4日目その2 [尾花沢〜名木沢]

CCSF > 水野夢絵個人ページ > 旅行記 > 羽州街道を逝く > 4日目その2 [尾花沢〜名木沢]

走行日: 2009年8月4日(火)

[地図: 土生田追分〜名木沢]

今日の朝御飯は, 天童で出発前に一気飲みしたネクター缶と, 神町のコンビニで買ったおにぎり・ゼリーの類だけです(デザートは糖分になるかと思って)。ちゃんとした食事がしたいんですけど, 何しろ朝早いですから, ろくな店が開いてないんですよね……。

都合が良いのはやっぱり道の駅の食堂。天童の次の道の駅は, 楯岡にあった道の駅村山……なのですが, その時の時刻は07:30。営業している訳ありませんから寄りもせずに通過しました。村山の次は, 尾花沢。ここなら, どうか……?

写真コメント
[写真: 尾花沢市]
(08:07)

追分からほどなくして尾花沢市に入ります。「そろそろおばなざわ」「カッ!」 ← 通じません。

[写真: 尾花沢宿]
(08:20)

羽州街道第15の宿場・尾花沢宿です。藩政期を通じて天領でした。南西3kmほどのところにある大石田町が最上川水運の集積地だったため, 『陸の尾花沢・川の大石田』と並び称される交通の要衝でした。現在, 水運は廃れていますが, 奥羽本線の大石田駅が大石田町中心部にあるため, 言わば『道の尾花沢・鉄の大石田』とでも言ったところでしょうか。

[写真: 尾花沢小学校前]
(08:27)

町内をかくかくと曲がって, 梺町の尾花沢小学校に到ります。その1本手前を左折する, 写真で養泉寺への案内のある小路が, 羽州街道です。

[写真: 養泉寺前]
(08:28)

この道。養泉寺のある突端から道が下っており, その向こうに農地が広がっている様子が覗けます。

[写真: 養泉寺前羽州街道解説]
(08:29)

養泉寺前に, この道が羽州街道である旨の解説がありました。……へえ, ここから月山も鳥海山も見えるんだ。

[写真: 養泉寺下パノラマ] (08:37)

養泉寺下の360度パノラマ写真。これが今回の行程で唯一三脚を使用して撮影した写真となりました。原寸は31,442×1,873pxもありますので御注意(9,074,879Bytes)。……月山も鳥海山も見えないね。

日陰と日向とであまりにもコントラストが異なるため, 色調が調節しようにもどうしても狂ってしまいます(良い手があるなら御教示戴けると幸い)。なので, まったく弄っていない(ついでにトリミングもしていない), 繋げただけの写真も置いておきます(31,442×2,399px, 12,511,904Bytes)。

[写真: 養泉寺下パノラマ (無修正)]

08:47再出発。

[写真: 丹生川橋]
(08:55)

水田地帯を抜け, 一瞬だけ国道347号を通り, また旧国道となって, 丹生川橋を渡ります。この先は荻袋集落, そして野黒沢集落。

[写真: 芦沢踏切庚申塔]
(09:08)

芦沢踏切で奥羽本線を跨ぎますが, その袂に庚申塔がありました。芦沢集落の入口だからって意味もあるかなあ。

[写真: 芦沢折部邸宅跡碑]
(09:11)

芦沢集落内に, 芦沢折部邸宅跡碑がありました。……戦国期から江戸初期の人物ですか。明和五年というと1768年, そんな時期に断絶した家系が今でも邸宅跡地保存されるとなると, 相当な人物だったんだろうなと思われますが, 何分にも資料が全く無いので何とも言えず。

[写真: 太海の地碑]
(09:13)

芦沢集落の先で猛烈な下り坂を降りると, 太海(おおみ)と呼ばれる低湿地帯に出ます。現在は水田ですが, 元は最上川(ここの西側500m, 少し先で100mまで接近)の氾濫原です。現在でもこの付近, 最上川が激しく蛇行してますね……地形図で見ると, 明らかに過去短絡した痕跡があるし。

昔日を思わせる, という程の事もありませんが, 周辺半周動画 → dscf8809.avi (11.0秒, 12,873,710Bytes)

[写真: 明治天皇行在所碑]
(09:17)

太海を過ぎて少し行ったところの林の中に, 明治天皇行在所碑がありました。んー, 明治天皇が東北に来たのって, 確か明治14年だよね, 萬世大路の開通式であり, 徯后阪にも来た時であり。

[写真: 芦沢駅]
(09:24)

織部坂を登って国道に出たら, 一旦国道を戻ります。だってここに芦沢駅があるから。

[写真: 芦沢停車場碑]
(09:25)

駅の側に『芦沢停車場』の碑がありました。……さっきから見掛ける標柱, 書いてある文がいちいち時代がかってるんだけど, もしかしてみんな戦前あるいは大正期以前に立てられた物だとか……?

[写真: 道の駅尾花沢]
(09:28)

鉄の駅も目的で間違ってないんですが, 本当に来たかったのはここ, 道の駅尾花沢です。東北中央自動車道の一部・尾花沢新庄道路の尾花沢北ICとも接続している……というかそっちがメイン。多分, 尾花沢新庄道路が有料化されたら, スマートIC化するんじゃないかな。

前述の通り, ちゃんとした朝食を道の駅で摂りたいんです。今は09:30, 丁度良いんじゃない?

[写真: 尾花沢西瓜]
(09:46)

……道の駅の営業開始は, 睨んだ通りだ09:00。しかーし, 軽食コーナーだけ何故か10:30からだって。そ, そんな時間まで待ってられるかー!! 旅の時間は貴重なんですよっ!

自販機の水分と試食できた西瓜だけが友達さ♪ いやだって, まるごと買う訳にはいきませんもん。

ここまでの走行記録……走行時間: 2.23.58, 走行距離: 43.28km, 平均速度: 18.0km/h, 最高速度: 46.7km/h(芦沢→太海), 総走行距離: 6,078.7km。09:55再出発。

[写真: 名木沢宿]
(10:02)

羽州街道第16の宿場・ナギ様宿, もとい名木沢宿(下らねー)。読みは「なきさわ」です。今では小さな集落(でも寺・郵便局・学校などが一通りあるあたり……)ですが, 難所を控えた宿場だけに佐竹氏が相当整備に力を入れたそうで, 往時は多いに賑わったところだそうです。

[写真: 名木沢一本杉由来案内]
(10:05)

名木沢一本杉の由来……だそうですが, 肝腎の杉が視界に入らなかった!?

4日目その1 [天童〜土生田] | 4日目その2 [尾花沢〜名木沢] | 4日目その3 [猿羽根峠〜舟形]

水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735