Takeshi Suyama <tsuyama@be.to> writes:

> 日本語ファイル名が問題なく使えるのであれば,mod_encodingは使
> 用する必要はないと思います。
>
> ただし,私が試したときは,日本語ファイル名は使用できなかった
> ので,mod_encodingを使い解決しました。

その後別なマシンからは日本語ファイルが文字化けしたため、結局
mod_encoding を導入してしまいました。

どちらもW2kなのですが、ダメな場合も大丈夫な場合もあるようです。
mod_encoding を導入したらどちらもOKでした。

>                                       なお,mod_encodingの必
> 要性については,下記のページなどをご参照ください
> (mod_encodingについては,ご存じかもしれませんが,念のため)
>
> http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/webdav/webdav03a.html

ありがとうございます。

WebDAV について全く知識がないので、このページに書かれている事の真偽も
よくわかりませんが、このページは 2001/10/16 に書かれたようで、少し古い
ようです。

私は、「WebDAV Resources JP」 http://webdav.todo.gr.jp/ から取得した 
mod_encoding を使ったのですが、このページには、

| 2002/06/07
|     mod_encoding にセキュリティホールが発見されました。

とあり、御紹介いただいたページからダウンロードできるソースは、

Title:          mod_encoding.c
URL:            http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/webdav/mod_encoding.c
Document Type:  text/plain
Last Modified:  Fri Oct  5 16:02:00 2001

と、かなり古いようですのですが、このソースは大丈夫なのでしょうか?もし
セキュリティホールが存在するソースなら公開しないよう連絡したほうがいい
と思いますので、詳しいかた教えてください。

> mod_davに文字コードの変換機能が追加されて,mod_encodingが不
> 要になったとか,Windowsのほうで,文字コードの問題を解決した
> とかいう話を聞いたことがないので,なぜ,可能なのか,よくわか
> りません。

私もとても知りたいです。どういう条件で可能なのかご存知の方は教えてくだ
さい。

あと、mod_dav 以外の WebDAV ではどうだとかいうことも知りたいです。
たしか Tomcat の examples にも付いてきてたように記憶しているのですが、
どなたか使っていませんか?
# 記憶違いかな?
-- 
05/26 23:16頃
水戸