| From(投稿者): | "Hiromu Hasegawa" <hassen@axel.ocn.ne.jp> |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | japan.chat |
| Subject(見出し): | 真空管の進化 |
| Date(投稿日時): | Sat, 2 Dec 2006 04:27:03 +0900 |
| Organization(所属): | NTT Communications Co.(OCN) |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <ekpvm7$v3k$2@news-sth.ocn.ad.jp> |
| Followuped-by(子記事): | (G) <bE3ch.135$m22.36@news-virt.s-kddi1.home.ne.jp> |
| (G) <20061202105133.214ddd80.tuc@vfemail.net> | |
| (G) <20061204172312.C79A.SOUKOBANN@hotmail.com> |
長谷川です 真空管がぶっ壊れたので取り寄せた。 KT88って言うんですが取り寄せた分は形版と産地がちょっと違ってて 前のはイギリス製でした、今度のは中国製でKT88−98となっています。 どこが進化したかと言うとヒーターが綺麗で右、左、(ステレオ用だから)同じ形になって いる所です。 #無駄な気がしなくもありませんが、寿命でも伸びるのか。?