In article <hk3mpr$2k9h$1@open-news.com>, Miyakoshi Kazufumi
<miyakoshi_NOSPAM@tim.hi-ho.ne.jp> wrote:
> (2010/01/24 (日) 7:54), Sawaki, Takayuki wrote:
> >  全然知りませんでしたが、
> > http://www.asahi.com/science/update/0113/TKY201001130311.html
> > には「正体不明の物体 地球へ接近」という、なんかもうドキドキするような
記事
> > が。 (^_^; 
> >  1/13に最接近する、ということだったようですが、結局何事もなく既に10日
経っ
> > てしまいましたね。正体は結局小惑星?
> 更に一週間経ちましたが、やっぱり何ごとも無かったようで。

 そうですねえ。報道らしい報道もないし。
 
> 朝日の記事の元ネタはこの辺でしょうか。
> http://neo.jpl.nasa.gov/news/news167.html
> 
> 元ネタには、ゴールドストーンのレーダーで観測するという話が載っています
> が、その結果、なんか凄く強いエコーがあったとか、9分で自転していて「それ

> は凄く速い!」と驚いたとか、何かそんな話が。
> http://www.planetary.org/blog/article/00002304/
> 
> "STRONG"と強調するぐらいの強いエコー、というのが何を意味しているのかよく

> 判りませんが。
> 
> 1.予想していたよりサイズが大きい小惑星。
> 2.天然のにしては表面の反射率が高い小惑星。
> 3.やっぱ人間が打ち上げたロケットの残骸。
> 4.上記以外の何か(異星人の探査機とか(^_^;)。
> 
> 果たして。

 うーむ……まあ、2が妥当なところじゃないかと思いますが、4だったら……? 
(^_^)

 話は違いますが、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100131-00000021-jij-soci
には、米科学アカデミーによる地球に接近する小天体への対応報告書がまとまった
との記事が。従来の衝突確率より、随分高く見積もったようです。また、衝突回避
策として、
1. 時間があるときは宇宙船で押したり引いたりして軌道を変える。
2. 思い衝突体をぶつけて軌道を変える。 
3. 時間がないとき、あるいは直径1km以上の大きさのときは核爆弾で破壊。
ということのよう。やっぱりそういう回避法しか、無いのかな。
-- 
〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜〜 ・ ・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  tx_sawaki@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄