3日目その2 [小高〜相馬中村]

CCSF > 水野夢絵個人ページ > 旅行記 > 君の知らない旧国道 > 3日目その2 [小高〜相馬中村]

走行日: 2010年8月2日(月)

[地図: 浪江〜相馬中村]

昨日の積み残し50km, 南相馬市の原町をひたすら目指して頑張る3日目。原町を越えて初めて今日の旅が始まるのです。……なんて言えるのも今日だけだって, 内心理解していますけどね。今日の予定も明日の予定も, 多分狂いまくっているでしょうから。いくつか訪問地点を削らないといけないかもしれません。

まず, そもそも原町で, バイパス沿いの道の駅へ行くか町中の宿泊施設へ行くか, というのが出発前の悩みでしたけど, もう迷う必要は無くなっていますよね。勿論理想は, 両方行く事なんですが。

写真コメント
[写真: 南相馬市境]
(08:34)

浪江のコンビニを出発してすぐ, 請戸川と宮田川の谷地を隔てる尾根を登ります。小さな峠に到れば, そこから南相馬市となります。……南相馬市, それは即ち昨日の目標であった原町を含む自治体です。3時間かけてやっと辿り着きました……いやいや, ここはまだ旧小高町。旧原町市はまだまだ先です。

[写真: 大井字田中前]
(09:00)

小高は「おだか」って読むんですね。書いてる今(9月13日)知りました。小高駅の裏を通り小高川を小高川橋で渡ったところ, 行く手の先に小さな堀割が見えました。もともとが低い丘陵なんでしょうが, ほとんど平坦になるまで堀割られた道。これが小高と原町の境……の筈, 地図を読む限り。

[写真: 原町境]
(09:03)

ここはさっき見た堀割の中ですが, 自治体の境ではなくなっているから標識も何も無くて, どこが正確な境なのか良く判らないですね。で, 入ってみると, やっぱり一応は峠。

原町である事を示す標識はありませんけど, 距離標識はありました。仙台まで85km……とうとう100kmを切りましたよ。切ってから15kmもの間, 標識が無かった訳ですね。

[写真: 南相馬市原町区堤谷]
(09:06)

堤谷(つつみがい)字根田の集落に到達して, 初めて『原町区』の名前を見る事となりました。やっと原町。なお『区』となっているのは地域自治区であって, 南相馬市が政令指定都市であるという事ではありません。地域自治区って, 大合併下の各所で使われているけど, いまいち良く判らないんだよなあ……

[写真: 北原字中谷地]
(09:24)

写真は真っ白ですが(恥), 今日はやや天気が悪く曇り気味で, 3日目にして陽射しが弱めだったので, サングラスを外しました……そしたら, 体調不良が一気に回復しました。えー何でー!? 『顔に熱が籠る』のがそんなに悪かったのかなあ。一番悪いのは『自転車用の身体ができていない』事ですから, 顔がそれを助長していたとか。

原町の中心市街地も近付いて参りました。ここ北原にて, 旧道(PR262小浜字町線)が左に分岐し, そちらへ行くと原ノ町駅です(駅名は『ノ』が入る)。もし昨日ここまで来る事ができていたら, 迷わず左へ行って宿泊先を探していたでしょうね。でも今日は, このまま現道を進みます。

[写真: 道の駅南相馬]
(09:29)

何故なら, 現道の側に『道の駅南相馬』があるからです。鉄の駅へ行かない代わりに道の駅へ来たってことで。余裕があれば両方行けたでしょうけどね, 精神的にちょっとね……。鉄の駅も, 常磐線の運転系統が切れる箇所であり, 上野方面からの一部特急の終着駅であり, そしてSuica仙台エリアの南端であり……うわーやっぱり行けば良かったかなあ!?

ここまでの走行記録……走行時間2.32.11, 走行距離48.02, 平均速度18.9km/h, 最高速度51.0km/h(変わらず), 総走行距離8,938.6km。

[写真: 桃の恵み]
(09:44)

ここでは特に食事はしませんでしたが(給水はしたけど), この『桃の恵み』なる缶飲料を買ってみました。まほらばのドクピンではありません(何)。これ, 桃のストレート果汁です。ストレートジュースって大好きなんですけど, 桃でストレートって滅多に見ませんから, ついつい買ってしまいました。ふむ……こんな味になるのですね。

10:05, 出発。

[写真: いわき・仙台中間地点]
(10:12)

いわきと仙台の中間地点, だそうです。日本橋と仙台とか, 水戸と仙台(今『美兎跳仙台』と変換された)とか, そういうのの中間標識は無かったのに, ここだけ特に示すのは, 何かあるんでしょうか。原町はもともと平と仙台の中間にあることから発展した地, でしたっけ?

それにしても, トーンカーブを下に弄るのは初めてなんじゃないか?

[写真: 南相馬市鹿島区川子]
(10:20)

原町区を過ぎると鹿島区(旧鹿島町)です。

[写真: 鹿島駅]
(10:31)

そして鹿島駅。……例によって寄りませんけど, 国道バイパスは駅裏すぐの所を通っているので, 跨線橋だけははっきり見えました。

[写真: 相馬市境]
(10:51)

峠だ峠だと何度も書いていますが, (旧)市町村境は大抵自然地形ですので, 峠になっている事が多いのです。ここもそう。南相馬市(旧鹿島町)から相馬市へとやって来ました。峠自体は何ほどのことも無いのですが, ……雨降って来た……

[写真: 道の駅SOMA 1]
(10:57)

日下石川(にっけしがわ)を渡ってすぐのところに, 道の駅相馬があります。……もとい, 道の駅SOMAがあります。『未来本陣』は良いけどさあ, これじゃ『SOMAの杯』って言っちゃうぞ(だから何だ)。

ここまでの走行記録……走行時間3.20.20, 走行距離63.56km, 平均速度19.0km/h, 最高速度51.0km/h(変わらず), 総走行距離8,954.1km。

[写真: 道の駅SOMA 2]
(10:59)
[写真: 雨]
(11:03)

相馬市境の直前からぱらぱらと雨が降り出してきましたが, 道の駅に入って軒下に自転車を停めた途端, 本降りとなりました。ぎりぎりセーフ! ……だけど, 止まなかったら困るよ……? 取り敢えず, 丁度良いタイミングだと思って大休止にします。

[写真: わかめうどん]
(11:39)

この後は当分, 道の駅などありませんので, ここで昼食を摂ります。当初予定の通り築館まで行ければ, 途中に道の駅三本木がありますが……まず無理だし, 例え行けたとしても昼はありえません。ということでわかめうどん。体調は大分回復してきており, まだちょっと『無理して食べている』感じがありますけど, 無理ができるくらいではあるということです。

[写真: 雨上がり]
(12:17)

地図を確認したりしてゆっくりしているうちに, 幸いにして雨は上がりました。さ, 行きましょう。12:20出発。

[写真: 中野]
(12:33)

中野交差点を過ぎたところで, この付近から相馬市の中心市街地です。ただ, 相馬バイパスほど離れてはいませんが, こちらの現道も町の裏側ではあります。

距離標識も『仙台 56km』『岩沼 36km』『亘理 27km』と, 宮城県の地名だけが並ぶようになりました。いよいよ福島県も終わりが近付いて来ています。まだ最後の自治体ではないけどね。

[写真: 東京から300km]
(12:43)

路肩の距離標識も, 『相馬まで○○km』から『岩沼まで○○km』に変わりました(いや, 相馬市に入る直前の44km地点に既にあって, これは2つ目なんですけど)。そしてここは, 東京から300kmだそうです。うーん随分走りましたね。

3日目その1 [楢葉〜浪江] | 3日目その2 [小高〜相馬中村] | 3日目その3 [新地〜岩沼]

水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735