劇場版いろいろ&前売り
寺田です。
お久しぶりで、投げてみます。
いろんな劇場版が昨年後半から間も置かずに上映されていますが、
私は見るつもりの作品は前売り購入派でして、特に今年は
ゴールデンウィークにかけて多量の劇場版の上映があり前売りが
出始めたのでバンバン購入してたりします。
で、以下の作品は購入済みなんですが。
文学少女
ヘタリア
銀魂
トライガン
閑話
#トライガンはこの前のコミケで購入して、しっかり原作者の内藤サンと
#握手をしてきたぞ。
#ついでに同人誌を買うついでに「ダンスインザバンパイアバンド」の
#環望サンともサイン&握手がしていただけて、充実したコミケでした。
##同人誌によると環望サンはアニメには制作には随分関与してるみたい、
##もしかすると絵コンテか脚本で参加するのかも。
閑話休題
同時期に上映予定があり、PVを見て期待している作品に「いばらの王」が
あるんですが、こちら公式サイト。
http://www.kingofthorn.net/jp/index.html
そろそろ前売り情報が欲しかったんで、このところ週イチ程度で覗いては
いたんですが、全然更新される様子もなく、また検索してもマトモな
上映館情報が見つからないんですよ、どうなってるんですかね。
そして、こんな記事が有ったんですが。
http://natalie.mu/comic/news/27391
この記事には上映館情報は載っていませんし、どこからこんな
情報仕入れたんでしょ。昨日から前売り始めました、と言われても、
どこへ買いに行けばイイかわからん状態なのに、どうせいと。
愚痴はなんなんで、昨年末からつい最近に見た作品を上げてみますと。
「レイトン教授」
「Fate/stay night」
「東のエデン」
「マイマイ新子と千年の魔法」
「マクロスF」
で簡単に感想を述べてみますね。
「レイトン教授」
それなりには面白かったんですが、物語の個々の演出は丁寧でも
物語全体の印象自体はちょっと散漫な感じ、ってところでしたが、
なによりも思えたのは、水樹奈々は歌がホントにウメーってとこですかね。
演歌だけじゃなく、ミュージカルなんかもやらせてみたいですね。
「Fate/stay night」
こちらも私的にはそれなりに面白かったんですがネット上の評価を
見ればわかると思いますが、物語を楽しみたい人や
「映画はシナリオだ」という人はお勧めできないですね。
キャラクターの関係性の描写に重点が置かれ物語全体の構築が
おざなりというか、原作チャンと把握してる人が見に来てね、てな感じ。
#私も原作はTVアニメと同人誌の二次創作しか良く知らんわけですが。
「東のエデン」
簡単に言うと、TVで放り投げた風呂敷を畳み始めました。
そして、続きは次回へという。
分かってはいたけどそれはちょっとないよなぁ。
これも面白いって言えば面白かったワケで。
「マイマイ新子と千年の魔法」
見てみた人がハマってネット上では「見て見て」コール?が功をなし
ささやかながらも上演継続がなったようですが。
私はそこまでハマれなかったけれども、不思議な感覚の物語でした。
過去と現在(今から見ればこれも過去)がリンクしてそうでリンクして
ない、けれど、でもやっぱりリンクはしている。なんのこちゃっと
言われてもそうしか言えない。それと普通、語り手は固定されて
いるものですが、この映画、知らないうちに新子チャンからもう
一人のヒロインに変ってしまうところも不思議な感じがした部分かな。
「マクロスF」
物語的にはTVと同じようでいて随分変更されています。TV版では
ちょっと疑問や不満が出たであろう部分を物語構成や演出で潰して
いるみたいな。こちらも続きは次回で、なんですが、見終わった後の
じれったさ感は「エデン」よりは少ないです。
でも、物語よりなにより、あのライブシーンを楽しむべき映画ですな、
今回はシェリルさんがメインになってはいますが、ランカのドサ回り
シーンもそれなりに力が入っていて楽しめました。
もうひとつのウリである宇宙空間でのドッグファイトですが、麻上さんは
絵的によく解らんと言っておりましたが、私はあれこそ、映画でしか
できない絵だなぁと思いながら見てました。確かに目は疲れますがね。
#昨年は夏から秋にかけて「空の境界 七章」「テイルズオブヴェスペリア」
#「サマーウォーズ」等見たんですが、印象が薄れているのと記事が
#大きくなりすぎるので割愛しますね。
##ちなみに「エヴァ」は見てないす。
ハルヒも近いうちに、「なのは」は夏も冬もコミケでは前売りが購入
できなかったので。シネ・リーブルのポイントカードで見る予定。
Webアニメでちょこっと話題になった「イヴの時間」も3月から
あるのでこれも楽しみ。
#自慢じゃないけど、東京にそれも池袋の近くに住んでいて
#よかったなぁ、と思う今日この頃。
以下は上記以外で今年上映予定で見るつもりの作品です。
ガンダムOO
ようこそ宇宙ショーへ
ルーガルー
マクロスF(の続き)
カラフル(これはちょっと迷ってます)
大変だァ。
--
***********************************************************
寺田 晴男
E-Mail : wahaha@pop01.odn.ne.jp
***********************************************************
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735