In article <41676902$0$988$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
        wacky <wacky@all.at> writes:
> Okamoto Yuujiさんの<ck65rp$jst$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
>>>それより問題は「(たとえば)10年前の前例をそのまま持ってきても問題ない
>>>のか」等にあるでしょう。
>>
>> 問題ないです. 事例を集めているのですから.
>>  バイアス入れて事例から外すほうが問題です.
>
> OOTANI TAKASHIさんの<u655l9rs3.fsf@anet.ne.jp>から
>>「過去の事例を集めてそれを基に、今後の方針を決めよう」という新城さんの
>>考え自体に反対なら意見はわかります。そういう意見ならそう言えばいい。
>>過去の事例を集めなくても今後の方針は決められると思うし。
>>
>>ただ、過去の事例を集めている時に、「この事例はリストに入れていい。
>>この事例はリストに入れてはだめ」というのはおかしい。
>>事例は過去の事実なので入れるなら全部リストに入れるべきでしょう。
>
> 何の為に事例を集めているのかを忘れてはなりません。

「過去の事例を集めてそれを基に、今後の方針を決める」ためですよね。
そのためには出来るだけ網羅的に集めたほうがいいと思うけどね。

> たとえば「過去には通用したが現在では通用しない事例」を将来のAUPの為の
> リストに*加えるべき*でしょうか?そのような行為は将来のAUPにとって百害
> あって一利なしではありませんか。

別に過去の事例がそのまま将来のAUPになるわけじゃなし。
やっぱり「事例」と「基準」の混同があるのでは?
それとも、
「過去の事例を集めて、それを基に、今後の方針を決める」
を
「過去の事例を集めて、それをそのまま、今後の方針にしよう」
と誤解しているのか。

「現在では通用しない事例」って?
「今後の方針」を決める時に、まだ出来てもいない方針に照らしてそれに反する
事例をあらかじめ外すというようにも受け取れますが。何か変。

再掲:
>>「過去の事例を集めてそれを基に、今後の方針を決めよう」という新城さんの
>>考え自体に反対なら意見はわかります。そういう意見ならそう言えばいい。

新城さんの作業自体が止まっちゃった感があるのであまり意味の無い議論に
なって来ました。

-- 
tksotn