5日目その4 [西目〜道川]

CCSF > 水野夢絵個人ページ > 旅行記 > 三度目の正直・自転車で帰省! > 5日目その4 [西目〜道川]
[地図: 西目〜道川]

刻一刻と目標地が近付いて来ます。ただ近付くだけじゃない, 目の前の風景が自分の中の記憶に近付いて来るんです。たまに別の記憶も混ざって来たりしますけど。

写真コメント
[写真: 由利本荘市]
(15:00)

由利郡西目町まで来ました(← しつこいが由利本荘市とは言わない奴。だって由利本荘って巨大過ぎるんだもん)。標識に気付いたのが直前だったため, 空しか写ってません :-P 仕方が無いから正面も無意味に写したりして。

[写真: 由利本荘市(正面)]
(15:00)
[写真: 西目立体交差]
(15:04)

そうそう, この立体交差。私の中での西目のイメージとしてよく記憶しているのです(秋田側からの景色だけど)。上を通っているのは羽越本線です。この手前にR7旧道っぽい分岐があったので, 昔は平面交差していたんだと思います。勾配緩和と同時に立体交差化したのではないかと。

[写真: 西目から臨む男鹿真山]
(15:05)

今の立体交差の向こうに見えた通り, 海際に出ました。そしてそこから北の方に……あ, あれは, もしかして男鹿真山? とうとう見えたか, 秋田市よりも遠い景色。 → 色をいじった図

[写真: イオンモール秋田看板]
(15:15)

イオンモール秋田の看板。……秋田市の, しかもR7沿いじゃない御所野にある郊外型大型店なんですけど(^^;;; 直進48kmねえ, 桂根で旧道に入り, 茨島でR13に入り, 横山でまた曲がるんでしょ? ← いちいち書くかンなもん。

[写真: 道の駅西目]
(15:25)

道の駅西目に到着。ここもまた, 軽快車での中継点なんです。いえ, 道の駅ですから, マウンテンバイクでもランドナーでも中継しますけど。秋田に向けてのチェックポイント, あと2つ。

ここまでの走行記録……走行時間: 4.40.47, 走行距離: 81.95km, 平均速度: 17.5km/h, 最高速度: 36.2km/h(変わらず), 総走行距離: 2,779.2km。

[写真: 豪石! サイダー, 豪石りんごひゃぐ!!]
(15:35)

……見付けてしまいました, 超神ネイガー(^^;;; 炭酸葡萄ジュース『豪石! サイダー』, ストレート林檎果汁『豪石りんごひゃぐ!!』。思わず購入。しかし後者はともかく, 前者はお土産にするという訳にはいきません。炎天下で激振動の下, 炭酸飲料を持ち歩ける訳がないでしょ? ここで飲み干して, 空ボトルだけ持って行きます(おい)。

このボトル, 実は中身を入れ換えて東京に持ち帰っていたりして。そしてコミケで買った西又水と合わせていたりして(何と言う組み合わせだよ……あ, 西又さんこの前西馬音内に来てたっけ)。

[写真: 西目から臨む鳥海山]
(15:43)

西目からも鳥海山は見えます。流石に少し小さくなってきましたけど, 雲が晴れた分見栄えは更に良くなっているかと。

[写真: 海士剥橋]
(15:48)

仁賀保に白雪橋があるですのならば(日本語おかしいです), 西目には……海士剥(あまはぎ)橋。うーむ名前が美しくない。しかし歴史ある地名ですから, 美しいのなんのとは別問題に好きです。川は西目川。

[写真: 本荘大橋]
(15:58)

本荘の市街地に入る手前に横たわるのが子吉川。秋田県三大河川の一つで(他は雄物川, 米代川), 県南由利郡を流域とします。R7の橋は, 本荘大橋と言います。……昨年8月末, 鋼材の破断が発見され, 全面通行止めになったという洒落にならない逸話があります。早急に補強され再開通しましたけど, ほら今も工事中。再塗装工事だそうです。

プロテクタを設置した都合上, 歩道が非常に狭くなっており, 歩行者はまだしも自転車のすれ違いは困難になっています。なので20mくらいの非常に短い間隔で退避所が設けられています。……その様子を撮影しようと思ったんですけど, まさにすれ違い自転車が居て先に退避されてしまったため, こちらが先に通らなければならず, 撮影できませんでした。

[写真: 本荘から臨む男鹿真山・寒風山]
(16:17)

本荘市街地を抜け, 再度海に出たところ。……ああ, やっぱり西目で見えたの, 男鹿真山ですね。寒風山も見えて来ました。男鹿半島の中心にあるのが男鹿真山, 根本にあるのが寒風山です。寒風山には何度も行っています。それこそ大学時代, 毎年1回ずつ, 計6回。 → 色をいじったもの

[写真: 本荘から臨む秋田市?]
(16:19)

もうちょっと先に行くと……む, この角度で見えるこの先は, 秋田市では? あれは秋田火発? あれは天王グリーンランド? あれは大森山? セリオンは? むむ? → 推定付きの図

[写真: ドライブイン向陽だったところ]
(16:29)

ドライブイン向陽……だった筈なのですが, 何かモーテル化しているような。ここが軽快車での中継ポイント。より正確には, 現在に繋がる定期自転車旅行の第1回の時に終着点となった場所です。突然思い立って突然出発したものだから開始が午後で, 時間が全然無かったんです。雨降り出したし。

道の反対側ということもありますし, 今回は寄りません。寄ったところで自販機しか使えないからね。

[写真: 松ヶ崎バイパス入口]
(16:44)

本荘北部の漁村, 松ヶ崎もバイパスがあります。ここはこぢんまりとした感じのバイパスで, 迂回する集落が小さいせいかバイパスも短いものです。でも旧道行きましょう。

[写真: サークルK本荘松ヶ崎店]
(16:44)

でもその前に, 分岐点にあるサークルK本荘松ヶ崎店で休憩しましょう。豪石! サイダーはその場で飲み干したから, 手持ちの水分が不足していたんです。

ここまでの走行記録……走行時間: 5.35.06, 走行距離: 97.27km, 平均速度: 17.4km/h, 最高速度: 36.2km/h(変わらず), 総走行距離: 2,794.5km。

[写真: 天鷺郷入口]
(17:01)

亀田藩岩城氏の城下町である天鷺郷への入口です。天鷺村にも1度しか行ったことないなあ……歴史ある町と観光地化した町が混在しているのがちょっと良い印象ないけど, いつかまた行ってみよう。

[写真: 二古橋]
(17:10)

松ヶ崎バイパスは本当に旧道の方が楽でした。そしてここは, 二古橋と書いて「ふたごばし」と読みます。ニコパクは秋田でもできるのです(こらこら)。羽越本線の二古信号場で記憶しています(昔は駅だったそうな)。それと, 二古まで来ればもう亀田ではなく道川エリアの筈。

[写真: 道の駅岩城]
(17:15)

今回の旅で最後の道の駅となる, 道の駅岩城です。桟橋上に建設されています。開業が2000年と比較的後発であることと, 既存施設の拡張ではなくまったく新規に建設されたことと合わせて, 当時から新鮮感が強いと感じていました。8年経った今でもそのイメージが付いて回ります。……あ, さっき本荘から見えた秋田市方向の図! あの右端にあった風車はこれだったのか!

ここまでの走行記録……走行時間: 5.58.39, 走行距離: 104.02km, 平均速度: 17.4km/h, 最高速度: 36.2km/h(変わらず), 総走行距離: 2,801.3km。

[写真: プラムソフト]
(17:28)

道の駅象潟には, ねむの花ソフトがありました。道の駅西目には, ラベンダーソフトがありました(何度も食べてるから買わなかったけど)。そして道の駅岩城には……新作, プラムソフトというものがありました。岩城はプラムが名産ですからね。ということで購入。……こ, これは! これは当たりですよ, 実に良い! 300円と少々高いんですけど, それに見合うだけの価値はあります! よし, R7道の3駅の御当地ソフト, 温海のだだちゃ豆アイスみたいに定番アイテムにしよう。

それにしても, 秋田の道の駅はどうしてこうも御当地ソフトが流行っているのか……やっぱりこれは, ババヘラという文化があるからでしょうかね?(^^;;; ああっそう言えば! 秋田県内のR7を走っているというのに, ババヘラを一度も見掛けてない! 見掛けたら確実に買ってるのに!

ところで, 背景にツーリング中と思しき自転車が見えますね。実は秋田県に入ってから, 自転車旅行者と出会う事が多くなったんです。国道上ですれ違うことも, 道の駅で臨席することも。山形以前ではあまり見なかったのになあ。

[写真: 道川から臨む男鹿真山・寒風山]
(17:34)

もう, 色をいじらなくてもはっきりと男鹿真山・寒風山が確認できます。

[写真: 道川から臨む秋田市]
(17:34)

同様に秋田市方向も。今度は迷うことなく, セリオンと秋田火発が見えると言えます :-) → 解説付き

[写真: 岩城みなと駅]
(17:38)

道の駅を出てすぐのところに岩城みなと駅があります。羽越本線で一番新しい駅で, 2001年12月1日の開業です。「鉄子の旅」第2話の一都六県大回り中に横見さんが話していた「羽越本線の新駅」っていうのがコレ。あの回の取材日は開業から僅か半月後だったんです(つまり即座に行ったって事ですね, 横見さん……)。ちなみにもう一つ仰っていた「五能線の新駅」というのはウェスパ椿山駅。

[写真: 距離看板 新潟から250km 秋田まで20km]
(17:42)

新潟から250km地点……あの新潟本町, あの萬世橋, あの新潟駅から, もうそんなになるのか……そうだね, 2日経ってるしね。

そして, 秋田までは20km。休憩や撮影が多くて時間食ってますが, 日没までに市街地には辿り着けるでしょう。そうすれば完全に勝手知ったる道ですから, 何の問題もありません。たとえ主要道が突然通行止めになってたって, あっさり脇道を通ってみせますよ。

[写真: 道川駅]
(17:46)

道川駅。さあ, これで, 岩城町の駅も最後ですよ。と言う事は, 次は……?

[写真: 日本ロケット発祥記念之碑]
(17:48)

おっとその前に。日本ロケット発祥記念之碑があります。日本初のロケット打ち上げ実験が行われた場所です(それ以前に水平発射実験が東京・千葉で行われた)。納豆とロケットは秋田が発祥の地なのですよ。……道のすぐ近くにある筈なのに, 実物を見た事がない私。あー, ここも今度見に行こうっと。

5日目その3 [象潟〜仁賀保] | 5日目その4 [西目〜道川] | 5日目その5 [秋田市]

水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735