Re: W(double) #6
"Makiko" <shoji@kyoto-econ.ac.jp> wrote in message
news:hb0uth$168r$1@open-news.com...
> 『古代少女ドグちゃん』とりあえず観てみました。
> サブタイトルが「第一話 妖怪鯉びと 登場」と手書き文字で回りながら出て
> くるとか、まあそーいう作風です。
製作のMBS以外はいまのところはRKBだけのネットなんですね。
> 歩くケータイのバディに続いて今度は土偶少女のしもべにされた少年くんは、
> そろそろ高校生よりは大学生のほうが似合いそう。
NHKの時代劇のせいで、緒方洪庵のイメージがついてしまいました。
時代劇といえば、「天地人」の直江兼継の娘が逢沢りなになっていたのですが、
日刊スポーツの大河コラムの写真は黄色のジャケットを着てゴーフォンを構え
てました。他に資料写真ないのねん。:)
> ストーリーはともかく、遊び具合が面白いよりむしろどっと疲れを誘うので、
> たぶん私はもう観ません・・・
公式サイトを見ましたが、「ヨモスエ」というキーワードが…
ちなみに銅鐸の街・滋賀県野洲市にはどーたくんというキャラクターがいるら
しい。
> 第6話「少女…A/嘘の代償」
> ○前回の続き
> 第二のアノマロカリスの攻撃から楠原親子をかばうダブル。ドーパントはさっ
> さと水中に逃げた。
> 変身を解いて戻ると、やっぱりパパが護ってくれたと喜んでいるあすか。人形
> を手にしている限り仮面ライダーが助けてくれると信じている。真実を話して
> やらないと、取り返しのつかないことになると懸念する翔太郎。
まだ就学前のようですが、大阪とかいう街だと小学校に上がったぐらいでそん
なことを言うと、きっと「あほか、おまえ〜。そんなんうそやん」とかばらす
ガキがいると思います。:)
> ○これって市庁舎?
> 翌日も娘を連れて交渉に臨むつもりの楠原みやび。
> 「あすかも、理解してくれています」
> 「理解? 大人の嘘を簡単に信じてしまうような子供がか。親のエゴもたいが
> いにしろよ!」
「山のことを考えるのも禁じたのです(えっへん)」とか思い出しました。
> あすかのところに行ってみると、今度はルナジョーカーの絵を描いている。
> “パパ”がいろんな色に変わる理由を聞かれた自称パパのお友だち、色が変わ
> ると力が変わると説明。
フォーム・チェンジが組み合わせに進化というわけでしょうか。
> 『パパは、風都の平和を護る、仮面の騎士になったのよ。これを握って祈って
> いれば、パパが必ず助けに来てくれる』
今検索してみたら中国語で仮面ライダーのことを仮面騎士って言うんですか。
あながち騎士でもまちがいでもないのか。
> 部下のメモリは実験品だった。実験品を客に売ることはありえない。つまり、
> 鷹村はガイアメモリ流通の関係者とみられる。
ショッカーだと実験段階でもじゃんじゃんやらかしそうですが、マジメに商売
しているんですね。:)
> 慌てる鷹村、霧彦の力を借りることに。
> 「旦那さんには、あの仮面ライダーとかいう半分こ野郎を頼みたいんです」
敵にも味方にも「半分こ」ほげほげが定着か?
> ○ラーメン屋『風麺』
> 巨大な風車ナルトの載ったラーメンをすするのは、ウォッチャマンとサンタちゃ
> ん。そこに情報を聞きに来ている亜樹子ちゃん。
あんなラーメン食べたくない、というか関西どろどろ系以外は九州系ばかり食
べているので、ナルトはごぶさた。
> ○地球の本棚
> 「そうだ、楠原大三郎議員についても、読み終えておかなければ」
> いつもの“なでなで”まで書いてあるとは、どこから情報が入るんだ。
天知る、地知るで地球が見ているとか。(んなわけはない)
> ○ダブル対ナスカ。
> 「ひと目君を見たときから、ずっと思い続けてきたんだ。真っ二つに割ってみ
> たい、とね!」
これから1年、失敗続きで嫁にネチネチ言われる運命。:)
> へたり込んでいる霧彦。
> 「こんないかれた反撃を。バカな!・・・いや、バカななのか?」笑う。「バ
> カだからこそか」
なんだか佐々木倫子のまんがの主人公みたいな言われようだ。
> ○ガレージ部屋
> ハードボイルダーにまたがってフィリップを見下ろす亜樹子。急に思いついて
> 酢を飲ませると、みごとに目が覚めた。
ハードボイルダーで遊んでいる亜樹子にフカクにもオオウケ。
しかし、酢をうまいことつなげたな〜、と。
> ○廃ビル
> 「家族そろってあの世で再会しろ!」
> 割り込んでみやびをかばうダブル。サイクロントリガーに変身、銃撃。
> あすかを盾にするアノマロカリス。
> 「パパを、信じているよな、あすか」
> 「うん」
ウィリアム・テルか、と思いきや
> ルナトリガーに替わると同時に発射した光弾は、あすかを避けて曲がりアノマ
> ロカリスに命中。あすかを救い出すと、娘を抱き締めるみやびを置いて追跡。
コブラのサイコガンでした。月の化身は弾道までぐにゃぐにゃなのか。
> 外に出てさらに撃たれたアノマロカリス、突然巨大化。ダブルを捕まえて水に
> 飛び込み暴れる。
水中戦用モビル・アーマーかいな。
> 亜樹子ごと発進するリボルギャリー。「あたし聞いてなーい!」
このあたりは定番化。
> 発進したハードスプラッシャー、大エビに体当たり。乗り移るダブル。
> 派手な水上戦の後、水中に入ると、『トリガー!マキシマムドライブ』
「ティガかいな」とか思っていたのですが、あっちはオーバーが付いてました。
> ○DIGAL社
> 「部下が無能で申し訳ありません。鷹村の工場は破棄しますわ」
> 父への電話を切った冴子、どいつもこいつもだらしないと吐き捨てる。
妹なら「ちっ」とやるところ。そ〜いえば、今回はお休み。
> ○報告書の時間
> 《楠原みやびは議員を引退し、第二風都タワー計画は無期延期となった。だが、
> 親子は別の新しい何かを手に入れたと、俺は信じている》
あんなにこだわっていたのに、まああっさりと。
> 「おいフィリップ。おまえ、あらかじめ父親の癖を検索して探し出しておいた
> のか?」
> 覚えがないなーと、とぼけるフィリップ。
> 「そんなことより、早くお酢のすべてを極めなければ」
黒酢を飲むとライダーじゃなくてウルトラマンになりそ〜ですが。(違)
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
ebata@kpa.biglobe.ne.jp FZS1000 standing by!
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735