In article <bg8r7p$pqj$3@bgsv5648.tk.mesh.ad.jp>, PBB10208@biglobe.ne.jp
(SAITOH, Takumi) wrote:

> In article <hattorin-2907031146170001@news01.so-net.ne.jp>
> hattorin@ta2.so-net.ne.jp (HATORI nobuo) wrote:
> >MTA: Maryland Transit Administrationの点字ブロックの実際を投稿している
のです。
> 
>  要するに、「HATTO理論は、一部の状況だけで全部がそうであるように吹聴
> している」のが事実であるわけです。
> 

どちらが良いか、とお聞きしているのです。

>  HATTO理論が思いつきだけなのはいつもですが、日本のホームに人があふれ
> ている状況では、
>     白線より線路側=危ないから入っては行けない場所=人が少ない=通りやす
い
> と、利用者の判断で通路代わりにしているわけです。
>  つまり、日本で
> 
> |駅ホームの端ギリギリに点字ブロックをつけて、
> 
> と変更したところで、「相変わらずHATTO理論は的はずれ」で、「何の解決に
> もならない」ことが自明です。
> 

次のどこが的外れですか。再度お聞きしたいです。

1.日本では「電車が来ますので黄色線まで下がって下さい」との放送がある。し

かし視聴覚障害者には、見えない、または、聞こえないのです。
2.電車が来ない時はホームの端ギリギリを歩いても危険という認識はないのです

ね。それとも「実際に歩いている人が多い」だから危険でもそのままにしておく。


「日本のホームに人があふれている状況では、以上はやむを得ない。」と言うので
すね。
日本の鉄道屋さんは人命軽視と言うことですね。
ホームの端を歩かなければならない程ホームに人を入れるべきではないと思うので
す。

> #転落防止策ですら「いくら注意のアナウンスをしても線路側を歩く人は絶え
> #ず、設置はかえって危険だ」と柵を撤去した鉄道会社もあるくらいで、日本
> #での安全性を主張したいのならば可動柵くらいじゃないとね。:-P

どこの鉄道会社ですか。それにどんな冊ですか。線路側が歩けるのではダメに決ま
っています。
ホームの端ギリギリに付けるべきですよ。
それに日本人のマナーがなっていないと言うことですか。可動柵以外には、いくら
安全対策をしてもダメと言うことですか。
だから点字ブロックの提案もダメと言うことですね。

> >駅によっては階段の脇など、くにゃくにゃに曲がっている例もあるのです。点
字ブ
> >ロックをつけさえすれば良いという無責任さと思うのです。
> 
>  「健常者の目線で設置されているために、誘導路としての点字ブロックを必
> 要としている人にとってかえって使い勝手が悪くなっている」という、「全く
> 別の問題」です。

「健常者の目線で設置されているために、ーー」「全く 別の問題」いや驚いた。
これで良いと思うのですか、矛盾を感じません。
全て障害者の目線で設置すべきですよ。

> >それに駅のバリアーフリーでも同じです。駅改札からホームまで段差がないの
を、
> >歩道やバス停からでないのですよ、それでも☆☆☆と最高の評価。
> 
>  これも、全くの別の「HATTORI氏の問題」ですね。

これも「健常者の目線で設置されているため」で、それで「全く 別の問題」です
か。
点字ブロックもバリアーフリーでも同じ、障害者のことは考えないで、
ただ配慮していると言う名目だけのために設備を作っているのです。

>  「HATTORI氏が知ろうとしないこと」(「書いてあってもわざと見ないように
> していること」かな)ですが、「該当資料を見れば明らか」なように、乗り換
> えなど駅全体のうちの「鉄道分の状況」です。

「該当資料を見れば明らか」?
資料が正しい?すなわち理屈もなく現状が正しいと言うことなのですね。

「日本の駅ホームの点字ブロックは安全上から見直すべき」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/878.htm

-- 
ーーーーーー
野党各党にもの申す
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/909.htm