仰せの通り、子分の助命に嘆願書なら、理解も出来る。
 しかし、その子分3人も犠牲にして、自分一人の免罪。
 どうも、この親分は、感覚的に日本人ではない様だ。
 おそらく、それで、その小沢王国、内部から崩壊する。

"Common Law" <common@csc.jp> wrote in message 
news:i0f20i$2uip$1@serv2.tomockey.net...
>  そもそも、検察審査会に対して、その共謀の隠避に証拠なしと、挑戦的な上申書。
>  それこそ、従軍慰安婦、日本人拉致、朝寇進駐軍、その黒門一家、公然の秘密。
>  とにかく、頭隠して、尻隠さぬとは、破廉恥なる、バカチョンのマフィア。 
>
> "不都合な真実" <convenience@csc.jp> wrote in message 
> news:i0e12r$2io8$1@serv2.tomockey.net...
>>  その責任転嫁は、剛腕倍達の朝鮮人の十八番。
>>  それでは、その政権与党の民主党に、知恵がないこと、露呈するだけ。
>>  近頃は、そのアムールのペダルも、国際的に、認知症との認定。
>>
>> "村上新八" <shinpa@cronos.ocn.ne.jp> wrote in message 
>> news:i0ccv4$6k8$1@news1.mynetnews.org...
>>>  菅首相は、オバマとの会談で、普天間基地移転問題で、辺野古移転の米国との合意を実施することを確認した。
>>>  これは、自民党時代の合意に続く2度目の合意だから、これに従うより仕方がない。 
>>> 
>>>  しかし、中国の軍事力の急速な拡大や北朝鮮の不穏な動きをみると、日米同盟の強化の必要性は益々高くなるばかりであろう。
>>>  ということは沖縄の米軍基地は、永久化することを意味することになり、沖縄住民の苦難も永久化することになるのだ。
>>>  こんなやりきれない気持は、筆舌に尽くせないものがあろう。
>>>  この苦難は大幅に軽減されねばならない。それこそ人道上の深刻な問題なのだ。
>>>  こうなると、米国も、「日本を守ってやるのだから、我慢しろ」とばかりは云っていられないはずである。沖縄基地を永久化させることが、米国の世界戦略にとっても必要なら、なんらかの負担軽減対策を講じることが同盟国としての義務である。
>>>  村上新八
>>>  
>>>  
>>>
>>
>