"seiwa-ss" <seiwa4484@if-n.ne.jp> wrote in message
news:dd73ni$eq2$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...
>  いえいえ、今ではなく確実に将来差し迫るから、手を打っておいたら、と言う意
味
> 程度です。
>  自民党も民主党も興味が薄い分野なのでニッチになるでしょう。

ニッチ市場(票田?)という意味で、かつてのサラリーマン新党みたいなのを
イメージしていますか?
それでは、一人か二人を国会に送れる程度、つまり、今と大差ない状況で
政治的な発言権はなきに等しいのでは?

>  育児支援の整備、少子化問題、女性の社会進出問題はわりとニーズがまとまって
い
> るのでばらばらと言うほどじゃあありません。低所得者支援は、人間何を持ってい
る
> か、どう化けるかわかりませんからね、とりあえず機会の均等くらいは整備してお
か
> ないと。

育児支援、少子化問題は、問題を認識している人間の間でも、望んでいる
解決の方向がばらばらだから、纏まったニーズにはなりにくいでしょう。
低所得者のような自助努力が欠ける連中は、支援してやっても見返りは
期待できないから、支援する価値すらないでしょう、

>  おたかさんはまだましだったけど、福島瑞穂は、ありゃかわいそうと言う
か……。
> 自分が党首になるためには確かに辻本清美はじゃまだったけど。変なところに力を
入
> れているなぁと、なまあたたかい視線を送ってしまいます。

辻本を追い落とした時のはしゃぎようは、傍から見ていても
なんじゃこいつはって感じでしたね。辻本自体、好きではなかったけど、
見るからに他人事のように当然の結果のような事を言いながら、
薄ら笑いを浮かべていた福島見て、こいつは党首の器じゃないなと
思ったけど、社会党の慣れの果ての党首としては、そんなもんかな
って気もしてきて、なんとなく「納得」って感じがしました。