"tetsutaro" <tetsutaro_zzz@yahoo.co.jp> wrote in message
news:cfg4hi$1is3$1@news01.point.ne.jp...

> > ○堀口研究室
> > 運用ミスで破壊されてしまった電子ジャー・・・、HPによると、ボスキート
カプ
> > セルね。
>
> 封印した相手をご飯に変えて、食べた者に
> その能力(?)を与えるロスト・テクノロジー
> (G.A.ネタですが、狙ってました?)

電子ジャーってのは、「ドラゴンボール」でピッコロさんが封印されていた奴で
す。

> > ○兜山
> > 幻の温泉を探すキャンパーたち。
> > 誰も知らない幻の秘湯。
>
> 決して入ることが出来ない故の
> 「幻の秘湯」を集めた本があった
> ような。(フィクションです)

湯の温度が100℃だとか?濃硫酸だとか?ボスザル専用だとか?

> > どんどん登っていくうちに、仲間の異変に気づいたリーダー。
> > 振り向くと、荷物と服が放り出してある・・・。
> > 「なんだよ?気が早いよ。こんなとこで脱ぐなよ」
>
> あれだけ大勢を同時に、声を出させる
> 間もなく……
> いったい何体のボスキートが必要だろう。

45話を見ると、この時点では一体だったようです。

> > 言うまでも無く、ボスキートの仕業だ。
> > リーダーも、その餌食に・・・。
> >
> > チッ、おねえさんが3人もいたのに・・・。
>
> 同票を1、追加してください。

ご賛同、感謝(違)。

> > 「古代の戦争・・・」
>
> 我々がしなければならなかったのは、
> 戦うことではない。
> 愛しあうことだったはずだ!
>
> と、いいつつまた戦う。

硫酸の壷に落ちたゴキブリが、よく言う・・・。

> > 不本意なのは、反町も同じ。
> > 「まいったな、グランセイザー最弱のが来ちゃったよ・・・」(違)。
>
> 同じ水の愛ちゃんよりはマシかと。
> (うちうけいじの回では、そこそこ強かったし)
> # でも、「どちらと組むか」と聞かれたらね。

もちろん。

> > ○堀口研究室
> > 蘭ちゃんのナックルライザーから、博士が全員に呼びかける。
>
> 蘭の心の声
> 「人のナックルライザーを携帯代わりにして……
> あ、唾飛ばさないでよ!!」

ペロペロ・・・。

> > 「マタドール・バースト!!」
> > タウロンが撃つと同時に、ボスキートも両手から同様の光弾を発した!
> > 対消滅する両者の攻撃。
>
> それではもの凄いエネルギーが(違!)

地球は消滅した。終わり・・・。

> > 「やってみるか?」
> > 「おう!」
> > ゴルビオンとダイルは、「デ・ストーム!」と「大旋風破!」を同時に放った
!
> > ボスキートはバーニング・ファルコンで対抗するが、合体攻撃に押し切られ、
凍り
> > 付いてしまった?!
>
> 水と風で氷?

吹雪ですかね?

> > 「やったぜ!」
> > 「思ったとおりだ。トライブごとの力を合わせれば!」
> > 「ああ」
>
> いつの間にそんな謀を……

ナックルライザーのオンライン・マニュアルには、書いてなかったのか?

> > カチカチに固まったボスキート。
> > 「こいつが古代の地球を滅ぼしたのか」
> > 「で、これどうする?」
> > 「とにかく、みんなが到着するのを待とう」
>
> 夏なんだから待ってる間に融けるって!
> (時々再冷凍したり)

撮影したのは、春かな?

> > ここに炎のトライブがいれば、さらにタウロンも組み合わせて、必殺烈風正拳
突き
> > 改が完成したものを・・・。
>
> 直人って空手でしたっけ?

格闘家って言ってたから、K−1みたいなものか?
まあ、ダイモスは空手といいながら、手裏剣を投げたり、短剣や槍を振り回してた
し・・・。

> > ○兜山
> > 3人が仲間の到着を待っていると、地元の警官が二人やって来た。
> > 「君たち!この山は今、立ち入り禁止だ。すぐ下山しなさい」
>
> 国防省の管轄にしなかった?

御園木さんが身内を守るため、省内の人員がボスキートに食われないように、警察
に依頼したとか・・・。

> > 「な〜に言ってんだ?俺たちはグラン・・・」
> > 秤谷たちの背後で妙な音がする。
> > ボスキートが氷を融かそうとしているのだ!
>
> いわんこっちゃない。

やはりファイヤー・ブリザードが必要だったな。

> > ○兜山
> > 炎のトライブを加え、6対2の戦いになったが、ボスキートに手も足も出な
い。
> > リオンを踏みつけ、雄叫びを上げる。
>
> 剣ちゃんも結構弱い。

蘭ちゃんやお姉ちゃんにチョッカイを出されると、豹変しますが・・・。

> > 沖田隊長を殴り飛ばす!
> > その衝撃で、ユウヒのリモコンが飛んだ!
> > ボスキートはそれを拾い、マイクに向かって喋った。
> > その指示を受け、グランセイザーを砲撃するユウヒ!?
> >
> > ロギアに一度乗っ取られたというのに、戦訓が生きてないなぁ・・・。
>
> 声紋登録機能があれば良かったのに……
> (ちなみに音声コントロールは難しいです。
> 買った人は判るでしょうけど。
> 舌っ足らずなボスにコントロールできる
> のでしょうか?)

口述タイプライターとか。
「本日10時より、A社との打ち合わせに。・・・おっと、間違えちゃった」
本日10時より、A社との打ち合わせに。おっと間違えちゃった。
「そこは書かなくていい」
そこは書かなくていい。
「そうじゃなくて!」
そうじゃなくて。
「消去だ!消去!!」
全文消去しました。
「・・・」

> > 「ガルーダ!!」
> > 天馬の悲痛な叫びがこだまする!
>
> 自我をもった主人公メカが主人公を
> 残して特攻する最終回で、主人公が
> メカの名を叫ぶシーンを連想。

ジャイアントロボ、大鉄人ワンセブン、電人ザボーガー。
まったく逆なのが、特捜ロボ ジャンパーソン。
(自我を捨て、完全な戦闘ロボットとして、ビルゴルディーに決戦を挑む)。

ビルゴルディー・・・、2度も改造人間になった男。

-- 
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redlantis_@Yahoo.co.jp
アットマークの前にアルファベット小文字でタイプRと加えてください。