まず、マルチポストはやめなさい。

"谷村 sakaei" <tanimura11@nifty.com> wrote in message
news:c1bq01$ga7$1@news511.nifty.com...
> >  単なる整備不良による事故です。
> >
> > > ボルトの直径を数ランク大きくすれば耐久力が増し折れることは無かったろ
う。
> >
> >  どのようなボルトを使用しようが、適切な管理がなされなければ
> >  簡単に折れます。
>
> なるほどね。
> このような見方があることは良くわかりました。

 見方の問題ではありません。
 何本も折れた状況で走り続けていた事実から明らかです。
 さらに、そんな状態で過積載だったとは、もう、犯罪といって
 いいですね。
 繰り返します。この事故は不適切な管理+過積載で発生した、
 運転者の責任によって発生した事故です。

> しかし?
> 彼らも乗用車だって運転しているはず。

 それが何か?

> 同じような注意はしているわけですよね。
> 『乗用車のタイヤが脱落した』と言う話はあまり聞きません。

 キミが聞かないだけだろ?
 乗用車でもハブボルトが折れて、タイヤが車を追越して
 いったという冗談みたいな話は結構聞きます。
 用品店でインチアップとかしたり、盗難防止のロックボルト
 を買うと「500キロ走ったら、締まっているか確認して、
 必要ならマシ締めしてくださいね」って言われますよ。
 私は、クロスレンチと空気圧計は車に載せてあり、定期的に
 緩みの確認とタイヤの空気圧は測ってますが、そこまで
 しなくても、ハブボルトが折れれて脱落していれば目視
 もしくは、触感もしくは打音で確認できます。
 そうそう、子供の頃、親が車をスタンドに車検に出したら、
 しっかりボルト締まってなくて、しばらくしたら異音がして
 慌てて再点検、事なきを得た記憶があります。
 乗用車でも、整備が適切でなければ、ボルトが折れたり
 ナットが外れたりします。

> 同じような注意をしててトラックのタイヤはボルトが折れて脱落するわけです。
> やはり、ボルトの強度不足は否定できないのでは?

 トラックだから折れるわけでも、ボルトの強度が不足している
 から折れるわけでもありません。
 車の管理が適切でない(整備不良&過積載)から折れたのです。
 子供じゃないんだから、それくらい理解しろよ。

> 立て続けに事故が発生し人命が失われているにもかかわらず、なんら改善しようと
し
> ないことはあまりにも無責任です。

 無責任なのは、原因を摩り替えているキミだよ。

> 『自動車メーカーと監督官庁の責任は重大』と言わざるを得ないでしょうね。

 なんてマヌケな事を言っているのでしょう。