1日目その3 [白沢〜矢板]

CCSF > 水野夢絵個人ページ > 旅行記 > 羽州街道を逝く > 1日目その3 [白沢〜矢板]

走行日: 2009年8月1日(土)

[地図: 白沢〜矢板]

宇都宮から, 日光街道より分岐した奥州街道へと進路を変えます(日光街道は文字通り日光へ向かう)。いよいよ「とうほくへ」by角館秋月さん(違)。ただ, 私の目的は羽州街道ですし, 奥州街道も興味はありますがあくまでも途中経路でしかありません。なので無理に辿ったりはせず(左地図で青の点線が奥州街道), やっぱり距離重視です。多少の観光はしますが。

写真コメント
[写真: 白沢街道標識]
(14:38)

宇都宮駅前からは, PR10宇都宮烏山線を経てPR125氏家宇都宮線に入ります。これ, どっちに行くのが良いか, ちょっと迷ったんですよ。旧奥州街道はPR125らしいんですけど, PR10は少し先でR4バイパスに合流し, 東北本線に近接しながら進む, つまり駅巡りができる訳です。でもR4はかなりの遠回りになるんですよね……(実は当初の東北本線は旧街道に近い経路を通っていたが, 未改修だった鬼怒川の氾濫で橋梁流出が多発したため, 明治30年に宇都宮-矢板間で大規模な経路変更をしたんだとか)。

そんな訳で, ここは距離の短さを優先して, PR125へ。……ん, 『白沢街道』? ここは竹林町交差点ですが, 現地で混乱してしまいました。道を見失った訳ではないのでこのまま進みましたが。後で調べたところ, 宇都宮の次の宿場(奥州街道第1の宿場)が白澤宿だったようです。

[写真: セブン-イレブン宇都宮竹林町店]
(14:42)

どうにもハンガーノックの兆候から回復しないので(脚がだるい), 宇都宮駅からそう離れてもいませんが休憩@セブン-イレブン宇都宮竹林町店。昼食という程ではありませんけど糖分の多そうなものを……シュークリーム分やジャムパン分補給。15:03再出発。

走行記録はありません。

[写真: 白沢交差点]
(15:22)

白沢交差点(正式名称不明)。PR125はここを左折します。実は直進の方が旧奥州街道で, 白澤宿もこの先なのですが, 宿場内の道は県道指定されておらず複雑である事が予想されるため, ツーリングマップルの1:140,000地図しかない身では現在地喪失の危険があるので, 避けました。速度も落ちかねませんし。

という訳で左折し県道を走ります……この先, 白沢小学校付近に猛烈な下り坂が! 西鬼怒川の段丘崖だったみたいです。

[写真: 阿久津大橋]
(15:33)

阿久津大橋で鬼怒川を渡ります。白澤宿は迂回しましたが, この橋で奥州街道に合流します(往時は『阿久津の渡し』)。

[写真: 鬼怒川右岸堤防(上流側)]
(15:33)

橋の袂から眺める, 左右の堤防。見晴らし良いですね。この上を「まっすぐGo!」もしてみたい……。

[写真: 鬼怒川右岸堤防(下流側)]
(15:34)
[写真: 鬼怒川(上流側)]
(15:35)

鬼怒川の名の由来は『衣川』という説もある通り, 平時は穏やかな流れです。河川改修・治水ダム建設などで今は流量も安定しているんでしょうね。

[写真: 鬼怒川(下流側)]
(15:35)
[写真: 距離標識 那須塩原40km]
(15:39)

鬼怒川の対岸は噂のさくら市(正確には阿久津大橋より少し手前から)。PR125は上阿久津交差点からR4旧道となります。旧奥州街道は途中で離れ, 農地を抜けて東側のPR181に入り氏家市街に向かうらしいです……が, やっぱり道がはっきりしない場所は通り辛いので, このままPR125で。

那須塩原まで40km……日は暮れるでしょうが, 辿り着けるのは確実ですね。

[写真: 川岸南交差点]
(15:44)

川岸南交差点でR4に合流します。毎度, 判りやすい旧道分岐ですこと。

[写真: 氏家駅]
(15:51)

宇都宮以降で初となる東北本線の駅, 氏家駅に来ました。……この先, 自転車で来た事のある駅は, 実は終点・青森駅しかなかったりします。鉄路でも乗降車・乗り換え経験があるのは福島駅・仙台駅・盛岡駅だけですし。

[写真: 蒲須坂(南)交差点]
(16:09)

蒲須坂(南)交差点。……あれ? 旧道分岐? まずい, 地図に無い分岐だ, 姉さん事件です(だーれが『姉さん』か)! 2008年発行のツーリングマップルは既に古かったのか……。

その正体は, 氏家矢板バイパスのうち矢板バイパス(南区間)。2009年7月11日暫定開通, ということでまだ1ヶ月も経っていません! 載ってなくて当然……だけど, 建設中の記号くらい描いてくれても……。

[写真: 荒川大橋]
(16:15)

ここは直進し旧国道を行きます(国道指定はまだ外されていないのかな?)。この先に目的地が1つありますので。ほら見えて来た……

[写真: 矢板Ts]
(16:16)

目的地の1, 矢板トラックステーション。初日の到達目標=宿泊地として想定していた場所が5箇所ありまして, 宇都宮市街(流石にここ止まりという事はないだろうという事でノーカウント), 矢板Ts, 矢板市街, 黒磯市街, 白河市街を目標にしていたんです。16時過ぎということでまだ余裕がありますね。

ここからの距離は, 地図読みで, 矢板市街9km, 黒磯市街25km, 白河市街50km。白河は流石に難しいけど(明日の事を考えなければアリですが), 黒磯には単純計算2時間, 思いっきり余裕見ても3時間で到達できるでしょう。ということで本日の宿泊地は黒磯に決定。事前に目星を付けていたホテルに電話して, 空きがある事・自転車を置ける事を確認し, 20:00頃到着として予約入れます。そろそろ日焼け止めを落とし, サングラスを外し, テールライトを点滅させて, 16:45再出発。

ここまでの走行記録……走行時間: 6.56.04, 走行距離: 142.58km, 平均速度: 20.5km/h, 最高速度: 52.0km/h(白沢小歩道橋下), 総走行距離: 5,723.2km。

[写真: 片岡駅]
(16:55)

乙畑交差点からPR30矢板那須線(旧国道)に入り, 線路沿いに走って片岡駅。この名前はΦ2ヒロインの(略)。このすぐ先で東北新幹線の高架を潜ります。

[写真: 矢板IC]
(16:59)

渋滞常習地帯として名が轟く, 東北自動車道の矢板インターチェンジ。上を走っているのはここの出入口から本線へ向かう道ではなく, R4現道に直接接続する出入口の一部です。

[写真: 距離標識 那須湯本42km]
(17:10)

矢板市街まではあと2km。……ん? 那須塩原ではなく, 那須湯本42km? えっと, ああ黒磯より先にある那須町の事ですか。でも黒磯(那須塩原)ではなく塩原と書かれているのが気になるなあ。29kmって, 多分黒磯までの距離とは違うんだよね。

[写真: 矢板駅]
(17:19)

矢板駅に到着です。矢板にはちょっと縁がありましてね, 来たのは初めてですけど。ちなみに奥州街道は矢板を経由しません。氏家から喜連川, 佐久山, 八木沢(親園), 大田原と進んでいます。例によって道が判りにくいので避けたのです。

ここでちょっと雨がぱらついたので, サドルカバーを掛けました。このカバーはこのまま秋田まで被せっぱなしになります。

ここまでの走行記録……走行時間: 7.23.36, 走行距離: 152.25km, 平均速度: 20.6km/h, 最高速度: 52.0km/h(変わらず), 総走行距離: 5,732.9km。

1日目その2 [古河〜宇都宮] | 1日目その3 [白沢〜矢板] | 1日目その4 [針生〜黒磯]

水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735