神戸です。

On Sun, 27 Feb 2005 16:12:15 +0900, wacky <wacky@all.at> wrote:
> KGK == Keiji KOSAKAさんの<cvpbgl$oop$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>> wacky <wacky@all.at> wrote:
>>>> >一般人がメールをやり取りするのにRFCが要りますか?
>>>> >一般人がWebページを閲覧するのにRFCが必須ですか?
>>>> 要りますよ。
>>>> というか、RFC やそれに類する規格に由来する制約は結構あります。
>>> ああ、そういう「要る」じゃなくて、単なる一ユーザーが*RFCそのもの*を知
>>> る必要はない。という意味です。
>>> 必要な内容だけを平易な日本語で語ればよろしいのです。
>> その論拠は結局RFCに遡らざるを得ないでしょ?
> そ〜ゆ〜トコがダメダメなんだよなぁ。^^;
>> もちろん、ネットニュースのRFCを全て熟知しろなんてことを言おうとしてる
>> わけじゃなくて、注意されたときの論拠が明かになるようにって話。

なぜRFCが論拠ではだめなんです?

RFCの日本語解説文書作ることはいいけどその文書の正当性は
結局RFCまで遡ることになると思うのだけど?

-- 
http://www.nerimadors.or.jp/~kando/
kando@nerimadors.or.jp
kando_takayuki@hotmail.com : MSN Messenger