橋では横風に呷られる呷られる。案外坂道は少なかったのが幸いでした。
15:12, 武蔵五日市駅到着。このまま配属先の小峰(バスで5分程度らしい)まで行こうかと考えましたが, この先は完全に山道だし, 帰路の事を考えるとあまり時間をかけたくなかったので, そのまま引き返しました。
帰りもほぼ同じ道。玉川上水の反対側の道を通ったら……木の根っ子出てるわ, 道がボコボコあるいはスカスカだわ, で走りにくい走りにくい。街灯なんてものはないから, 夜には通られませんね。
帰宅, 17:52。
カイに物申す。まず, 扉は閉めなさい。次に, 卵を買いに行く前に片付けなさい(^^;;; アスカもだけど, 猫が嘗めて危険だって分かってるんだったらさっさと始末しないと。そして3つ目に, アイスを拒絶できないなら死ぬ気で食いなさい(^^;;;;;;;
後半は, ユウキとカイの初仕事。えーと, これで声も変わっていれば, 完全に「あぃまぃみぃ! ストロベリー・エッグ」ですな。カイ, ユウキに対し選択の余地がないかのように言うなと言っていましたが……それは分かるんだけど, でもカイの言い分が綺麗事に過ぎないのも事実。今現在, それ以外に道が無いのは確かで, 選択肢が欲しければ自分で見付けろという事でもあるでしょう。
最後はロスト・ユニバース(^^;;; アスカ, 厨房破壊料理人でしたか。味も伴わないようですし, これは本当に厨房に入ったらいけませんね。努力は認めても結果が……。あ, 美星か。カイに気付かないのは笑いました。しかし正体を知っても何やってたのかは気にしないんですね。
今日は有給休暇の自動取得日につき休み。
さてさて, 前線基地の設備のうち, 搬入だけして放置していたものをさっさと片付けよう……というわけで, DVDプレイヤーとパソコン(3)のケーブルを配線しました。ちなみにテレビが1台しかない上に入力1系統なので, 切り替え器が必要なのですが, 買っただけで開封すらしていなかったりしました。
1枚目のドラマの感想を書きましたから, こっちも。前の感想は「萌えろ! ユーシィは小学四年生!」「ついに決裂? パパなんて大嫌い!」を参照。
タイトルで判る通り, エルセル女王(CV: 井上喜久子)繋がりで「おねがい*ティーチャー」のパロディ……というほどではありませんでした。「最優先事項よ!」はあったけど, 実質それ1つだけ。
むしろ主役はグレンダであり, グレンダがひたすらエルセル女王に虐待される話ですね。「この国がどうして平和なのか判った気がする」確かに(^^;;; エルセル女王は只のぽややんじゃありません。ついでに, ユーシィ達による処世術講座と言えない事も……(^^;;;;;;;
キスも済ませた話は第10話「運命? 再会のライブラリー」, 海へ行ったのは第11話「思いは届く 渚で出会った少女」ですね。で, ベスの場合はどうしても自虐ネタにしかならないと(^^;;; 入学はユーシィ達よりも先なんだからその時に……思い出なんてないか。そう言えばさっきの話でも「授業を受ける事自体初めてのような気がする」なんて言ってたっけ。
ココルーちゃんの原稿が出なかったような……それこそ, 展開を見越していたのかもね。エルミナは校長になれますな。朝礼で(^^;;; グレンダ, ギャグのつもりだったの? 自分がギャグキャラだと認めちゃってると(^^;;; そりゃ落として貰わないと困りますな。
最終的に再入学する5人ですから, できた原稿はまさにぴったりですね。……書けていれば(^^;;;;;;;
前線基地初のDVD視聴はこれだっ! ……いや, 早めに片付けないとと思って(^^;;;
「別離」……かおりんはたまったもんじゃありませんが, 他の面々は気にした様子ありませんね。榊さんは特に(^^;;; 気にされていないってこと, かおりんは知る由も無く(^^;;;
「ゆかりの誕生日」……夏休みから春休みに変更された, ゆかりちゃんの誕生日。しかし木村も誕生日近いのか。生徒から何か貰えるとは思えないから, あれは奥さんからのプレゼントでしょうね。
「はばたけちよ」……お父さんは無敵。とも, トナカイはいないと思っていたくせにICPOは疑いもしなかったのね。見たところ, ちよちゃんの言うように, ICPOの執行委員は加盟国の警察機構から派遣された代表が就任するようです。日本の警察庁からは過去6人(うち3人は同一人物)。事務総局に派遣されているのは, 現在僅か4名。個々の警官も国内法の範囲内でICPOの活動に協力することが義務づけられているから, ともが考えるべきはこっちかな。面白くないだろうけど(^^;;;
「こども大統領」……大阪が見ているのは, 大統領ちよちゃんじゃなーい! 「ちよちゃんの国」違い(^^;;; 牛肉100%の豚まんは……「肉まん」なら良かったのにね。私「豚まん」表記って見た事ないです。
「強く生きて下さい」……どんなに頑張っても, 木村を理解しようとするのは不可能です。奥さんだって, もしかしたら家庭の会話が噛み合っていないのに気付かないだけかもしれない(^^;;; しかし心底嫌な花壇だな(^^;;;;;;;
#16「文化祭」の時(1月6日参照)みたいな雰囲気を感じました。あの時ほど強烈な演出はありませんでしたけど。
「期待」……しぼむちよちゃん。ゆかりちゃんもともも酷いですが, 確かにあれだけ嬉しそうなちよちゃんを見ると「わかります」ような(^^;;; パンフレットを用意しているよみ, 本当に準備いいですね(^^;;;
「いてもたっても」……ともがいきなり御土産を買ってしかも開封するシーンはカット。これ, いかにもともらしくて好きだったんだけどな。今回, ともにしろゆかりちゃんにしろ大阪にしろ, 異常にハイテンションですね。
「海の藻屑」……ゆかりちゃんに向かって「やったことあるんですけど」は自殺行為ですな(^^;;; なまこ大阪, 遂に出てきました。一瞬だけでしたけど……
「夢の島」……宮古島へ行ったかおりんはどうだったのかな。木村が同伴したような気がする(^^;;;
「山にすむネコ」……この日のために生まれてきました。満面の笑みを浮かべた榊さん, あなたのその笑顔が見たかった……。とうとう本懐を遂げた榊さんに祝福の言葉を。「おめでとう!」。イリオモテヤマネコを連れて回ったらいけないとか, そんな突っ込みはしちゃいけません。
「ナイスですよ」……水着跡は見せてくれないのね。しかし神楽って素直な娘だよなあ……
「だまされた」……ともはゆかり車に乗っても何のダメージもなし。かおりん一人不幸……榊さんに抱き付けたから幸せ? 水着跡は駄目でも水着そのものは良いと。ともは大阪と仲間……かなあ。大阪はかなり極端な部類に入ると思うけど(良い事だ)。ゆかり先生, 言う事がきつーい。
「黒沢先生」……悲惨です。憎まれっ子世にはばかるとはよく言ったもので。ゆかりちゃん, 別に勉強にとって役に立っているわけじゃないんだけどなあ。
「未遂」……スナップ写真, ここで出ましたか。かおりんダイブはちょっとやり過ぎ。「それより大阪さんちゃんと起きてます?」。
「まだ終わってない」……「やる気〜出ろ〜」は繰り返し過ぎで鼻に付きました。金田朋子さんの声は脳天突き抜け型ですから, あまり長々としない方がいいです。
「かんだ」……ぱっパンキュイチョ。舌噛んだのより, 餡パン握り潰した方が, 大阪のパン食い競争に賭ける拘りを感じさせますな。釣り大阪は違うだろ神楽(^^;;;
「もりあげ役」……意外と常識人の神楽。真面目になるととても素直で可愛いんです。対するにともは常時非常識(^^;;; 最近はかおりんが標的になっていたから忘れてましたけど, 木村の狙いは神楽にもあったんですよね。水泳部だから(^^;;; 体操服の上着はブルマの中へ入れましょう。
「考えてなかった」……「ちよちゃんが主人公なんですか?」「ちよすけは犯人」(違)。どこで制服手に入れたんだ, ともは。大阪の頭の中はどうなってんでしょうね。迷うことが最優先とは。でもメロンパンで満面の笑み。拘りの目的は?
「みんなで走ります」……榊さん恰好良いです。さらしじゃなくてタンクトップになったのは残念だけど。一人あたり100mで, 40人リレーかな? どうも7人しか走っていないような気がするなー(^^;;;
「一丸」……ちよちゃんを嘲る男子は万死に値する。決意を固める榊さん, ますます恰好良い。かおりん, こっちのクラスにさりげなく混ざってます(^^;;; そして榊さん全員抜き達成。で, ゆかりちゃんが台無しにしてしまいました。にゃもちゃんはどうなったんだろう? ともあれ, 2組の面々を完全に敵に回したでしょうね。声無しで文字表現にしたのは白けムード爆発で素晴らしい。
「進路」……榊さんは獣医学科。ちよちゃんはアメリカ留学。神楽は体育大学で……もしかしたら体育教師。他の連中は明確なビジョンがなさそうですね。ただ, 榊さんの場合, 目的の一つに「猫を飼う」が加わってます(^^;;;
「対決」……地元の新ボスに就任した噛み猫。猫集団の総意が「榊さん攻撃」になって……マヤーが登場。全てを捨てて榊さんの下へとやって来たマヤーが, 精も魂も突き果てながらも榊さんを救うために全力で猫集団と対決する。命を賭けたヤマネコの気迫には, そこらの家猫や野良猫では相手になりません。うーん, やっぱり泣けますこのくだり。
「はやく行こう」……実際には, いくらマヤーの想いが解っても, 特定天然記念物をこっちで飼うことなど許されませんが……野暮もいいとこ。石原先生に感謝しないと。マヤーに会いたい一心で行動が先走る榊さん。普段の言動からは想像もつきません。実に珍しい。
「人望」……忠吉さんはマヤーの真似をしてちよちゃんに駆け寄ったんだってこと, ちょっと判り辛かったですね。とも, 散々おちゃらけた挙げ句にマヤーの反撃。もちっと深手でもいいんじゃないかと思ってしまいました(それだと本当に洒落にならないか)。
「マヤーと一緒」……榊さん, 壊れました(^^;;; 原作の時から言われていた通り, 榊さんは自分がどういうイメージで見られているのかを知っていて, それを守り続けていたところがありますよね。でもとうとう歯止めがきかなくなってしまい。ちよちゃんが良き理解者になってくれました。自分の本心(可愛い物が好き)が打ち明けられる唯一の人ですね。かおりんや神楽が見たらどう思うやら(^^;;;
初めて見た……バー・ストレンジャーのマスターが店以外にいるなんて。レモネードの氷でアドバイスするマスター。いい喩えですが, これじゃ飲めないですな(^^;;;
仲直りって, あっさり信じるなよ(^^;;; 帽子男由来の「箱」に閉じ込められるカスミ。条件は髪の毛……カスミと雪乃じゃ髪質がかなり違うと思うんですけど(しかも引き抜いた毛と自然脱毛した毛だし), マシロの知能じゃそこまでは無理ですか?
呉越同舟となってしまったカスミと雪乃。龍ちゃんでは開ける事ができず, 霞家に持ち帰ってデジガメが挑戦。えーと, 開けた直後だとパズルは完成した状態のような……ヘナモンな箱に何言っても無駄か。吸引力は相当な物があるんですね。数珠つなぎ手打ちそばつなぎなしになった霞家の面々を全員引き込み, 挙げ句おハニさんまで。凄いわ。
後にただ一人残った仙左右衛門が挑戦。しかし仙左右衛門がパズルに強い筈もなく(^^;;; お茶飲んで休み休み……その度に箱内部が大変な変化を見せると。前回, 家電系のヘナモンは水に弱いって言ってなかったっけ? どうしてデジガメは泳げるんだ。溶鉱炉は「ナディア」を思い出しますねえ。ところでベルトコンベア, 横に避けるんじゃ駄目?
ぎりぎりのところでカスミ達を救ったのは, 学会帰りのあらいさん。流石頭脳派。こうして少しずつ, 雪乃とカスミが仲良くなっていくんですね。カスミの方は敵だと思っていないし, 霞家の面々も霧の者との敵対関係は終わったと考えているし, 後は雪乃が一方的に突っかかっているだけであって。
ナルトもサスケもまったく行動できず, サクラ一人で奮闘……もできず。リー, 確かに決まったけど, 決まったけど……でもサクラが感動したりはしないのね(^^;;; 呆れられることがなかっただけましですが。
しかしいかなリーと言えど, 1対3では分が悪過ぎますね。あ, 何かプロレスのタッグマッチみたい。一人をどうにか抑えようとしても他の者に救出されてしまうという……。今回の技は, 自分も逆さになっているからスープレックス系だと思いますが, そんなに筋力使うのかなあ? 一つの技で必殺にするんじゃなくて, 組み合わせでやってほしいものです。関係ないですが, スクリューパイルドライバー(に似た技)は実際に使うレスラーいます。
最弱の連中(未だ名前を憶えておらず)。日向ネジに対して馬鹿丸出し。サスケ組を馬鹿にして内輪揉めしましたけど, もしサスケ組が強いと認めたら, 自分等が最弱だということも認めることになるんじゃ(^^;;; こいつら, 本当にイルカ先生の試練を通ったの? 1次試験を通ったの?
次回……いよいよサクラが目覚めますか?
牛乳ばかり飲んでいるのも身体に良くないと思うし, コストが高いから, 麦茶を作ってみました。……実家から送って来た物だからコストひたすら安いし(^^;;; も, 勿論無くなったら買いますよ。
秋田県職員 飲酒運転なら懲戒免職 二日酔いもダメ(河北新法, カトゆー家断絶 4月30日分より)……酒にまつわる不祥事多かったからなあ……妥当と言うより, 当然のことでしょ。fj.soc.smokingでも良く言われているけど, マナーの問題がマナーで済まなくなるから取り締まりや罰則が強化されるわけで, 嫌なら自律しろと。
「必勝!」(^^;;; これ, 体育って言うんでしょうか?(^^;;; 派手で大仰なプレゼン作ったり, なかなか面白い……というか暇ですね(^^;;;
アストロボールの選手を予科生から1名選抜。ニンジン(違)をちらつかされて張り切る生徒達。やよいが経験で他より勝っているのは前回ではっきりしたんですけど, 光太も何だか不自然に落ち着いてますよね。何かあるかな? しーぽんといい仲になってるし。光太は体育祭には乗り気じゃないと。
アリサ他2名, しーぽんの秘密に迫る。うーん, ハードウェアクラックみたいなものか(^^;;; カスタマイズじゃなくて, 余計なパーツがくっついているだけでしょ。心拍数はたかくなってそうなんですが, それすら平常値(少なくとも他の生徒と同程度の上昇)っていうのは不思議。で, 実際のところ, 既に光太がその辺りは解明しちゃってるんですけどね。ほら, 今回も傍目八目やらかして。操縦と情報処理を同時にできないのかなあ?
で, 混乱しながら, またビアンカのシステムをクラックして機能をどんどん削り全手動にしてっちゃうしーぽん。ビッグフォー「忍者」が驚いていた逆走, 単に方向を見失っただけですね(^^;;; 天才は天然に勝てないっていう奴ですか? あらら, 唯一ゴールしちゃったよ。最後に初佳の機をすり抜けたように見えるのは気のせい?
見事, 本人の意志を他所に, アストロボールのレギュラーに選ばれるしーぽん。はいはい, 頑張って(^^;;;
このパートで今日16番目。いくら何でも書き過ぎ, 長過ぎですね。「あずまんが大王 THE ANIMATION」の感想が5つあると言っても, それ除いたって10超えるんですから……。他の情報が埋もれそう。