Re: エコのはなし
"Taku" wrote in message news:20101223124243.bc801c35.tqu@myrealbox.com...
>> 日本のマンション関連の建物の24〜12時間照明の
>> 電球と電球型蛍光灯をLEDタイプにしていけば
>> かなり省エネ効果あるるうに思う。
>> まぁ、その折の費用は、かなりかかるかも知れない。
>> (新築のマンションをみて思いついた話)
ある所の二か月の新築マンションのスポット型の電球など
三か所ほど切れていて
要はメンテナンスが長期間要らなくなるのもLEDのメリットだと思います。
> いずれ,電球やら電球型蛍光灯は日本の市場から姿を消すでしょうから,
> あと,20年も経てばそうなるでしょう。
でしょうねえ(^^ゞ
> でも,夜間電力を減らしても発電所の数は減らないから,
> いきなり省エネになるかは?ですね。
> エネルギーを貯蔵する施設がますます必要になります。
> 我が家は,白熱球→電球型蛍光灯に切れる度に交換しました。
> 蛍光灯タイプは,明るくなるまでに時間がかかるので,トイレや玄関には不向きで
> いずれはLEDになるのでしょうが,あれも長寿命を歌っているので
> いつごろ交換になることやらわかりません。
かなり以前から電球型蛍光灯にしていました。
(でもあれは最初暗く始動電力、すごく大きいと思います)
私ん家は本格的にLED電球を使っていません。
蛍光灯の保安球小さい球ですが一つで5W二か所で10W
(ほぼ、24時間使っています)
それがLEDですとかなり暗いですけどね、一個当たり0.5Wです。
10分の一が魅力です。
nakanishi
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735