とにかく、裁判官の国民審査、完了の次第。
 何卒、日本国の良心の府として、御活躍、願いたい。
 そもそも、我が国は、法治国家にして、三権分立。
 それこそ、政治屋が志向する、完全犯罪国家なぞ、断固阻止。
 その秘書に荷付けても、厳罰に処すれば、連座と同様の効果。
 とにかく、麻痺した遵法精神の蘇生を。

"怨霊" <ghost@csc.jp> wrote in message news:h77362$ifo$1@serv2.fd3s.dip.jp...
>  わたくしも、その無条件の信任は拒否する、良心派。
>  なにしろ、その信任条件の理想が高いので。
>  勿論、制度として、空位でも差し支えない。
>  では、忘れずに、"×"を。
>
> "りある経済研究会" <realresearch@csc.jp> wrote in message 
> news:h771or$hr5$1@serv2.fd3s.dip.jp...
>>  この国民審査、一応、その拒否権の行使も、可能。
>>  わたくしも、主権者として、適当に、拒否もする。
>>  しかし、その無関心の多数の前には、所詮、無力。
>>  それにしても、議院内閣制の選挙こそ、言語道断。
>>  必ず、その僭主こそ、権力の座に着く、システム。
>>  その内閣総理大臣にこそ、リコールを。
>>  やはり、直接民主制の陶片追放、必要。
>>
>> "不都合な真実" <convenience@csc.jp> wrote in message 
>> news:h72ifb$15nd$1@serv2.fd3s.dip.jp...
>>>  正に、悪法も法なるべし。
>>>  されば、その秘密投票のルールに、忠実に、"×"を。
>>>  自分は、その良心派の10%である自負、堅持する。
>>>
>>> "村上新八" <shinpa@cronos.ocn.ne.jp> wrote in message 
>>> news:h71qi5$r45$1@news1.mynetnews.org...
>>>>  国会議員選挙の際に、その間に選任された最高裁判事の「国民審査」が行なわれる。 
>>>>   選任された判事の一覧表の名前の上に、反対の場合は×をつける。何もつけない場合は賛成、ということになる。>>>  実際は、分からないから、何もつけないまま投票箱に入れる。これは全員について賛成ということになる。が、実際は棄権したつもりで何も書かない人がほとんどであろう。それでも賛成になる。>>>  いままで、これで罷免された判事は一人もいないし、×が一番多いのは、いつも、名が通っている最高裁所長なのだ。>>>  全体的に見ると、×の率は全体の10%前後と決まっている。こういう人は全員に×をつけた人なのだ。>>>  こんな制度は、形骸化どころか初めから、結果が分かっているバカげたムタ゛な制度なのである。>>>  やめて他の方法を考えたほうがよい。>>>  村上新八>>>