"SHIBAT" <fa20004@yahoo.co.jp> wrote in message
news:ekumft$o2j$1@news-est.ocn.ad.jp...
>> > マッキントッシュなんて高級なの、、私には縁ないのですが
>>
>> おいらのは安いですぜ(笑)
>>
> マッキントッシュは確かに高嶺の花でしたね
> でも 似せた回路で製作記事が、その手の雑誌にあった
> という記憶・・・・・・
> それで、よく見かける真空管アンプの音(?)が「暖かい」
> と書いてあるのは・・・

私個人は、、あまり良い視聴覚がないもんで、、
音質は苦手....^^;;

> 真冬でも真空管アンプで鳴らすと暖房機なしで良い
> という意味かなと・・・・・言ってみたり(^_^;)

それは、かなり無理があるかと、、、

> 先日 秋葉を覗いたらメタル被覆のGT管(6SN7)がおいてありました
> 今時、誰が使うのだろう? そもそも製造されているのか?

そりゃ、その本体を大事に使ってる(あまり使わず保管?)
人もいるのでは、、

球は、作ってない思いますけど、「国産」のデッドストックだとかなり
高価だろうと思いますね。

#仕事(TV・アンプ修理)では、球の時代でしたけど
私はおっちょこちょいで、トランジスター派で
球はあまり知らないけど、今になれば懐かしくネットの
HPで球の写真一杯ダウンロードしてます。


nakanishi