それより国民がしっかりしなさい Re: 社民党の終焉
NAKAMOTO Tetsuya <tetsuzou@pop02.odn.ne.jp> wrote in message news:<bfg63v$1c0$1@nwall2.odn.ne.jp>...
> Junya Suzukiさん wrote...
> Message-ID: <3f18182a$0$9370$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp>
どうもみなさんの考えにはいつもの日本人の「悪い癖」がにじみ出ていそうでが
っかりしてしまいます。
まず、こーんな「ささやか」な秘書給与の流用問題は、順番を逆にして<日本の
政治にどれほど重要か>という、こちらの問題から検討した方がかえって我々が
どのような目で見ればいいかが分かるんじゃないんでしょうか?その時、社民党
という政党は日本国にとって有益かどうかという視点も当然入ると思うけどね。
私はどちらかといえば自民党派ですが、社民党のような弱小党派も今のところは
存在意義があると思いますね。理由は簡単です。政局の大勢にたいして影響は与
えるはずはないし、ただこのような政党があることによって自民党や民主党の怠
慢と慢心を牽制する働きはしてくれるであろうと思うからです。
こんな政党は不要だとするみなさんはアメリカのような二大政党政治を念頭に置
いているんでしょうけど。日本はまーだまーだ無理。日本の国民性は細部の違い
を重要視する国民です。二大政党は理論的にも実際的にも合理性がクローッズア
ップされてはいますがこんな単純な政党にまとまっても違和感を感じないのは単
純素朴なアメリカ国民だからです。だから、日本も二大政党でやればいい、とす
るのは誤り!
このようにいくら弱小でも幾分は存在意義があるとする立場に立てば、翻って、
あんな秘書給与のネコババくらいでガタガタ言うことはおかしいんじゃないの?
政治活動にはお金がかかります。我自民党はそれの何百倍何千倍とうまくやって
集めてます。それから見れば小さい小さい。
その視点に立って国民の目から見れば逮捕なんて行き過ぎだし、直接的な被害者、
つまりネコババされた方は本当に嫌だ困ったと言うんであれば今頃じゃなく直ち
に問題としていたはず。暫くほっぽりだしていたと言うことはネコババした方と
された方である種の「合意」ができていたと考えて差し支えなく、いくらでも無
罪にする理由なんて考えられるもの。
そもそも、国民のみなさんは、そんな身内のもめ事みたいなささやかなことで大
の日本の国会議員がみすぼらしい退き方をする姿が好ましいと思っているのかね
ー!?国会議員をそんな貧弱な存在に見立てる国民性が国会議員一般を駄目にし
ているし、下らない衆愚の意向にビクビクせざるを得ない政治家に封じ込めてし
まっていることに気付かないと。
それに、我自民党の議員にもいるんだけれどもろくな仕事もしんしで無難に毎日
を過ごせばそれでいいみたいなおっさんは、思想はどうあれ、バリバリガタガタ
うるさく精いっぱい張り切っているような反対勢力の議員がいれば少なからず感
化を受けるものなんだ。これを期待することの方が有意義だとは思わんかね!?
とにかく、国民の方が、いちいちの小さい事柄に対していわば、「点」でなんだ
かんだ言うその癖を直せ!こう私は言いたいね。要するに、国民がアリコロみた
いな目をしているからアリコロみたいな事件が起きるんだ、こう言いたいわけで
すな。
--
おいらはマック
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735