妄想企画: P2PでMMORPG (Re: Final Fantasy XI
神戸です。
FFXIから外れるので、フォロー先はfj.rec.games.video.pcに絞ります。
On Wed, 02 Mar 2005 01:00:31 +0900, Jun Taniguchi <taniguti@tb3.so-
net.ne.jp> wrote:
>> 将来的にはP2P技術など使って大規模サーバを
>> 安価かつスケーラブルに実現できない物かなー?
>> とか妄想したりしますが。
> 同じような空想をよくします。
> ユーザへの課金をどのように強制させるか、という点と
> (おそらくローカルに置くことになるだろう)キャラクタデータ書き換えをど
> のように防ぐかが壁になるでしょうか。
それはレイヤーを分けるべきかなと思います。
やっぱインフラをスケーラブルにするなら開発もスケーラブルにしてオープンにしないとイカンかなと。
例えば:
(1)インフラとしてP2Pで世界情報(フィールドや経済、情報流通)を共有する仕組み
(webに喩えて言えばHTTPやFTPなど)
(2)RPGのシステムとなるルールとデータを定める仕組み
(webに喩えて言えばHTMLやXMLなど)
(3)クライアントでのレンダリングとUI
(webに喩えて言えばIEやOperaやFireFoxなどの各ブラウザ)
は分けないとイカンかなーと。課金、データのセキュリティはインフラで考えるのかな…。
で、開発コストが十分小さければ課金に躍起になる必要も薄れるわけで。
個人的なプロジェクトとして(2)層として私が大学生の頃に親しんでいたTRPGである
ルーン・クエスト(d20システムではない方の)のルールに基づいてデータを記述できる
XML語彙を実験的にXML Schemaで書いて見たりしています。
#これは元々TRPGのマスター作業をコンピュータに支援させる目的で始めたものですが。
またRPGというものを考えたとき現状のMMORPGが暗黙の前提としていることは本当に必須か?
という疑問もあります。前提を外すとスケーラビリティが増すかも知れません。
例えば:
MMORPGはフィールドやダンジョンを同時に多人数でいつもリアルタイム共有する必要があるか?
という疑問があります。
まぁ、集団戦闘とかイベントとか大きな街とかの表現には
フィールドやダンジョンに同時に共有できないと寂しいですが、
そんなことはそう何時も全てのフィールドで必要だろうか?
という疑問ですね。
実際幾つかのゲーム(ROのギルド・ダンジョンやFFの裏世界やBCフィールド)では
結局MORPG的なプライベート・ダンジョンのような仕組みを追加したりしています。
経済システムの共有には必ずしもフィールドの共有は必要ないです。
むしろファンタジー世界では物流やメッセージの伝達に時間が掛かるほうが当たり前ですから
リアルタイム共有世界は必須ではないでしょう。
また普段の冒険行では他の冒険者と出会う機会は大きな街ほど多くないでしょうし…。
それにFFXIのマップの大きさと移動にまつわるストレスのトレード・オフ問題にもあったような
スケールとプレイアビリティの問題もあります。
旅の移動の過程を全てリアルタイムで体験する必要はあるのだろうか?ってことですね。
また時間経過も必ずしも全世界で全ユーザが統一的なクロックに基づいて経験する必要もないです。
特に離れたところにいるキャラクタ同士は
分散システムにおけるイベント・メッセージ通知のタイム・スタンプに基づいた
順序付けや同期のようなことが出来ていれば十分なのではないかという考えも有ります。
これをさらに推し進めるとログインしていない間の日常生活みたいなものも考えやすいですし…。
--
http://www.nerimadors.or.jp/~kando/
kando@nerimadors.or.jp
kando_takayuki@hotmail.com : MSN Messenger
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735