『自動車メーカーと監督官庁の責任は重大』
> 単なる整備不良による事故です。
>
> > ボルトの直径を数ランク大きくすれば耐久力が増し折れることは無かったろう。
>
> どのようなボルトを使用しようが、適切な管理がなされなければ
> 簡単に折れます。
なるほどね。
このような見方があることは良くわかりました。
しかし?
彼らも乗用車だって運転しているはず。
同じような注意はしているわけですよね。
『乗用車のタイヤが脱落した』と言う話はあまり聞きません。
同じような注意をしててトラックのタイヤはボルトが折れて脱落するわけです。
やはり、ボルトの強度不足は否定できないのでは?
立て続けに事故が発生し人命が失われているにもかかわらず、なんら改善しようとし
ないことはあまりにも無責任です。
『自動車メーカーと監督官庁の責任は重大』と言わざるを得ないでしょうね。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735