Re: Mini SL Festa in FUKUCHIYAMA
嶋田です。
Karura Asagami wrote:
> 入ってました、少なくとも前面には。ヒゲのごとく。
首筋(?)の部分だけ入っていませんが、顔と側面に
入っていたはずです。
> でも濃いベージュというよりはこげ茶色に見えました。
そうですね、確かに窓周りは「濃いベージュ」と
言うよりは「茶色」と言った方がピンと来るように
思います。
> 「ムコ」という略称がありませんでしたでしょうか。
今でもあります。向日町の電略です。ついでながら
武蔵小金井もムコですが、まあ所属する線が違います
から。
> 近い過去だったか遠い過去だったか、「大ムコ」という車籍
> 表示を見たような記憶がありまして、
もはや今となっては「遠い過去」でしょう。優等列車
用車両を主とするネグラとして「大ムコ(大阪鉄道管理
局向日町運転所)」はありました。この時代、ムコは
駅なら向日町、車庫なら向日町運転所を指していました。
ついでながら東京近辺では武蔵小金井電車区も。
> 京キトが向日町につながらなかった次第。
その「大ムコ(大阪鉄道管理局向日町運転所)」が国鉄
末期だったかJR初期頃にようわけのわからない経過を
たどって現在の京キトになったわけです。今でも古株の
同業の間ではムコの方が通りがいいです。
> いわゆる”基本編成”のなかに、車籍が2つあるのを見たときは少々カ
> ルチャーショックでございました。P型のことは存じてませんでしたから、
> 大真面目に「なんやこれ?」と。
まだ「貸し出し中」ということでしょう。そのATS-P
関連でミハからキトへ貸し出し中だった117系は晴れて(?)
キトに転属したようで所属表記の所だけスプレー文字
になっています。
「一本の編成の中に二つの所属」ということであれば
【まいづる】用のクモハ183-200番台も結構長い間所属
表記が「金サワ」になってました。
> 急いでいたのでハッキリ見ていないのですが、改札の正面になにやら店
> (キオスクのようなケチな規模ではございません)がありましたし、広大
> な空き地が広がる1番線側より5番線側の方がまだ賑やかなように見えま
> した。
高架になってからは1回しか行っていないのですが、
そういう店はあったようですね。
> その辺で何か買っとけということですかね。
ま、そういうことでしょう。地平時代は1番ホームに
あった駅そばもなくなっていましたし。
> 奈良も同じ運命をたどるんでしょうなぁ。
たぶんそうでしょう。
> 駅の規模だけで言えば、阪神高速から見えた湊町なんかも
> 大好きでした、25年前の話。今のJR難波なんか面白くも
> なんともない。
鉄道関連物(駅とか車両とか)に「面白味」を求め
られる時代ではなくなった、ってことでしょう。
JR自体は何やらヘンテコリンな列車を運転したり、
車両を作って客からウケを取っているつもりのよう
ですが。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735