古寺です。

EHARA Jun-ichi さんwrote:

> 逗子駅(JR横須賀線)と新逗子駅(京急逗子線)も,比較的近いです。

新逗子は、湘南電鉄の湘南逗子で開業→京急になってかなり経って
から改称された京浜逗子と、次駅の終点、逗子海岸駅の統合時に
「新」が付きましたね。同社の手法的には北馬場と南馬場を統合し
て新馬場と同じ手口(^^;でした。

行き先表示な話に逸れます。
京浜逗子、逗子海岸と続いていた頃は、字の大きさを優先していた?
同社のシンプル行き先表示で「逗 子」のみ表記だったのです。
それが統合を強調するせいか、わざわざ「新逗子」幕に入れ替えた
ので、おや?っと思った物です。「新町」「文庫」「八景」等の表記
が当たり前で、逗子海岸4文字を「逗子」に略してたのに、なんで幕
を入れ替える必要が有ったのだろうと...

もっとも字数多めなフルネーム表記の行き先として、三浦海岸のよ
うな先例も無きにしもで。
これは久里浜線の部分延長が下宮田ってことで幕が入っていたんで
すが、直前に三浦海岸駅で開業と決まって、幕も入れ替えられまし
た。
当時の幕には早々に油壺とか、のちに計画縮小で三崎とか入ってい
たのですけど、またまた部分開業になった三崎口は、直前に入れた
んじゃなかったかな。これも、三崎幕をそのまま使ったらさすがに
マズいのでフルネームと。800形以降の車両で、幕に油壺や三崎が
入った事は無いんじゃないかと思います。多分。

> ・Yahoo!路線情報(http://transit.yahoo.co.jp/)によると,徒歩6分
> 
> 
> ところで,「津駅(三重)」と「新津駅(新潟)」は,やはり反則でしょうか…

私も先ほど、名鉄の「新xx」で残る駅など検索するのに、Yahoo路線
の発着駅名に新とだけ入れて検索掛けるという荒技を用いたのですが。
最初から新が付いてる駅が引っ掛かるのは予想してたけど、結構多い
ですよね。

#新発田を見て、発田とか無いか?と思ったんですけど、無いんです
#よねこれが(ぉぃぉぃ

この操作で気づいたんですけど、反則でなく見落としやすいとすべき
じゃないかと思う例で、新がケツに付く風習のところが有ります。
武生新と武生は結構近く...駅舎の配置が悪くて歩かされる感も有り
ますが、普通に徒歩連絡の流動有り。間にショッピングビルが建った
のも、歩かされ感を強めていて、最近の結節強化事業的には逆行して
るように見えますが、回遊性的にはいいのかな?
武生新までたどり着くと、武生の駅本屋直結1番線の先端が見えてい
てむかつくし、旅客的には別駅なのに、かつては貨車の授受が有った
パターンで。

#豊橋鉄道の新豊橋とか、ルート変更前の遠州鉄道とか、旅客は切れ
#てるのに、貨物は国鉄側のデカい構内で繋がってるパターンが、
#けっこう有ったんですよね。

武生新の一方で福井新の位置は、JR福井駅までかなりを残した位置
です。
鉄軌分界点が有り、鉄道線はここまで。鉄道線免許区間として武生
新〜福井新という関係したくての命名なのでしょうか。運賃も、軌
道線は「福井市内」と、ひとまとめ扱いだったりしますし。けど線
名は通しで福武線なので中間駅っぽいんですよね。
なお、福井口〜新福井〜福井は、ずいぶん昔の京福福井初乗りの帰
りに歩いてみた事が有ります。新福井〜福井は500mぽっちですが、
新福井〜福井新を歩くのは、それなりのモチベーションが無いと?