寺田です。

"Terada Haruo" <wahaha@pop01.odn.ne.jp> wrote in message 
news:hkm837$766$1@sakura.ccsf.jp...
> 寺田です。

> 同時期に上映予定があり、PVを見て期待している作品に「いばらの王」が
> あるんですが、こちら公式サイト。
> http://www.kingofthorn.net/jp/index.html
>
> そろそろ前売り情報が欲しかったんで、このところ週イチ程度で覗いては
> いたんですが、全然更新される様子もなく、また検索してもマトモな
> 上映館情報が見つからないんですよ、どうなってるんですかね。

「ハルヒ」を池袋のシネマサンシャインに見に行ったらチラシが置いて
あったので帰りがけに前売りを購入してまいりましたよ。

先程サイトを見てみたら、やっと載ってましたね。国際映画祭に出品して
たのにちょっと少ないかなぁ、殆どがシネマコンプレックス館みたいなので
それなりに良い環境では見られそうではありますが。

> ハルヒも近いうちに、「なのは」は夏も冬もコミケでは前売りが購入
> できなかったので。シネ・リーブルのポイントカードで見る予定。
> Webアニメでちょこっと話題になった「イヴの時間」も3月から
> あるのでこれも楽しみ。

早速見てきましたよ。

「涼宮ハルヒの消失」
160分があっという間でしたね。淡々としたあまり動きの無い演出
なのに退屈しない、目が離せない、小説で言うところのプロットの
構築が見事でした。私的には傑作とは言えませんがスゴイ作品で
あるのは確かですね。

ただ、作品の位置付けが、原作小説を読んでる人向な気がします。
TVアニメしか知らない私にとっては、これは番外編、もしくは次への
繋ぎなんだヨ感、が見終わった後に感じられたんですよねぇ。

長門有希サイコーな感想が多いみたいだけど、私が目が行ったのは
朝倉さんの方でした。

「魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st」
すごく熱かったですね。
こちらはTVアニメも一番最初のやつを数話見て録画ミスをした時点
で切っちゃったんですが、レイジングハートの「すてんばいれでぃ」
の声を聞いたら異様に懐かしさがこみ上げてきましたよ。

お話の内容はシンプルに、「拳で育む友情」の一言に尽きる訳なん
ですが、ちゃかす訳ではなくコレに綺麗に肉付けをしてお話を構築
してあり、シンプルが故に見せる場面をキッチリと作ってあったので
元ネタを良く知らなくても楽しめる出来になってました。
ファンなら、尚更じゃないですかね。

#実際は「拳」ではなく「得物」なんですが。

フェイトと母親との関係も涙腺弱い人ならウルっときちゃうかも。
あと、クダラナイ事かもしれんけど、寝てるときは普通リボン外すだろ、
なんて些細な点が気になったりね。

こちらもお題に「1st」なんて付けてるので、次を作る気満々ですな。
実際に好調なんで、早いうちに「2nd」が見られるかもしれませんね。

#パンフレットが売り切れてたので、そのうち買いに行かねば。

-- 
***********************************************************
寺田 晴男
E-Mail : wahaha@pop01.odn.ne.jp
***********************************************************