スーツ出して身だしなみを整えて, 入社式。いやー, 会社が近くて便利 :-) しかし同じ寮の人が前後固まっていたってことは, ひょっとして順番に割り振られてたの?
ガイダンスや諸手続きの後, 儀式的なもの, そして研修。一番印象に残った言葉は「今日からは話を聞く1分1秒にも給料が出るんだから寝るな」。当然なんですが, 改めて言われるとはっとしますね。
シスタープリンセス Wake Up!!(ページの終わりまでより)……妄想妹姫シリーズらむだすたいる登場(ごめんなさい+意味不明)。キャラコレは13冊目以降も含めて全部本拠地に置き去りにしてしまったので確認できませんが, インパクト絶大でしっかり憶えている話が7割(^^;;; 昇視点で見るとまるっきり違う権謀術数ドラマ(でも目的は妹との邂逅)が出来そう……これはこれで面白いかも。
朴訥(-15CP)なカイ, 直情(-10CP)なシェンロン, 好色(-15CP)なシンルー……これは違う(^^;;; とにかく精神的に幼い連中ばかり。そしてエイジは怪しさ大爆発。早い話が, 子供を洗脳して使っているような印象を激しく受ける組織です。真実に気付いて内部改革もしくは反体制側に回る……となるのかな。
さて本題。カイの妹, ヒカル。……望月さんだあああ。もー, このお人の声は一発で精神崩壊させられます(^^;;; しかも最強らしいし, これはヒカルの能力発動が楽しみですわ。で, カイにもそういった力が期待されていると。この「能力」って遺伝する物なんですね。じゃあ二人の両親とかも関係があるってことに(少なくとも兄妹間よりは近いでしょ)。でもエイジは何か他の思惑があるような感じもしますが, さて。
研修2日目。構内見学だとか社史だとか企業倫理だとか。見学と言ったって, 一度も建物の中には入らなかったけど。
健康管理というのもありました。規則正しい生活を……うーん, 耳が痛い。炊事洗濯, 何一つとしてまともにできない私としては(^^;;; 食事が乱れて早速体調がおかしくなっているのを自覚しているので, 少なくとも食生活は力を入れるつもりです。日常の運動も今日から再開。……吉祥寺まで買物のために毎日歩けばかなりの運動になるけど(^^;;;
で, 歩いて吉祥寺へ買物(^^;;; 今日は初の雨に加えて気温が低いので, 厚めのジャンパー着て行ったんだけど, 湿度が高いから苦しかった。
西友で洗濯カゴ, LAOXでビデオテープを購入。お, やっぱり東京, 秋田ではどこ探しても売っていなかった「SVHS, 180分, 3本組」がありますね。
CMを見る限り, 原作からしてそうみたいですけど……こういう絵は「おかしい」って言いません? 「濃い」とかじゃなく「変」。少なくとも, 私は絶対受け入れられない画風。
で, 格闘ですが……プロレス系なのね。色々と「らしい」動きが見られました。ルチャマスター, 言っていることは訳わかんないけど(^^;;; 超人的ながら闘い方は比較的まっとうな動きの延長にあるようです。しかしなあ……プロレスなら一方的な闘いっていうのは却下ですよ。実力差があるなら, 強い方が相手の力を引き出すような形にならないと。これじゃ摩季はただの暴走娘で……合ってるのか(^^;;;
蓮華うるさい。このこども高校生……って, そういや金田朋子さん。同じ声でも受ける印象違いまくりですね。悪い方に。
ビジネスマナーや書類の書き方等。……で, 課題として, 入社式の日にやった役員講話の感想文を報告書形式で書けって。あうーあうー, 社会人になっても感想文ですかー。あ, 悪夢だ。しかも学生の時と違って, 白紙提出なんて絶対に認められない。ばたんきゅー。
長与負けたら中村うさぎ氏髪切り犠牲(日刊スポーツより)……毎度のことながら, 何やらかすかわからん人だな(^^;;;
アバンタイトルにはX - エックス -を思い出しました。白翼の人物が封印された, と。会話からして, 黒翼の人物も力を失うか何かあることになりますが, ともあれ昔のこと。どう繋がるんでしょうね。
丹羽大助と……おもろい家族(^^;;; あれ, 保志総一朗さんかと思ったけど違うんだ。おかーさん, 外で大声で「ラブレター♪ ラブレター♪ ららららぶらぶラブレター♪」と叫ばないで下さい(違うっつーの)。大助は, 身体能力はずば抜けているけど, 確率定数が激しく変動する(それ定数じゃない)タイプだもんで駄目な時はとことん駄目だと。折角調子良かったのに, 梨紗とうまく出会えなかったところからズタボロ。車両の前に行こうとして失敗したんですよね, あれ。しかも梨紗からは「お友達」宣言(^^;;; ところで, やけに既視感のある町並みなんですが……ミューレンブルクと似てません?
ラブレターは, 梨紗にばっちり見られたもののお友達宣言の動揺のため渡せず, しかも梨紅にも知られてしまうと。二人とも口が軽いってことはないみたいですが, もしこのままだったら梨紅からはからかわれたでしょうね。幸いなのか不幸なのか, 一夜にして状況が変わったようですけど。
美術室に入るには, カードで開錠するか, パスワード(と言うより暗証番号?)を入力するか。これは大助本人の技術なんでしょうか。本人の能力・適性に加えて, 「おもろい家族」から仕込まれたとか。でも使うなら, 周囲の確認くらいはしましょう。いや, 日渡って突然出現した見たいにも見えますけど。ああ, 一人だけアヤしい雰囲気。
帰って見ると変身してしまう大助。髪の色・長さ・質が変わって, 顔付きも変わって, 3歳くらい年食っちゃった(=体格も変わった)んですか? 変身怪盗の家系って一体……以前が40年前ってことは, まさかじーさん!?
どういうわけか怪盗ダークに一目で憧れる梨紗と, 無関心な梨紅。これが初報道ですよね。40年前にも大きな話題になった, かつそれ以前から何代にも渡って活躍してきた, ということがあるから, 初日から大々的に報道されるんでしょうけど, でも梨紗が見るのは初めてでしょう。ああ, お約束通りながら大助って不幸。
警備をあっさり潜り抜け, 目標に至る大助%ダーク。そこに何故か現れ, 大助を組み伏せる日渡。……あーあー, アヤしさと集厨効果大爆発。白翼の人物に相当するのかな? そして, ダーク分裂。大助とダークなのか, それとも幻影か。脱出後の様子を見る限り, 大助は内に引っ込んでいて, 二人になったのは幻影っぽいですが(影分身という可能性もあるか)。
あっさり脱出したダークだけれども, ふと下を見ると梨紗がいたわけで, 急に大助が表に出て来ようとする……のか, 大助が動揺したためにダークが表にいられなくなったのか……まあこれは次回解るでしょ。態勢を保てずに原田家のベランダに着地するダーク。いや, 梨紗は最初からお嬢様っぽかったけど, 凄い家ですな。でも梨紅は自転車だったけど……趣味か。で, 梨紗と入れ違いにそこにいた梨紅に騒がれてしまい, 唇で黙らせる。さーて, これで梨紅が陥落すれば(すると思うけど), 大助どうするかなー。記憶あれば色々と大変だぞー。
完膚なきまでに叩きのめされました。いきなり評価「5」。
ステージに魅せられ, ステージから愛された少女の物語。まず最初に街中で凄いスタントを見せてくれました。カロスはその前から体格で見極めています。置き引きは偶然でしょうけど, 治安の悪さを知っていた上でカロスはわざと手を出しませんでしたね。で, 見られたのは人間技を超えんばかりのそらの追跡劇。ローラーブレード渡した少年は……う, そらの足に合うローラーブレードが丁度あったというあたりに恣意的なものを感じてしまいますが, そこまでヤラセというのも考え憎いですね。で, 家出少女扱いされてしまうと(^^;;; 年いくつ?
道に迷った上に置き引き騒動とその後の警察でのゴタゴタですっかり時間が過ぎてしまい, オーディションに間に合わなかったそら。拒絶するレイラは, まったくチャンスを与えないというのは厳しいものの正論ですね。オーナー権限でいきなりデビューした事についても, 大遅刻に対するペナルティが欠けているのだからより厳しく当たるのは当然でしょう。本来うさぎの子は何も考えていなさそうだけど(^^;;; そらが認められるレベルになったら良い関係になれそうです。相当先になるでしょうけどね。
そらに語りかける謎の人形「フール」。「愚者」でしょうか? ピエロとぴったり符合しますね。どういう存在かな。他に見える人はいないのかな。
作画は最初から海外発注でしたが, 特に乱れた様子もなし。「X - エックス -」か, 少なくとも「りぜるまいん」レベルは期待できます。え, 各話平均1800万円と言う潤沢な資金に支えられている
んですか。じゃあ最後まで思いっきり期待できるんですね。
Webザ・テレビジョンによると, 今夜いきなり「成恵の世界」が千葉テレビで始まるかのように書かれているんですけど……来週じゃなかった?
今日はグローバル化云々で1日ぶっ通し。外国語に限らず, 語学は苦手なんだけど……周囲の人は私以上に苦手だったらしい(^^;;;
同じ寮の人と連れだって外食。三鷹駅南口へ初めて行きました。……凄い, 都会。北口と全然違うじゃない! 秋田駅の西口と東口……よりは差が小さいかな。
とんかつ屋「福家」でミックス(A), 1,000円。とんかつ屋に外れなし。連日来るわけにはいかないけど。
A: 評価……☆☆☆ やったもん勝ち。でもみかんがやった場合, やっぱり激怒しそうですね。
B: 評価……☆☆☆☆ 「母」の場合, 自己満足できりゃいーのよ(^^;;; 相手がリッチかどうかは関係ないの。じゃ, 私は米を贈るか(違)
位置に付いて……: 評価……☆☆☆ スケートでもスカートなユズヒコでした(^^;;;
超新星爆発の余波を喰らって文明崩壊した地球……じゃないの? ガスに覆われた緑の空, じゃなくて綺麗な青空だし。つまり本編に全然繋がっていないんですが。189年でしたか, それだけの時間が経って完全に復興できているとか? この話がどう出て来るか。
ん? 原画かどこか西E田さん入ってません? 泣いてるおかーさんの絵にそう感じたんですが……。で, おかーさんと娘が観てて楽しいですね。弟はいい味出してますし。志麻, 絶対に帰って来て下さい。そしておかーさんと「感動の対面?」してください(^^;;;
ステルヴィア。他天体じゃなくて, 宇宙ステーションですか。目を細める志麻とアリサには笑いました。……ぶ, ブリュンヒルト!? と一瞬思ってしまう外見。そして中身は銀河アカデミーだけに(違), 歓迎も派手ですな。校長かと予想したリチャードですが, 主任教授でした。でも要職に違いはなく, 志麻とアリサは早速見初められた模様。抱え込まされた物って, 試作機とかかな?
これから楽しい学園生活なのか, それとも試練が待ち構えているのか。先は見えませんが楽しみ。
原作, 最終巻以外は一度読みました。本誌で, 外伝かなあ……連載終了後にあった話も読んでます。でも結末は知らない。
シュウジに追い付こうと地獄坂を駆け上がるちせ。取り出したるはよりによって交換日記。屋上で語らったり, 秘密の場所を共有したり……初々しいを通り越して, 甘甘~。幸せですなあ。……というイメージを全部吹き飛ばして, 戦争勃発。札幌という都市の空爆。民間人はただ翻弄され, 混乱し逃げ惑うのみ。そんな中, 身体中から武器を生やして立つ, 最終兵器彼女。何と言うか……心が冷えます。全体が混乱した中, さらに混乱しているちせの周囲。理解の及ぶ範囲を越えてしまった上で, 文字通り目が離せなくなりました。折角良くなって来た甘甘な関係はどうなってしまうのか?
十二国記 ネットRPG(仮称)(カトゆー家断絶
4月5日分より)……い, 一体何!?
加藤義啓さんと会うために, 加藤さんが参加される渋谷の反戦集会に行きました。今回参加する知人は, 加藤さんと私ともう1名。
23区の地図を買っておきたかったのですが, 10時前では書店が開いていないため断念。吉祥寺から中央本線・山手線で原宿へ行き, 待ち合わせの営団千代田線明治神宮前駅改札前へ。
3人合流し, デモ出発地点の代々木公園へ。しかし今日は雨の上気温が低く, 行動開始までの2時間近くの間, ずっと凍えそうな状態でした。でもイラク国民が曝されているのは銃弾の雨であり, 空爆で家を失った人は砂漠の夜に屋外。苦しい, 辛いと愚痴を言って逃れようとできる自分はまだ幸せなんです……「十二国記」の鈴と一緒ですか?
13時になってようやく行動開始。代々木公園内は他の興行の邪魔になるので沈黙地帯。その後, 「No war! Stop the war! Peace now! 戦争反対! 戦争やめろ! 大量破壊兵器を持っているのはアメリカだ! 核兵器を持っているのはアメリカだ! 使ったのもアメリカだ! 日本は戦争に加担するな!」と叫びつつ原宿~渋谷を一周。当然ですが, 喉, 枯れました。
こっそり「No smoking!」と言ったりして……デモ参加者の中に吸っている人いるんだもん。喉にいいわけないでしょ。
その後, 渋谷駅前の焼肉屋で食事。
さらに, 渋谷会館とか言うゲームセンターに突入。例によってまったく御無沙汰なんだけど……「エレベーターアクションリターンズ」「スパルタンX」「マッピー(オリジナルモード)」「スーパーパン」「ストリートファイターII'(偽物)」をプレイ。最後のは, これが当時噂になった「偽物のストIIダッシュターボ」でしょうか? 波動拳やソニックブームが波を描いて飛び, 移動速度が極端に遅く/速く, 挙げ句溜め技を一瞬で出せるため一画面にソニックブームが3つも4つも出るという。更に対戦中にもキャラクターを変えられる。何と言うか, まったく別のゲームになっていますがこれはこれで面白いんですね。「笑える」と言った方が正しいかもしれないけど。
帰りは京王井の頭線, 渋谷から吉祥寺。
初めてアバンタイトルが前回の繰り返しになりました。お別れの霧彦。カスミとマサエ先生だけに言ったんですね。マサエ先生ならさっさとクラスで発表してしまいそうな気がしますが, 結局最後まで他の生徒は知る事がありませんでした。
宿題を一緒にやろうと霞家にやって来たユリ様とかえで。回りが見えなくなっていた仙左右衛門と蘭子はともかく, ヤバい状況に気付いていた風神・雷神もそのまま飛び発ってしまい, ばっちり目撃されてしまいました。恐慌をきたして逃げる二人。これがシカオだったら, そのまま失神だったでしょうね(^^;;; ヘナモン界には「記憶を消して解放」とかいう手段はないんですか。
二人の拘束が非現実的である以上, 自分達が出て行くと宣言する仙左右衛門。この辺, 仙左右衛門が口にしていた, ヘナモンというマイノリティの負ってしまった負担ですね。不幸にしてヘナモンと人間が交わってしまった時, ヘナモンの方が去らねばならないと言う。でもユリ様もかえでも柔軟で, カスミの居場所を無くさないためにも去らないで欲しい, 自分達が黙っていればいい, カスミが今までやってきた事だから自分達にもできる, と主張。最後のが重要ですね。単に「黙っている」というだけでは信用するのに難がありますが, 現にそれを1年半に渡って守ってきたカスミがここにいるんですから。元々人間と微妙に接点を持つ暮らしをしてきた霞家のこと, カスミが来たために急激に加速してしまってはいますが, 人間との融和を進める上でいつかは越えなければならなかった壁を越えたというところでしょう。
かくしてヘナモンの事を知る人間は3人となりました(アラマタ先生は?)。蘭子さん, 流石に二人までベチャポンテン扱いはしませんね(^^;;; でも霧彦がヘナモンだと言う事は知ったのかな? 単にカスミと仲が良いから(宿題に)来たと考えているのかな? でも霧彦がまだ霞家にいる間に風神・雷神に送って貰ってたけど。ここで宿題という話になったのは, 霧彦が来週にはもういないということをまだ知らないからですね。
霧彦とのお別れ。ヘナモンと人間の融和を進めるため, 保守派が多い霧野一族を内部改革するつもりのようです。いままでの事のお礼を言い, 初めてカスミを「カスミン」と呼ぶ霧彦。カスミも, 「カスミン」と呼ばれることを初めて喜びました。いつかまた, 会えるといいですね。今度はもっと融和した両者の間で。
次回, 第三期。放映日時変更。……第3のヘナモン勢力登場?
寝過ごして10分ほど見逃しました。なぜかハービーにT.J.も合流している中, フェルナンドが現れてケンノスケ達が憤慨しているところから。しかしこいつが再登場するとは思わなかったな。更生の余地あり?
目利きフェルナンド。単なる恰好つけという事が早くも露呈(^^;;; 世の中, 特に庶民は金で何とでも動かせると思っており, 更に殴られた経験がろくになさそう。結局何もできずに退場してしまいました。いずれまた出るんでしょうけどね。ここまで来たら, 名前のある若い男は最終的に全員ナージャに求婚することを来たいしましょう :-)
買物上手おばば。動きがまたまた妖怪じみているし(^^;;; 泣き落としまで使って, 味方も騙し。まあ相手もこのくらいのことは承知の上で店出しているんでしょうけどね。でも6フランの品を1フランで買ってしまうとは, 侮れん, もとい恐ろしい。
ニッポンジン手先器用デース。ジェラールがどうしても直せなかった想い出の鳩時計を, ケンノスケは見事に直してしまいました。ヒヲウかこいつは。そしてナージャの分とケンノスケの分のお礼を合わせて, ナージャが欲しがっていたオルゴールを獲得。ブローチとデザイン完全に一致するじゃないですか。丁度収納できそうなな空間もあるし。
加えてフランシスとの想い出の曲。うーん, フランシスもナージャの母と深い繋がりがあるんですかね。ん, ナージャは伯爵家にとって連れ子だから, 事前に預けられたってこと?
OPは時代劇風をメインに色々やってますね。縦書きにするだけで笑えるのは何故でしょう(^^;;;
第1話: ☆☆☆☆ 王妃様ナイス(^^::: 国王陛下は出て来ないでしょうが(何せCV藤田和之だし), さぞかしデ・ジ・キャラット星のおもろい一家なんでしょうねー。でも帰りの燃料がないのは先に伝えときなされ。でじこに言うとぶーたれそうですから, ゲマにでも。でないと寄り道しまくって燃料足りなくなるから……そうなってるし(^^;;; そして, ぷちこ更にナイス(^^;;; 5歳児にへし折られるレバーって一体何? 着陸した地球は総秋葉原化してんですか?(^^;;;;;;;
第2話: ☆☆☆☆ ぷちこは落ち着いているというか冷めているというか。順応性が高いのはでじこ以上ですね。しかし凄い煎餅屋だなあ(^^;;; 闇鍋みたい。せめて食える物に……。納豆味はいいですね, 食べてみたい。それを好むぷちこっていうのは笑えますが。で, ロリコンはちゃんといるのね(^^;;;
うさだの次回登場予告がぶった切られたのに笑っておしまい。
昨日の雨で靴がまだ湿っているので, サンダルで外出。地図を頼りに本屋巡り。常に持ち歩いている地図によると, 三鷹駅北口側に2軒, 南口側に2軒, 吉祥寺駅中央口側に3軒, 公園口側に1軒, 本屋があるようです。
まず, 三鷹駅北口側のTSUTAYA。TSUTAYAと聞くと高桑書店かと思ってしまう秋田県民ですが, 本屋部分も直営なんですかね? まあ手近な本屋です。
同じく三鷹駅北口側の……どこだー!? 看板はあれど店が見付からない。断念。
三鷹駅デパート, ロンロン内の本屋「東西書房」。結構大きめです。少なくとも秋田駅のブックスささきと同等。ここで早速23区の地図を買いました。ちなみに, 噂の仮称「萌える法律読本」があった(^^;;; のでちょい立ち読み。中身は, 例文がそっち方面の会話ってだけですね。
三鷹駅南口側, ネオシティコラル内の「第九書店」……3月31日付で閉店。残念。
吉祥寺南口, ファミリーマート斜め向かいの書店(名前失念)。特色ないように思えます。
吉祥寺サンロード, ルーエ。2階建てで, 2階がヲの字御用達っぽい(^^;;; というかジュニア向けやコミックス。階段でGAINAXグッズを陳列していたり(もう少し後で販売もするらしい)。1階でふと目に留まった「新・トンデモ超常現象56の真相」を購入。
吉祥寺パルコ地下, ブックセンター。滅茶苦茶巨大な本屋。加賀谷書店より大きい。コンピュータ系のところではオライリー本が棚を埋め尽くしているし……。「コモンズ」あったから, 予算を考えて後で買う事にします。
もう1軒は東急デパート内なんだけど, 時間がないのでやめにしました。アニメイト吉祥寺にも行こうと思ったのですが, 道がよくわからず断念。
私だけでしょうか? テレビ東京がリクエストに正しいコンテンツを返してくれないの。特に画像で顕著で, 例えばあるページでABCDEFと6枚の画像が使われている時, それがDFEBACのように滅茶苦茶な順番で表示されたりします。
実例として, 「カレイドスター」登場人物のページを表示させた結果がこれ(フルサイズ779kB)。文字の領域も背景画像がおかしいもんだから全然読めないし。何なんだろう?
↑ この上の画像, Mozillaでは上位のdiv要素の範囲をはみ出してレンダリングされています。img要素直上位のdiv要素にfloat: leftというスタイルを適用しているのですが, その更に親になるブロックレベル要素が閉じたら, floatは自動的に解除されるべきではないかと以前から思っているのですが……どうなんでしょ?
なお, 現状では日付を含んでいるh2要素にclear: leftを指定しています。
就業規程の講義に社内Webの使い方, TOEIC試験等。くー, TOEICは半年前より駄目になっているのを自覚できた……
これ, 「モンタナ・ジョーンズ」ですよね? 最初からこういうタイトルでしたっけ? えーと, テレビアニメ放映リストの国際共同制作 モンタナ・ジョーンズによると, 本放送は1994年4月2日からでしたか。何度か観ている筈。ED憶えてました。
まー良く動く……と思ったら, セルが通常の3倍の1万枚。そりゃ凄いわ。通常の3倍の細かな動きで迫って来ますが赤くない(違)。月曜は少年向けアニメと。
1930年頃のボストンで, 航空会社をやっているモンタナ。冒険にうつつを抜かしているから儲からないんでしょうね(^^;;; でも整備が行き届かない(ガス欠なだけじゃなく)っていうのは, 飛行機に捧げる愛情が足りないね。そう言えばあっさり乗り捨ててたっけ。
誘拐(笑)されても平然としているメリッサ。順応性が高いというか, 冒険者の素質があるというか。連れて行くと足を引っ張るかもしれないけど, 置いて行くのはメリッサが危険過ぎると思うんだけどな。出て来た原住民(?)とも順応できたから良かったものの。ところで, 結局メリッサ誘拐したままボストンに連れて帰っちゃうの?
古代マヤの飛行機械。金でできていたら, 重い上に強度が足りないと思います……というのは野暮な突っ込み。最後にバラけた機体の破片, 回収しちゃ駄目ですか? 原住民が撃墜に協力したのがちょっと引っかかります。
真紀奈’s レポート ぼりゅーむふぉー 新聞記事の見出しの引用と無断リンクの禁止について ~Ver.2~
(バーチャルネット法律娘 真紀奈17歳より)……壁も塀も柵も何も無い博物館を作り, こっちが入口だから他から入るなって言われてもね。
笑った笑った。妄想科学と尺貫法で月を目指す天才少年, 「基本姿勢!」美少女ロボット, 言葉攻めに泣く寄せ集めカスアイドル4人組(しかも工事現場にライブハウス自爆にマッチョ妖精さんにブルセラ……), 名乗る事ができないマネージャー。全員がどこまでもボケてくれます。特に科学の使う計算尺, 単位が滅茶苦茶大きい(しかも対数)というあたりが素晴らしいですな。で, 思った通り, ヤードポンド法でロケット落としてしまう国と同じことをやってしまうと(^^;;; でもスペースシャトルの燃料って化石燃料だっけ? 水素使っていたような。
人事関係や計測史, 製品紹介など。私は最初から魅せられている製品があるので, 志望分野は固まっています。
最後に個人的な話が。秋田大学/秋田高専出身者によるOB会があるんだそうで, 連絡するよう言われました。電話の後直接会って話を……と言っても, 来週改めて正式にってことに。
今朝広げられているのを見たので実際には昨日到着した分もあるのでしょうが。本拠地から転送されてきたものも含めて, 高校の同窓会報や献血時検査成績, 年金関係(厚生年金加入済につき行き違い)などが届きました。そしてもう一つ, 最後のベーマガが。
綺麗な絵に滑らかな動き。ルネサンス~近代風で空を飛ぶ船。……ラピュタ? というかナウシカ?
書簡運送の仕事……でいいのかな, をしているクラウスとラビィ。交戦中の艦隊に届けるというのは凄いことだと思いますが, 作中では二人が若いということを除くと普通のことみたいですね。若いと言っても極端に, ではないみたいですし。どんなに圧倒的な戦力を有していても, 司令部が騎士道を云々しても, 現場の兵士のストレスは相当なもの。銃弾を落として拾えないあたりが何とも言えず。銃撃戦が終わって回収されるシーンもまた。イラクの米軍兵士はどうですか?
勝っていた側が一転, 大被害。……これって空襲? むう。第三勢力なんでしょうか? ギルド(国連!?)も沈黙しちゃったし。クラウス達も悪い時に乗艦しちゃったものです。さてどうなることやら。
前述の通り綺麗な絵なんですが, 憶えのあるキャラデザが……前にかなり悪い印象受けた絵なもんで, ちょっと退いてしまいます。
早速出ましたね, 人がいない筈の爆心地で人(ユウキ)と出会うカイ。エイジはどう言い訳するのか。ユウキはカイに何を示すのか。カイはどう判断するのか……まあいきなり真相に気付き受け入れるとは思えないけど。
本題(今回のヒカル)……出番ちょっとだけ, 台詞もほんの少し。でも熱曜日(^^;;;
事業本部紹介と商品企画。私は志望分野がほぼ固まっているので, 後は基礎研究方面か製品開発方面かということなんだけど。商品企画は今後グループワークでやることに。
ビジネス口座の申込時に使ったのと今とでは印鑑が違っているので(申込時はまだ注文中だったので実家の印鑑を使った), 変更届けを出さねばならず色々と面倒をしょいこんでしまいました。
あくまでも変えないつもりか, アバンタイトルもOPもアイキャッチもEDも(^^;;;
前回でヘナモンの世界に戻った霧彦は, 性悪モモンガとなって帰って来ました(違)。突然現れカスミに嫌がらせをしかけまくる, 冬野雪乃。雪を操るヘナモンの割に涼しそうな恰好ですな。しかし決闘の都合をカスミに合わせて(そしてずるずる伸ばしてしまう)あたり, ボケも兼ね備えていていい感じです。白樺マリ子の「いい感じに色白だったわ」に爆笑。
ユリ様とかえでは, 普通に順応してしまいました。ユリ様はシカオに言いたくてしょうがないようですが……言ったところで耐えられるとは思えないですな, この小心者は。口を塞がれて憮然とするのも可愛い。
決闘は剣道? まるでやる気のないカスミに怒る雪乃。丁度やってきた龍ちゃんを雪達磨にして人質状態……じゃないじゃん, お湯で普通に融けるんじゃ(^^;;; 術を使うかと見せたカスミの作戦勝ち, ともいきませんでした。真っ当に剣道やったらどうなったでしょうね。巨大雪達磨に追い詰められたカスミだけど, 駆けつけたポトポットが融かして終わり。雪乃も熱は苦手ですか。ホット雑巾にまたまた爆笑(^^;;;
雪乃が霧彦の件でカスミを敵視しているのは間違いないですね。三角関係……かえでを含めれば三角垂関係? 面白い形で始まった第三期シリーズです。
最終話だけ観たんじゃGAの本質は解らないということで, 某氏に観せていただきました。
第27話: ☆☆☆☆☆ 過去幾度も戦争を引き起こした魔法のステッキ。つまり, 過去何人もエンジェル隊同様の恥知らずがいたってことですな(^^;;; その度に戦となって, 写真は廃棄され関係者も沈黙させられ, ステッキの真実は知られる事無くまた新たな恥知らずを呼び寄せてしまうと(^^;;;;;;; この回10分のためにOPまでもいじったという伝説の話, 堪能させていただきました。
第28話: ☆☆☆☆☆ 樹神(「トレント」と読む)になってしまい常人とは違う時の流れに組み込まれたミントの……悲劇じゃないわなコレ。ノーマッドは悲惨な目に遭ってるけど(^^;;; 眠って10年, 瞑想(笑)して80年, 物思いに耽って更に10年。その間に他の面子は面子で……何やってんだか(^^;;; そして, 樹と言えばナウシカ落ち。「お(か)わり」って何だー!!!!
第29話: ☆☆☆☆ ヤな脱出カプセル(^^;;; アーバレストのアルじゃあるまいし(こっちの方が酷い)。どこでも人気のエンジェル隊。脱出できない豚は只のデブだ(違) ヴァニラの惨状やいかに?
第30話: ☆☆☆ ミルフィ, 成績いいんですね。名前書き忘れなんて子供っぽいところもありますが……と言うか子供丸出し。ガラガラ蛇大尉の真の実力は……あるの, そんなの? 自分も更新忘れてるし。ミルフィ尽くしでした。
アイキャッチ: 「ヽ」は「ちゅ」と読むので, 実は「チュチュ」だったり……
ヲタ危険度レベルチェッカ(TomOneのねもと 日記 4月9日分より)……
-結果発表-
あなたのヲタ危険度はレヴェル2です。
-結果からのコメント-
漫画・ゲーム好きなレベルです。 わりとこだわりが出来てきてオタク化の 兆候がみられます。限定版買う為に徹夜! って事はありませんが見かけたらわりと あっさり買ってしまったりしてしませんか? 当てはまる方は病状の進行に注意しましょう(笑)
当てはまりまくります(^^;;;
事業本部紹介2日目, 役員講話, プレゼンテーションの仕方, グループワーク。
今日は営業方面の紹介だったので志望方面とは違うんだけど, 共通する要素はありますからね。顧客のニーズを把握する事とか。役員講話のポイントは「物作りを忘れた民族は亡びる」。ほら, 動画を海外発注ばかりしていると……
梨紗の写真を見ただけで変身してしまう, 面倒な身体じゃのう(^^;;; でも保険室で梨紗本人と会っても何でもなかったような。梨紗, 大助が自分宛のラブレター持ってたの知っているのに, ダークと会う付添を頼むとは, 天然で酷い女だこと。
梨紅の方がむしろ面白くなってますね。よっぽどラブコメしてます。大助とダークの関係にも僅かながら触れたし, もしかしたら早々に知る事になるかな。次の出会いは何時になるか。
ダークの力……というか存在を受け継いだ大助に対し, 梨紗もダーク関係者を受け継いでいるっぽいですね。梨紅も同様か, それともイレギュラーか。「梨紗を見るとダークになり, 梨紅を見ると大助になる」とかだと笑える展開になりそうです(^^;;;
戦争は、GPSの測位精度を変えるか?(セキュリティホールmemo 4月10日分より)……岩波新書「インターネットII」(村井純)にあった, GPSの精度向上のために定点補正システムを全世界に配置し, IPv6ホストとして運用する……必要がなくなっていたということ?
【速報】テレビ東京がアニメを休止!(カトゆー家断絶 4月10日分より)……この後観るつもりだったのに。ステルヴィアだけになりました。
アンヘイボン_1円切手50枚でハガキを出す(カトゆー家断絶 4月10日分より)……配達の人も笑うわそりゃ(^^;;;
円盤皇女ワるきゅーレ 第10話「通販で○○○を買った話」(カトゆー家断絶 4月10日分より)……ロリコン和人を喜ばせる為に?(^^;;;
カリキュラム開始。既にf.r.aで言われていますが, やよいはダブりっぽい感じがしますね(^^;;; そうでなくても経験者くさい。何かあったのかな。
初飛行。えーと, 何に自信がないのやら(^^;;; いいじゃないですか(爆) 同じ事している生徒が他にも居たのには爆笑(特に3人目)。緊張のあまり滅茶苦茶してしまう志麻……というには凄過ぎることをやらかしました。目先の操縦に注力するのではなく不安定材料の排除に動いた, とすれば天才ですが, そんな感じじゃないですね。でも予告で頭が良いような事を言われているし, 知識面での才覚はあるのかも。実技はー?