Re: 選管の方針?(Re:[Announce]fjニュースグループ...)
取りつく島の無い人にどう対応したものか、悩んじゃった……
本質的な部分を避けて、どうでも良い枝葉末節に対して、
しかも見当外れの読解に基づいて反応するとは……
In article <dBUJh.104$1e5.7@news3.dion.ne.jp> wacky@all.at writes:
>>> ふむ。「○○ML」という名前の組織があり、その必須アイテムと
>>>して MailingListという手段が存在する、みたいに考えるといいです
>>>かね。
>>なるほど、MLを必須アイテムとする組織が
>>「ML」を名乗るという事例は多々ありそうですね。
>>しかし、その組織は名称として「ML」を使っているだけで、
>>概念としての「ML」には該当しないわけですね。
>「名乗るか否か」と「組織か否か」は無関係ですね。
>#名乗ろうが名乗るまいが辞書通りの意味で構成されていれば、それは「組
>#織」でしょ。
全然話が通じないんだけど……
上のwacky氏の論述を合理的に解釈すると、
「組織と名乗っていなくても、辞書通りの要件を満たしていれば組織だ」
という意味にしかならない。
もっと別の意味のことを言いたくて書き損ねたんだろうか?
この話の流れで「名乗る」というのは「MLと名乗る」のであって、
「組織と名乗る」んじゃないよ。解ってんのかなあ……
「MLと名乗る組織が存在する」んだけども
「その組織そのものはMLではない」という構図が理解できてるんだろうか?
戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
toda@lbm.go.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735