From(投稿者): | "SHIMADA,makoto" <shimada181@spam184.1818.yahoo.co.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.rail |
Subject(見出し): | Re: JR各社のコーポレートカラー |
Date(投稿日時): | Wed, 03 Jan 2007 12:58:23 +0900 |
Organization(所属): | So-net Service |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <newscache$3fb8bj$u71$1@news01a.so-net.ne.jp> |
(G) <newscache$24c8bj$om1$1@news01a.so-net.ne.jp> | |
(G) <1167791481.807332.83870@n51g2000cwc.googlegroups.com> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <newscache$fqx9bj$3gh$1@news01c.so-net.ne.jp> |
嶋田です。 ぢぃ wrote: > ペンギンが広告する西瓜てのもなんだかなあ、って感じですけどね。 > じゃあ「往こか」てのは何なんだ、とかいろいろしょーもないツッコミは > いくらでも... 「問いか?」なんてのも仲間入りしましたしね。 > 窓周りオレンジで腰板・幕板ブルーとか。 これ、私は真剣にN40/N30更新(通称、スーパー改造)した113系に 採用して欲しいです。普通列車用の車輌と特急用の車輌を同じ 色遣いにする神経が理解できません。 >> # 500系は勇退ということで...... > > 8連化で吸収直通専用車でなくて? もう十分ガタが来ているみたいですしね。人にも車輌にも「引き 際」ってものがあって然るべしかと。