更新履歴 2000年版
細かな変更については,いちいち書いていないものもあります。
1999年版以前のものは, 当時の(変な)記述をそのまま残しているので, 現在読んでも意味不明ですし, 文章構造上もめちゃくちゃです。
- 2000年12月28日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」, 「F登場クロウ/さくらカード一覧」を12月28日投稿の記事まで確認追加。
- 「闘技場読者集会参加報告集」にTANJENTさんとぶんちょさんによる報告(へのリンク)を追加。
- 2000年12月27日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」, 「F登場クロウ/さくらカード一覧」を12月26日投稿の記事まで確認追加。
- 2000年12月25日
- 「略してはいけない」を一部訂正。
- 「links(lynx)」に, 「Web Authoring」の項目を追加。
- 2000年12月24日
- ホームページの「DANGER!」を削除。
- 「これまでの『水野夢絵の現状』」を新設。
- 「略してはいけない」を加筆訂正し完成。「basenameがディレクトリの場合」「basenameがルートディレクトリの場合」をやっぱり入れ替え。
- 「links(lynx)」に, impressの「MSX電遊ランド2000」のニュースを追加。
- 2000年12月23日
- 「略してはいけない」を加筆訂正。「basenameがディレクトリの場合」を執筆。「無用なトラフィックを避けるために」は途中まで。
- 「略してはいけない」をXHTML1.0 Strict化。
- 2000年12月22日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を12月22日投稿の記事まで確認追加。
- 2000年12月20日
- 「links(lynx)」の「プロレス」にZERO-ONEを追加。
- 2000年12月19日
- 「略してはいけない」を加筆訂正。「basenameがルートディレクトリの場合」「basenameがファイルの場合」を入れ替え。
- 2000年12月18日
- ホームページの「DANGER!」をそのままに, 「BS復活!」を追加。
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を12月17日投稿の記事まで確認追加。
- 「略してはいけない」の執筆再開。細かな修正とともに, 「basenameとは」の項目を追加。
- 2000年12月17日
- ホームページの「年賀状」を「DANGER!」に変更。Web Authoring覚え書きページからリンクされていることが分かったので……早く「略してはいけない」を完成させないと。
- 2000年12月16日
- 各ページでのPGP公開鍵へのリンクを, 指紋表示に変更。鍵は鍵サーバから取得してください。
- 2000年12月15日
- 「カードキャプターさくらF」-「"F"登場クロウ/さくらカード一覧」の, コレクターユイ系カードの情報を修正。よーするに, いまさら観てます。
- 「カードキャプターさくらF」-「さくらと桃矢の秘密の終わり」制作秘話を公開。
- PGP-2.6.3iからGnuPG-1.0.4_1に変更したのに伴い, 公開鍵を更新。
- 2000年12月13日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」の, 「知世伝説」のサブタイトルを, 原著者のつけたものに訂正。やっとちゃんとしたタイトルになった(喜)
- 「links(lynx)」に「プロレス」の項目を追加。
- 2000年12月12日
- 「自己紹介」「更新履歴」「フォームメール」のスタイルシートを統一。
- 「フォームメール」をXHTML1.0 Strict化。
- 2000年12月11日
- 「カードキャプターさくらF」-「クロウ/さくらカード一覧」のスタイルシートを他と統一……しようとしたけど, あまりにも複雑化しすぎて失敗。
- 「カードキャプターさくらF」-「さくらと桃矢の秘密の終わり」を公開。よろしければ感想ください。
- 2000年12月10日
- ホームページの「カードキャプターさくら長編妄想制作中」を, 「年賀状」に変更。つまり, 長編妄想は完成したんです。
- 「カードキャプターさくらF」の, 目次と「あなたのさくらちゃん度チェック!」のスタイルシートを統一。ほとんど変わってないけど。
- 「カードキャプターさくらF」-「クロウ/さくらカード一覧」の「実際に最終対決で残っていたクロウカード」で, 「嵐」(ストーム)を2つ書いて「闇」(ダーク)が抜けていたのを修正(大汗)
- 2000年12月9日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を12月8日投稿の記事まで確認追加。
- 「@シリーズ」-「アンケート」に1票追加。
- 「更新履歴」をXHTML1.0 Strict化。
- 2000年12月8日
- 「所有アイテム一覧」のスタイルシートを統一(「ソフトウェア」を除く)。
- 2000年12月7日
- 2000年12月6日
- 「カードキャプターさくらF」-「クロウ/さくらカード一覧」中の「魔力属性/階級一覧」に, カードの1文字名称のピンイン表記を追加(不明が少々あり)。
- 「『@』シリーズ」で, ともこ女史のアナウンスにあわせ「C@」の発売時期を2001年2月頃と表記。
- 2000年12月5日
- 「闘技場集会参加報告集」の全ページを, XHTML1.0 Strict化。
- 2000年12月4日
- 2000年12月1日
- 「闘技場集会参加報告集」の一部のページを, XHTML1.0 Strict化(続き)。
- 2000年11月30日
- 「闘技場集会参加報告集」の一部のページを, XHTML1.0 Strict化。
- 2000年11月29日
- 「水野夢絵所有アイテム一覧」のすべてのページを, XHTML化に備えて修正。まだHTML4.01 Strict。
- 2000年11月28日
- links(lynx)に, 「MSXリバイバルプロジェクト」とNetNewsの項目を追加。
- 2000年11月27日
- 「カードキャプターさくらF」-「クロウ/さくらカード一覧」を, 講談社版クロウカードセットを元に補足。
- 「カードキャプターさくらF」-「あなたのさくらちゃん度チェック!」完成。
- 2000年11月26日
- 「カードキャプターさくらF」-「あなたのさくらちゃん度チェック!」ほぼ完成。スクリプトのチェックや採点基準の見直しが残ってる。
- 2000年11月24日
- 「カードキャプターさくらF」-「あなたのさくらちゃん度チェック!」にJavaScriptを導入。input要素のdisable属性をコントロールさせます。だいたい完成。
- 2000年11月23日
- 「カードキャプターさくらF」の, 記事アーカイブは一応更新。でもこれ毎日ちょこちょこ, これからもちょこちょこやっていくんだよね。
- 「カードキャプターさくらF」-「あなたのさくらちゃん度チェック!」にJavaScriptを導入。input要素のdisable属性をコントロールさせます。……未完成。
- 2000年11月22日
- 「カードキャプターさくらF」の"毎日更新!"という表示を削除。
- 2000年11月21日
- 「@シリーズ」以下のスタイル変更。また, Mail Addressの公表可否を指定するRadio Buttonがまだまともに使えていなかったミスを修正(大汗)
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」および「F登場クロウ/さくらカード一覧」を11月19日投稿の記事(即ち現在の記事)まで確認追加。
- 2000年11月20日
- 「カードキャプターさくらF」-「F登場クロウ/さくらカード一覧」を11月7日投稿の記事まで確認追加。
- 2000年11月19日
- 以前ホームページで別のリンクを張り替えた際に, 間違ってSSI実行ファイルのパスまで替えてた……
- MWEcounterを0.7に更新。
- 「カードキャプターさくらF」バナー作成。
- links(lynx)に, 「さくら時計2000オフィシャルページ」を追加。
- 2000年11月18日
- 「カードキャプターさくらF」-「F登場クロウ/さくらカード一覧」をF第9話の記事まで確認追加。
- 2000年11月17日
- ホームページのキャッシュレスポンス指示をmax-age=43200に設定。
- 「カードキャプターさくらF」-「F登場クロウ/さくらカード一覧」をF第9話直前の記事まで確認追加。
- links(lynx), USEが抜けてた……
- 2000年11月16日
- ホームページをXHTML 1.0 Strict化。
- ホームページの「リンク集復活予告」を, 「カードキャプターさくら長編妄想制作中」に変更。
- 予告していた「links」(lynx)を新設。
- 「カードキャプターさくらF」-「F登場クロウ/さくらカード一覧」を第63話感想記事まで確認追加。
- 2000年11月15日
- 「カードキャプターさくらF」の目次をXHTML 1.0 Strict化。
- 「カードキャプターさくらF」-「F登場クロウ/さくらカード一覧」を第58話感想記事まで確認追加。
- 2000年11月14日
- 「カードキャプターさくらF」-「F登場クロウ/さくらカード一覧」を第56話感想記事まで確認追加。
- 2000年11月13日
- 横谷絵理奈ちゃんのコンテンツのURIを, rasela内からtrisplanに変更。
- 「カードキャプターさくらF」-「F登場クロウ/さくらカード一覧」を第50話感想記事まで確認追加。
- 2000年11月12日
- 「カードキャプターさくらF」-「F登場クロウ/さくらカード一覧」を第47話感想記事まで確認追加。
- 「カードキャプターさくらF」-「あなたのさくらちゃん度チェック!」を, 未完成ながら新設。
- 2000年11月11日
- 「カードキャプターさくらF」-「F登場クロウ/さくらカード一覧」を第35話感想記事まで確認追加。
- 「@シリーズ」-「リンク集」の, 「KATOO! Japan」のURIを修正。
- 2000年11月10日
- 「カードキャプターさくらF」-「F登場クロウ/さくらカード一覧」を第25話感想記事まで確認追加。
- 2000年11月9日
- 「カードキャプターさくらF」-「F登場クロウ/さくらカード一覧」を新設。第15話感想記事まで確認。なお, このため「クロウ/さくらカード一覧」は「本編登場クロウ/さくらカード一覧」となり, いずれFに関する記述は分離されます。
- 2000年11月8日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を, 11月7日の記事, つまり現在の記事まで編集追加。
- 2000年11月7日
- PGP公開鍵を公開。一部ページのシグネチャからリンク。
- 2000年11月6日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を, 劇場版2000感想記事まで編集追加。
- 2000年11月5日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を, 劇場版2000公開直前の記事まで編集追加。
- 2000年11月4日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を, 「御中元」(F第9話のこと)スレッド途中の記事まで編集追加。
- 2000年11月3日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を, 「御中元」妄想直前の記事まで編集追加……って, それ, 増えてない。
- 「カードキャプターさくらF」-「クロウ/さくらカード一覧」の体裁を一部変更。
- 「略してはいけない」の, スキームの省略に関する章が完成。
- 2000年11月2日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を, 米国版放映直前の記事まで編集追加。
- 2000年11月1日
- ホームページの「Xとりでの攻防」告知を, リンク集復活予告に変更。
- 「自己紹介」にあった旧機種研究会そのものの説明を, 加筆の上ホームページに移動。
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」の最終話相当部分まで追加。でもまだ終わらない。
- 2000年10月31日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」の第64話相当部分まで追加。
- 2000年10月30日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」の第62話相当部分まで追加。
- 2000年10月29日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」の第60話相当部分まで追加。
- 「闘技場読者集会参加レポート」を「闘技場読者集会参加報告集」に変更。
- 2000年10月28日
- 「@シリーズ」-「アンケート」に久々に投票があったのをきっかけに, 全面書き換え(と言っても見ためはほとんど変わってないけど)。名前やMail Addressの公表可否を指定するRadio Buttonがまともに使えないという, とんでもないミスを発見(汗)
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」の第56話相当部分まで追加。
- 2000年10月27日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」の第53話相当部分まで追加。
- 2000年10月26日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」の第52話相当部分まで追加。
- 2000年10月25日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」の第51話相当部分まで追加。
- 2000年10月24日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を3分割。
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」の第51話相当部分まで追加。
- 2000年10月23日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を第50話相当の途中まで追加。ようやく「カードコレクターさくら」スレッドが終わった……
- 2000年10月22日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を第50話相当の途中まで追加。第50話と第51話の感想記事は, 長大なスレッドである上に妄想が錯綜・暴走しているからなぁ……
- 「闘技場読者集会レポート」に第4回レポート(水野は不参加。PANDAさん報告)へのリンクを追加。
- 2000年10月21日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を第49話相当まで追加。
- 2000年10月20日
- 「自己紹介」部分のリストの構造が狂っていたのを修正。
- 「@シリーズ」-「関係者の Webサイト」を「〜ウェブコンテンツ」に名称変更。一部リンクを張り替え。
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を第46話相当(F氏記事は第42話)まで追加。
- 2000年10月19日
- 「会員紹介」を削除し, 水野夢絵単独の自己紹介を新設。
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を第42話相当まで追加。
- 「更新履歴」を, dd要素の羅列から dd要素 > ul要素のネストに変更。
- 2000年10月18日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」を第35話相当まで追加。かつ, title属性を追加。
- 2000年10月17日
- 「カードキャプターさくらF」-「C.C.さくらF記事一覧」のHTML版を中途ながら公開。
- 2000年10月16日
- 「カードキャプターさくらF」-「カード一覧」のDTD誤植などを修正。
- 2000年10月15日
- あくまでもここは水野夢絵個人のプレゼンテーションとして, ホームページの目次を会員別メニュー形式に変更。
- 「カードキャプターさくらF」を新設。
- 2000年9月30日
- 2000年9月10日
- 2000年9月9日
- ホームページにあった, 無意味な表(縦1列の目次など)を排除。
- 2000年8月27日
- 「略してはいけない」を総目次に追加。中身はまだなし。
- 2000年8月21日
- 2000年8月16日
- S-pore掲示板の移転に伴い「借り物掲示板」のURIを変更。
- 2000年7月2日
- 「会員紹介」の水野夢絵の項目を修正。
- コンテンツ内全ページについて, リンク時問い合わせ無用と宣言。
- 2000年6月19日
- 「未来へ残すべきゲーム」アンケートに, シリーズ物に対する投票の禁止を明記。
- 2000年6月14日
- ホームページの「NHKと日本政府の『ハッカー』誤用に対する叫び」を「Xとりでの攻防」告知に変更。
- 2000年5月22日
- MWEmailmにバグがあったので, Version0.6.1に更新。
- 2000年5月20日
- 2000年5月13日
- 2000年5月12日
- 「フォームメール」を3webに移行。なおかつMWEmailmをVersion0.6に変更(ほとんど別モノ)。
- MWEcountをVersion0.6.2に変更)。
- 2000年4月20日
- 「レスキュー! COMPUTER (GAME)」の一部を3webに移行。
- 2000年4月29日
- 長らく利用してきたWWW.KKKKK.TD.NUのFQDNですが, おもちゃ箱インターネットサービスの閉鎖(2月29日……なぜか不具合はあるものの今でも使えている)のためhttp://cgi2.tky.3web.ne.jp/~mwe/に移動しました。あ〜ぁ。
- 2000年4月4日
- 2000年3月29日
- 「オールド&マイナーゲーム本『@』シリーズ」を3webに移行。
- アンケート「未来へ残すべきゲーム」で, 名前およびMail Addressの公表可否を問うようにしました。これ以前に答えてくださった方は, ひとまず公表不可としておきます……うーん, こんな面白みのない「更新履歴」なんて, 誰も読んでないだろうなぁ。
- 2000年3月27日
- 「会員紹介」「更新履歴」を3webに移行。以後, 3web版はすべてHTML4.01 Strictで記述します。
- ……なんか今まで気づいていなかったけど, この2000年版の見出しが「1999年版」になっていたぞ!? 慌てて修正。
- 2000年2月10日
- 第3回闘技場読者集会参加レポートが完成。……中断していたこと, PANDAさんに指摘されるまで忘れていた(ぉぃ
- 2000年1月9日
- 猿ともこ女史が, 新たなバナーを作ってくださいました。
- 2000年1月6日
- 今年から, 「更新履歴」をプライベートとグローバルで区別しないことにしました。すべてプライベートでの更新の日付です。
水野夢絵 <mwe@ccsf.homeunix.org>
Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735