"papa" <papa_iwase@yahoo.co.jp> wrote in message
news:bul0n8$j1i$1@nn-os102.ocn.ad.jp...
> >  今までの日本は奇跡的に治安が良い時期が続いていたから
> >  鉄砲を使う必要はなかったかもしれませんが、外国人犯罪者や
> >  頭がおかしい連中が増えていますから、いずれ日本でも銃が
> >  必要になるでしょう(実際、一般人でも持ってる人たちがいるみたい)。
>
> 深慮無しなご意見ありがとう。

 いえ、どういたしまして。

> >  まあ、国レベルでも戦後、アメリカの傘の下&奇跡的に戦禍の
> >  外にいれたから必要がなかっただけですね。
>
> 核武装とは直接関係なし。

 核に限らず、日本が武装せずに済んだ理由ですよ。
 そしてそれは、未来永劫保証されているものではありません。
 日本が独自に武装する必要が生じるのは時間の問題でしょう。
 で、核も取りうるオプションとして外すべきではない
 といっているわけ。理解できないのかね?

> >  そう思えるあなたは、危機感が欠如しているだけでしょう。
>
> 「危機感が欠如していない人」は「銃を持つと可能な選択肢が増える」と
> 考えるのですね。こわっ。

 それが現実です。
 社民党のような机上の空論こね回して、何が楽しいんだ?

> >  刀を持っても、分別ある行動(勿論、必要がある武力は行使
> >  する)ができる事を示さない限り、半端者扱いのままなわけです。
>
> ん~ドラマでよく下っ端が仕事を任せてくれないのに腹を立てて分不相応な事を
> しようとして失敗するってのが有りますね。

 つまり、日本というオチョンコ野郎は、武器を持たせたら
 失敗をやらかすって朝鮮や中国野郎みたいな事言いたい
 わけですか?あんた、ところで、日本人?

> 信用ってのはオマケです。オマケで付いてくるものに執着してはいけませんね。
> ですので信用を得るための行動ってのは腹黒い行為だしそうして得た信用も
> 薄っぺらいものです。

 国際社会において、信用は重要ですよ。
 「信用されていないけど、力も無いからいいか~」って
 「クニモサレズ」な状況に満足していていいのかね?

> >  持っていても、悪用しない。ただし、暴漢に対しては防衛を
> >  ためらわないって人が持っている分には問題ないでしょう。
>
> 普通の人は「何のためにもっているか」を問題とします。

 「何も持たずに守ってもらう」が美徳な国は日本くらいでしょう。

> 「悪用しない」は理由になりません。

 「悪用しない」は武装する理由じゃありませんよ。
 何をトチ狂った解釈しているんですか?

> 「暴漢に対しては防衛をためらわない」ってボウガンで反撃するって
> 意味ですか?

 ボウガンに限らず有効な武器を持って暴漢を殲滅する
 事です。

> 外れて流れ弾が自分に当たってもその台詞が言えるかどうかよく考えましょう。

 文句を言うなら、流れ弾が当たってからでしょ?
 まあ、暴漢に襲われても助けてもくれないのに、
 ボウガンをもつななんて無責任なやつの言う事に
 耳を傾けてくれるやつはいるか知りませんが・・・

> >  少なくとも、そんな力も無いくせに「使わないぞ」なんて
> >  意味不明な事を喚いている頭がおかしな人よりは
> >  まともだと思いますね。
>
> スキーが下手なのを板のせいにするのと五十歩百歩ですね。

 ハズシテますよ。「スキーは得意だが板がないから
 滑れないんだ」ってのが、今の日本だと言っているわけ。
 自分の意思でスキーをしないんだというなら、スキー板買って
 きちんと滑れるのを示してからでないと「自分の意思で滑らない」
 とは言えないんだよ。わかる?